Lifestyle

作家・西加奈子さんが見つけた生きることの尊さ。生き方が素敵な人が、大切にしていること。June 03, 2023

2023年5月19日発売の特集「あの人は、どう生きてきたのか」。暮らしを取り巻く状況が変化し、自分らしい生き方を模索してきたここ数年。日常を取り戻しつつある今、これからの人生を心から楽しむためのヒントを、自分らしい素敵な生き方を実現している人々から学ぶ特集です。ここでは、2021年の夏に、一時的に拠点を移していたバンクーバーで、乳がんを宣告された作家の西加奈子さんに、異国の地でどのように病気と向き合ったのか。この経験から得た、生きることの尊さを聞きました。

いま息をしている身体へ感謝し、 ありのままの自分を丸ごと愛する。

東京・渋谷にある『虎子食堂』でくつろぐ西さん(右)。店のオーナーであり、20年来の友人でもある安元友子さんと。かつて一緒にバイトをしていた頃の話に花が咲く。
東京・渋谷にある『虎子食堂』でくつろぐ西さん(右)。店のオーナーであり、20年来の友人でもある安元友子さんと。かつて一緒にバイトをしていた頃の話に花が咲く。
2019年から3 年ほど、カナダのバンクーバーで暮らした。写真はそのときのスナップ。働くスタイルが変わり、東京とは違う時間の流れが心地よかった。平日は早めに仕事を終え、散歩やジョギング。休日はキャンプやスキーを楽しむ。左下はカナダで仲良くなったタレントの光浦靖子さんと。ニット帽をかぶった写真は治療中の頃のもの。
2019年から3 年ほど、カナダのバンクーバーで暮らした。写真はそのときのスナップ。働くスタイルが変わり、東京とは違う時間の流れが心地よかった。平日は早めに仕事を終え、散歩やジョギング。休日はキャンプやスキーを楽しむ。左下はカナダで仲良くなったタレントの光浦靖子さんと。ニット帽をかぶった写真は治療中の頃のもの。

自分は弱い存在である。その事実を受け入れる。

 今年4月に刊行された、西加奈子さんの最新刊『くもをさがす』は、自身が罹患した「がん」について綴った初めてのノンフィクションだ。2004年のデビュー以来、まっすぐな言葉と軽快な筆致で人気を集めてきた西さん。作家としてのキャリアを積み、結婚、出産といくつかの転機を経た彼女が、夫と子どもとカナダのバンクーバーに拠点を移したのは’19年のこと。2年間という期限付きの滞在を予定していた。

「いつかは暮らしてみたいという思いがありました。自分の本を英訳する夢もあったので英語を勉強するために。バンクーバーは子どもにも動物にも優しいと聞いてて、実際に行ってみたらなんていい街!と」

 豊かな自然と美しい街並み。移民も多く、多様性が認められている。どんな立場の人にも人権が尊重され、平等の精神がある。みな親切でフレンドリー。時間に追われてあくせくしている人はいない。おおらかで成熟した街の雰囲気が一気に好きになった。2年の滞在予定が、もう少しいたいねと、3年に延長。バンクーバー生活を満喫していた矢先、がんを宣告される。’21年の夏だった。

「判明したのは乳がん。宣告を受けたときは、なんとなく早期発見で治る、とどこかで思っていました」

 だがしかし翌月の精密検査の結果では、ステージ2Bのトリプルネガティブ乳がんで変異遺伝子を持っている体質だということが判明。さらに翌年1月には、抗がん剤治療中に新型コロナウイルスの陽性になった。

「最初は『まさか私が』と思っていた気持ちは、『どうして私が』に変わりました。自分が一体何をしたというのかと、ひどく落ち込みました」

バンクーバーで暮らした家は、古い木造一軒家。縦2 つに割って隣家と共有するデュプレックスという構造で半地下付きの5 階建て。各フロアが1 部屋ずつの間取りになっている。
バンクーバーで暮らした家は、古い木造一軒家。縦2 つに割って隣家と共有するデュプレックスという構造で半地下付きの5 階建て。各フロアが1 部屋ずつの間取りになっている。
キッチンで料理する西さん。バンクーバーでは家族で過ごす時間が増え、毎日一緒に食事ができた。友達と会うときもどちらかの家で過ごし、家族ぐるみでの付き合いが多かった。
キッチンで料理する西さん。バンクーバーでは家族で過ごす時間が増え、毎日一緒に食事ができた。友達と会うときもどちらかの家で過ごし、家族ぐるみでの付き合いが多かった。
以前は毎月購入していた服や靴もカナダでは不思議と買う気が起こらず、代わりに増えたのがアウトドア用ギア。サイクリングもよくした。
以前は毎月購入していた服や靴もカナダでは不思議と買う気が起こらず、代わりに増えたのがアウトドア用ギア。サイクリングもよくした。
2階のリビング。ソファには著書にも出てくる愛猫エキが。
2階のリビング。ソファには著書にも出てくる愛猫エキが。
大きな木が茂る、家の前の通りが好きだった。
大きな木が茂る、家の前の通りが好きだった。
近所のお気に入りのカフェで仕事中。夫がこっそり撮ったもの。
近所のお気に入りのカフェで仕事中。夫がこっそり撮ったもの。

