&EYES あの人が見つけたモノ、コト、ヒト。

Yma Sumac 『Voice of The Xtaby』 連載コラム : Rintaro Sekizuka #2January 14, 2025

毎年時間を見つけては通っているレコード屋が新潟市内にあります。お店の名前は『she ye ye』。

海外から友人が来た際に、おすすめのレコード屋を聞かれたときには必ずおすすめする、私にとって特別なお店です。

一時期、ネットでレコードを探しているときにいつも辿り着く先が『she ye ye』でした。一枚のレコードに対し、どこから知り得たのか、本当に細かく説明が書かれていました。すでに売れてしまったレコードもアーカイブになっており、さらに深掘りをすることができる、正に図鑑のようなオンラインページです。

新着の商品が上がるとすぐに売れてしまって、なかなか買えずにいました。いつかお店に行きたいとずっと思っていて、新幹線で日帰りで伺ったのが最初の訪問です。

新潟駅から商店街を歩いた少し先にポツンとあるお店は、あばら家のような昔の造りをしていて、暖かい空気感をまとっている佇まいです。お店に入ると店主の増子さんが迎え入れてくれて、早速店内のレコードを見るのですが、ほとんど知っているものがない、というのが第一印象でした。

ゆっくりとレコードを聴きながら、色々なことを話しているとだんだんと日が暮れて、気が付いたら東京に帰らなければいけない時間になっていました。

また行こうと思い、友人が海外から来た際に訪れた2回目は、近くのホテルを予約して向かいました。夜までレコードを聴かせてもらい、買ったレコードをホテルに持ち帰って、持参したポータブルプレーヤーとポータブルスピーカーで寝落ちするまで聴きました。

3回目は東京から車で訪問しました。帰りは車中泊をして、購入したレコードの音源をネットで探して、聴きながら帰ろうという計画を立てました。3回目も気づいたら夜遅くなるまで滞在していました。いつも遅くまでありがとうございます。こんなお店をいつか作りたいと思って、毎日励んでいます。

その後、お店を出て30分ほど南下した海岸沿いで車中泊をしました。翌日向かった先は、増子さんに教えてもらった蕎麦店。新潟の清兵衛という十日町の山の中を進み、小高い丘の上にありました。窓をそっと開けたら小鳥がすっと入ってきてしまいそうな雰囲気のお店です。おすすめされたへぎ蕎麦と天ぷらをいただきました。これが美味い。

満足してお店を後にしました。

湧水を汲んで帰ろうということになり車まで歩いていると、草むらからおばあちゃんが出てきました。なにやら草を摘んでいる......? よく見ると、山菜を摘んでいました。

この人なら湧水の場所を知っているに違いないと思い尋ねると、近くにあるから案内するので車に乗せてと言われ、助手席に乗ってもらって向かうことに。

パワーのある元気なおばあちゃんに圧倒されながら色々話しているうちに、いつの間にか湧水スポットに到着していました。

案内された場所で湧水を汲んでいるとおばあちゃんが、そこの山菜も食べれるぞ、と自ら取ってくれました。

Yma Sumac 『Voice of The Xtaby』連載コラム : Rintaro Sekizuka #2
Yma Sumac 『Voice of The Xtaby』連載コラム : Rintaro Sekizuka #2
Yma Sumac 『Voice of The Xtaby』連載コラム : Rintaro Sekizuka #2

その山菜は「イタドリ」という種類。傷薬として若葉を揉んでつけると血が止まって痛みを和らげるということから、その名前がつけられたと豆知識までおばあちゃんに教えてもらいました。ワイルドに皮をむいて食べていたので真似をすると、酸っぱいきゅうりのような味だったのが印象的でした。おばあちゃんをまた蕎麦屋まで送り届けて東京に帰りました。

東京で育った自分としては、山での生活に憧れを持っていて、いつか山で暮らしたいと思っています。

おばあちゃんの姿はたくましく、山を自分の庭のように案内してくれて、おいしい水やおいしい山菜がある場所、生きる上で大切なものを知っていると感じました。

短時間で、生きるパワーを分けてもらったように思います。

山で出会ったおばあちゃんにぜひ聴いてほしいのは、Yma Smacのアルバム『Voice of The Xtaby』です。

彼女はペルー出身でインカの王たちの末裔、インカの王女という異名を持ち、4オクターブの音階を力強く、神秘的に歌う強い魂を持った歌手です。エキゾチカを象徴する偉大な音楽家、Les Baxterに見いだされて50年代初頭に大ヒットしました。

そしてなにより驚かされるのは生涯3000回以上のパフォーマンスを重ねたという彼女の生命力です。

蕎麦屋の前で出会ったおばあちゃんから感じた生きる力と、Yma Smacの歌声から感じる魂は同じ世界のものだと感じます。

また春先に蕎麦屋の前で会えることを楽しみにしています。

どうぞお元気にお過ごしください。

edit : Sayuri Otobe


Vinyl Delivery Service Founder Rintaro Sekizuka

2018年、東京を拠点にするオンライン・レコード・ショップ『VDS(Vinyl Delivery Service)』を設立。設立当初から欧州での交流を深め、2021年にはロンドンにあるジャズ喫茶brilliant cornersと合同で実店舗であるIdle Moments / VDS Londonを東ロンドンにオープンさせる。その後も国内音楽フェス「FFKT」でアナログ・オーディオ体験に特化したAstral Jamをオーガナイズするほか、欧州を中心とした世界各国のラジオ番組にミックスを提供する等、VDSを通じて国際的にDJ・選曲家としても活動を続けている。 2024年11月に2店舗目となる『VDS TOKYO』を東京・亀有の『SKAC(Skwat Kameari Art Center)』内にオープン。現在は東京の東側、ロンドンを拠点に活動中。

instagram.com/vinyl_delivery_service

Pick Up 注目の記事

Latest Issue 最新号

Latest Issuepremium No. 134明日を生きるための映画。2024.12.20 — 960円