シンガーソングライター LUCA


February 26, 2021 土曜の朝と日曜の夜の音楽。 今月の選曲家/LUCA vol.4

February.26 – March.04, 2021

Saturday Morning

A1eyjMzWsFL._SS500_
Title.
Wings Of Love (feat. Jasbir Jassi) [Tantra Version]
Artist.
Liv
カタン、カタン 月曜日も土曜日も関係なくこの音に起こされる。時計を見ると決まって時間は6時半。ベッド脇に置いてある私のメガネを猫のテトが木の床に落として私に朝ごはんをねだるのだ。窓の外に目をやると今日も晴天になる気配。日が登るにつれて梅の花の香りが濃く空気に漂い始める。呼吸の度に身体中の細胞が死んでは生まれて、心変わりも幾度となくする。だけどこうして心待ちにする春への期待は、いつ何時も変わらない。ずっとずっと。
シングル「Wings Of Love (feat. Jasbir Jassi) [Tantra Version]」収録。

Sunday Night

51KjxlhzT6L
Title.
Far Far
Artist.
Yael Naim
色とりどりの鳥、魔法、輝く星々に花たちの騒がしいお喋り。 丘の上の小さな家、目を瞑れば大きな羽で大空を飛んでいた。 子供の頃の私の頭の中はいつもそんな感じだった。 私を戸惑わせる場所でしかなかったこの世界がある日突然楽しい場所へと変わったのは、言葉と音が結びついた時からだった。音楽と出会えて、本当に幸せだ。 小さな頃、母がよく家で聴いていた思い出の一曲で最後にしたいと思う。

アルバム『Yael Naim』収録。




『&Premium』特別編集
『&Music/土曜の朝と日曜の夜の音楽 Ⅱ 』 好評発売中。

&Music / 土曜の朝と日曜の夜の音楽 Ⅱ
音楽好きの“選曲家”たちが月替わりで登場し、土曜の朝と日曜の夜に聴きたい曲を毎週それぞれ1曲ずつセレクトする人気連載をまとめた「&Music」シリーズの第2弾。 小西康陽、青葉市子、七尾旅人、長田佳子、テイ・トウワ、中嶋朋子……、 23人の選曲家が選んだ、週末を心地よく過ごすための音楽、全200曲。 本書のためだけにまとめた、収録作品のディスクガイド付きです。 詳しくはこちら


February 19, 2021 土曜の朝と日曜の夜の音楽。 今月の選曲家/LUCA vol.3

February.19 – February.25, 2021

Saturday Morning

600x600bf
Title.
The Song Of Abayi
Artist.
Emahoy Tsegué-Maryam Guèbrou
一定のリズムの中に、少しずつ変化を加えながら何度も繰り返される固定の基本フレーズ。シンプルな構成だけど音色はとても豊満で、まるでお花の蕾が開いていくみたいに美しい、Emahoy Tsegué-Maryam Guèbrouさんは修道女でもあったそうです。 こんな清々しい音は、他の誰でもなく彼女だからこそ響かせられるんだろうな。 土曜日の朝用に選曲しましたが、夜も聴けます。木漏れ日踊る昼下がりにも合います。とても好きな一曲です。
『Éthiopiques 21: Ethiopia Song Piano Solo』収録。

Sunday Night

600x600bf-2
Title.
Honey Dove
Artist.
Lee Fields & The Expressions
到底戻ってきそうにない愛する人への膨らむばかりの想いの丈が、ソウルフルな歌声で耳から脳へと響いていく。ソファに身体を沈ませて、好きなフレーズを一緒に口ずさむとそんな恋愛も悪くないなと思う。一度だけなら。
(Youtubeに上がっているLee Fields Performs “Honey Dove”というブルックリンでのパフォーマンスの映像かっこいいです。)
アルバム『My World』収録。