 怖い、辛い、しんどい。西さんはそのときの胸の内を日記につけていたが、同時に自分が直面している事実をそのまま作品に書こうと決めた。

「もちろん怖いことは嫌だった。でもこの怖さを的確に表現できるのは自分だけだという思いはあった。しんどい気持ちなんてないほうがいいけど、思った以上は忘れたくないし大事にしたい。それが私の生を尊重することになると思いました」

 とにかく目を逸らさず、心を見つめる作業をした。それを文字にした。すると自分の身体をよく観察できるように。外からの視線を持って書くことで、癒やされ、救われた気持ちになった。抗がん剤治療、両乳房の切除手術、放射線治療を経て、寛解(かんかい)。この経験を通して、西さんはこれまで以上に自分の存在を愛おしいと思うようになったという。

「こんなに人に愛され、慈しまれた8か月の治療期間はなかった。いま息をしているだけですごいこと。毎日目覚めるだけで『生きたい』という願いがずっと叶い続けている。抗がん剤の治療に耐えたから私の身体が素晴らしいわけでなくて、44年間生きてきたという、それだけですごいことだと気づいた。本当はもっと褒めてやるべきだった。自分自身にこんなに愛された記憶が残るのは、後の人生においても大切なこと」

 辛い治療もあったことで身体にはトラウマも残っている。けれども今回の出来事はそれらを上回る経験だった。今後、書くものに対しても視点は変わっていくだろうと西さん。

「自分の小説は、いわゆる被害者側に語りかけるような、被害者にならないよう変化を促すようなところがあった気がするんですけど、これからは自分が加害者にならないように注意したい。今回、自分は弱い人間だと改めて感じた。それは身体的なことではなくて、自分は『強い』と思い込んでいたその気持ちが逆に弱さだったということに気づいたんです。自分の弱さに対峙せずにいると、人間は得体の知れない恐怖から強さを得たくなる。そうなったときに加害性を帯びてしまう。弱さを認めれば、少なくとも誰かを傷つけていることに自覚的になります」

2022年2月両乳房を切除した手術の直後。
まさかの日帰り手術。傷口にチューブ状のドレーン、その先の排出バッグが付いた状態で帰途。傷口のケアもセルフで。
2022年2月両乳房を切除した手術の直後。
まさかの日帰り手術。傷口にチューブ状のドレーン、その先の排出バッグが付いた状態で帰途。傷口のケアもセルフで。
2022年3月術後、初めてお酒を飲んだ日。
手術の結果、「がんは消えていた」と医師に告げられる。キャンサーフリーとなり、〝生きている〞自分を祝福した日。
2022年3月術後、初めてお酒を飲んだ日。
手術の結果、「がんは消えていた」と医師に告げられる。キャンサーフリーとなり、〝生きている〞自分を祝福した日。
2022年5月放射線治療中の姿を自撮り。
がんは消えたがトリプルネガティブ乳がん、変異遺伝子保持者であるため放射線治療が始まった。タームは15日間。
2022年5月放射線治療中の姿を自撮り。
がんは消えたがトリプルネガティブ乳がん、変異遺伝子保持者であるため放射線治療が始まった。タームは15日間。

 西さんが自分の弱さに気づいたのは、病気を経験したこともあるが、日本で作家としての地位を築きながらも、カナダでは一時滞在中の〝いち外国人〞であったことも大きい。

「日本では、文学賞もいただいていたし、ある程度生活も安定していたし、自分で頑張れば、仕事も暮らしも大きく困ることはなかった。でもバンクーバーでは、言葉がままならないからいろんな人に助けてもらわないと生活が成り立たない。病気になってもどうしたらいいかわからない。誰も直木賞なんて知らん、西加奈子なんて作家知らんっていう状況に置かれて、私はただの丸腰の人間だということを思い知った」

 異国の地で何者でもない自分は、周囲の支えがなければ生きられない徹底的に弱い存在だと気づかされた。

「私はとにかく『弱い』『間違う』『みっともない』。それはネガティブなことではなくて、ただの事実として受け止めていこうと。『わかるで! そういうときあるよな』と寄り添って、むき出しの自分を丸ごと愛してあげる。丸腰の自分が愛おしいと思えた気持ちは、この先もずっと大事にしていきたいと思います」

「自分の身体のことは自分で決める」という思いは、個人を尊重するカナダの医療従事者に触れて、より強く感じたと西さん。「かわいそうがられたことも一度もなかった」
「自分の身体のことは自分で決める」という思いは、個人を尊重するカナダの医療従事者に触れて、より強く感じたと西さん。「かわいそうがられたことも一度もなかった」
左の2 冊が今回つけていた日記。「読み返すのが辛くなる記述もある」。それでも周囲に支えられた治療期間だった。自分の子どもや友人の子どもたちが描いてくれた絵と。
左の2 冊が今回つけていた日記。「読み返すのが辛くなる記述もある」。それでも周囲に支えられた治療期間だった。自分の子どもや友人の子どもたちが描いてくれた絵と。

西 加奈子 Kanako Nishi 作家

1977年、イラン・テヘラン生まれ。エジプト・カイロ、大阪で育つ。2004年、『あおい』でデビュー。2015年に『サラバ!』で直木賞を受賞。今年4月、がん治療中の自身の経験を綴った『くもをさがす』(河出書房新社)を刊行。

photo : Tomoyo Yamazaki edit & text : Chizuru Atsuta

Pick Up おすすめの記事

Latest Issue 最新号

Latest Issuepremium No. 126窓辺に、花と緑を。2024.04.19 — 930円