Magazine
May 19, 2023 &Premium No. 115WAY OF LIFE / あの人は、どう生きてきたのか。

今月の特集
「あの人は、どう生きてきたのか。」
私たちの暮らしを取り巻く状況が大きく変わり、新しい生活を模索し続けたここ数年。誰もが“自分はどのように生きていくか”、“何を大切にしていくか”について、深く思考してきたのではないでしょうか。そして日常を取り戻しつつある今こそ、自分の進む道を見つめ直し、理想の生き方を実現していくチャンスなのではと思います。大事なのは、これからの人生を心から楽しむこと。そのヒントを見つけるために、自分らしい素敵な生き方を実現している人々に会いに行きました。

生き方が素敵な人が、大切にしていること。
心の声に耳を傾け、考え、暮らしを選びとってきた人には、素敵な笑顔がある。自分らしい生き方に辿り着いた6組に聞いた、これまでとこれから、生きる中で大切にしてきたこと。そこには人生を楽しみ、慈しむためのヒントがありました。
あの歳に出合った、大切な映画と本。
偶然観た映画、何気なく手に取った本が、思い返してみると大きな支えになっていた。その時は気づかなくても、あの出合いが自分に何かをもたらしてくれたと静かに感謝する作品について、名久井直子さん、片桐はいりさん、中川正子さん、林央子さん、佐久間宣行さんの5名が語ってくれました。

自分らしく働くこと。
どう働くかを決めるとき、多かれ少なかれ、誰もが自分の生き方と向き合うことになる。さまざまなきっかけや方法でそれを知り、まっとうしようとしている、5人のストーリー。
他にも「自分で人生を切り拓いた、5人の哲学。」では、緒方貞子、田部井淳子、石岡瑛子、杉野芳子、石井好子の生き方を紹介。信念に基づいて、自分の人生を切り拓いてきた5人の先駆者たちの姿勢を、識者のインタビューと著書からひもときます。特集「あの人は、どう生きてきたのか。」。今月も、盛りだくさんの内容でお届けします。
『&Premium』特別編集
『&Flowers / 花と緑を愛でる。』好評発売中。
花を飾り、草木を育てる時間がますます必要になっているのではないでしょうか。心に安らぎを与え、プリミティブな感覚を取り戻させる植物の存在は、日々を健やかで前向きに過ごすチカラをもたらしてくれるようです。花の飾り方、植物との暮らしの実例を中心に、本誌がこれまで特集してきた、ボタニカルなBetter Lifeを一冊にまとめました。

『&Premium』特別編集
『&Oyatsu / 今日のおやつ。』
好評発売中。
おやつは日々を機嫌よく過ごすために欠かすことのできない、スイッチのような存在。Better Lifeの大事な相棒です。おやつの時間は大人になった今だからこそ、とても大切なのかもしれません。近ごろ注目を集めているお菓子から、人それぞれの楽しみ方、手みやげリスト、簡単な手作りレシピまで、これまでに本誌とWEBサイトでお届けしてきた、おやつにまつわる記事をこの一冊にまとめました。さて、今日のおやつは何にしましょうか。
