&EYES あの人が見つけたモノ、コト、ヒト。

日々のごはんと器、わが家の風景。写真と文:石原文子 (『工芸喜頓』店主) #4June 26, 2025

日々のごはんと器、わが家の風景。写真と文:石原文子 (『工芸喜頓』店主) #4

今回が最終回です。

計4回お付き合いいただき、ありがとうございました。

実は今春、引っ越しをしました。

上の写真は新居の一角。事務所で使っていたアンティークの作業机に、主人が独身時代から使っていた棚の扉を取って、家族全員が出し入れしやすいようにカップやグラス類を収納しています。

新居では初めて畑を借りて、長女と野菜と果物を植えました。親切なご近所さんが植え方や道具の使い方を教えてくださり、畑で採れた野菜をお裾分けしてくださることも。

日々のごはんと器、わが家の風景。写真と文:石原文子 (『工芸喜頓』店主) #4

そんなお野菜もわが家の食卓にあがるようになりました。嬉しい生活の変化です。

わが家は、夫婦と子ども2人の4人家族です。

朝は早く家を出る長男の朝食を見守りながらお弁当を作り、彼を送り出したら、主人と長女が起きて朝食をとります。

日々のごはんと器、わが家の風景。写真と文:石原文子 (『工芸喜頓』店主) #4
日々のごはんと器、わが家の風景。写真と文:石原文子 (『工芸喜頓』店主) #4

基本はパン派。パンと季節の果物、ヨーグルトにバナナスムージーやフレッシュジュース。大人は深煎りコーヒーをいただきます。お野菜が食べたい気分の時は、サラダが加わります。

日々のごはんと器、わが家の風景。写真と文:石原文子 (『工芸喜頓』店主) #4

友人からいただいたブラジル産の蜂蜜と、岡山・倉敷で作陶されている酒津榎窯・武内立爾さんからいただいた蜂蜜を、パンや果物、ヨーグルトにかけて味わいます。

IMG_4529

こちらは武内立爾さん宅のお庭に置いてある蜂の巣箱。立派な石垣のおかげで、小さく見えますね。

日々のごはんと器、わが家の風景。写真と文:石原文子 (『工芸喜頓』店主) #4

昼食は平日、主人と二人でいただきます。子どもたちは週末も予定があるので、家族揃って昼食を囲む機会は年々減ってきました。

この日は主人が作ってくれたトマトソース仕立ての豚の角煮がメイン。冷蔵庫にほんの少し残っていた白菜におかかを和えて炒めた副菜に、ご近所のおじいさんからいただいた二十日大根をピクルス漬けしたものとアスパラを添えて。

日々のごはんと器、わが家の風景。写真と文:石原文子 (『工芸喜頓』店主) #4

お皿がシンプルな時は、沖縄や益子の色鮮やかな箸置きをアクセントに。食卓がぐっと楽しくなります。

日々のごはんと器、わが家の風景。写真と文:石原文子 (『工芸喜頓』店主) #4

時間がない時は、大皿にペンネやマカロニ、パスタなどを盛ることも。

こちらは読谷山焼北窯・松田共司さんの大皿です。30cm以上ある大皿は、こんな時はとても便利ですよ。子どものお友達が遊びに来た時のお昼ごはんも、だいたい大皿で済ませています。

サーバーは都内で製作されている須田二郎さんのもの。こちらも頼れる存在。

日々のごはんと器、わが家の風景。写真と文:石原文子 (『工芸喜頓』店主) #4

最近は、夕食に家族全員が揃うことが難しくなってきました。

この日も、夕食の時間になったのは夜9時すぎだったと思います。久しぶりに長女と一緒の食卓で、彼女の大好物・マカロニグラタンをベースに、手羽元を焼いて甘辛く煮たもの、塩バターを添えて蒸した新じゃがいも、そしてご近所さんの畑からいただいたサラダを。

日々のごはんと器、わが家の風景。写真と文:石原文子 (『工芸喜頓』店主) #4

トースターにぎりぎり入る大きな楕円皿は、熊本のまゆみ窯のものサーバーは長野・大久保ハウス木工舎のものです。

日々のごはんと器、わが家の風景。写真と文:石原文子 (『工芸喜頓』店主) #4

新じゃがいもおいしいですよね。短時間で蒸すことができるのも嬉しいところ。器はフランスのブルゴーニュ地方の作家さんの作品です。

ざっくりですが、わが家の「料理と器」いかがでしたでしょうか。

これから、また、おいしい夏の野菜と果物の季節がやってきますね。

わが家の畑も何か収穫できるかな?

では、みなさん。よい1日を!


『工芸喜頓』店主 石原 文子

石原文子
いしはら・ふみこ/パリと東京を行き来するファッション業界での仕事を経て、夫婦で2011年に民藝を中心とした器のオンラインショップ『日々の暮らし』、2013年に東京・世田谷の上町に実店舗『工芸喜頓』をオープンする。

instagram.com/kogeikeaton

Pick Up 注目の記事

Latest Issue 最新号

Latest Issuepremium No. 141小さな家、小さな部屋。2025.07.18 — 980円