『&Premium』特別編集
『&Music/土曜の朝と日曜の夜の音楽 Ⅱ 』 好評発売中。

&Music / 土曜の朝と日曜の夜の音楽 Ⅱ
音楽好きの“選曲家”たちが月替わりで登場し、土曜の朝と日曜の夜に聴きたい曲を毎週それぞれ1曲ずつセレクトする人気連載をまとめた「&Music」シリーズの第2弾。 小西康陽、青葉市子、七尾旅人、長田佳子、テイ・トウワ、中嶋朋子……、 23人の選曲家が選んだ、週末を心地よく過ごすための音楽、全200曲。 本書のためだけにまとめた、収録作品のディスクガイド付きです。 詳しくはこちら


February 12, 2021 土曜の朝と日曜の夜の音楽。 今月の選曲家/LUCA vol.2

February.12 – February.18, 2021

Saturday Morning

600x600bf
Title.
Claudia, Wilhelm R And Me
Artist.
Roberto Musci
アフリカ、インド、アジアの国々。大陸から波に運ばれ風に運ばれ、人々と共にやってきたいろんな文化や精神。この島の土地は、人々は受け皿になり、融合し、まるで全ての命は糸のようによられ織りしたためられて、今私やあなたを包んでいて。なんて。 会ったことないあの人も、隣のあの子も皆本当は深くで繋がっていると思うと、ほっと安心する。 朝から程良く、グッと感じる一曲です(笑)。
アルバム『Tower Of Silence』収録。

Sunday Night

71yil3qeSYL._SS500_
Title.
I Never Cried So Much In My Whole Life(feat. Darren Hayes)
Artist.
Cub Sport feat. Darren Hayes
生きているとそれなりに泣きたくなる日があるじゃないですか。 落ち込む夕方に、大粒の涙を流す夜。でも身体中の水分が一度空っぽになると、体と心に素敵な空洞ができて、良い音が響くのです。 ヘッドホンをつけて、大音量。マスクの下で歌って。まるでMVの主人公みたいに道を歩きます。楽しいです。そのあと大体元気になります。
シングル「I Never Cried So Much In My Whole Life(feat. Darren Hayes)」。




『&Premium』特別編集
『&Music/土曜の朝と日曜の夜の音楽 Ⅱ 』 好評発売中。

&Music / 土曜の朝と日曜の夜の音楽 Ⅱ
音楽好きの“選曲家”たちが月替わりで登場し、土曜の朝と日曜の夜に聴きたい曲を毎週それぞれ1曲ずつセレクトする人気連載をまとめた「&Music」シリーズの第2弾。 小西康陽、青葉市子、七尾旅人、長田佳子、テイ・トウワ、中嶋朋子……、 23人の選曲家が選んだ、週末を心地よく過ごすための音楽、全200曲。 本書のためだけにまとめた、収録作品のディスクガイド付きです。 詳しくはこちら


February 05, 2021 土曜の朝と日曜の夜の音楽。 今月の選曲家/LUCA vol.1

February.05 – February.11, 2021

Saturday Morning

600x600bf
Title.
Bright Morning Stars
Artist.
Mountain Man
夢に富士山をみた。 昨夜食べた恵方巻をまだお腹の中に感じながら、一段と冷え込む朝。一面ひんやりしていて心地の良い静けさに、この曲はぴったりだ。明けの明星をおって辿り着いた湖のほとり。霧の中段々と露わになる大きな山をひとりでに見つめているような気持ちになる。
鬼は外、福は内。鬼とは? ぼーっと考えつつ、どんな2021年にしようか。ともう一度自分とお喋りをする。石油ストーブに火を灯し、部屋がじんわりと暖かくなってきた。今日も佳き日にしよう。
アルバム『Magic Ship』収録。

Sunday Night

andahjaleo
Title.
Los Reyes de la Baraja
Artist.
Josephine Foster And The Victor Herrero Band
世界が真っ暗な夜に包まれる頃、手の届く所にろうそくをひとつ灯し、この曲をかけてベッドに入る。暫く揺らぐ火を見つめていると、心と頭がふわりととけていき、緑の生い茂る中庭に差しこむ太陽に、輝く幸福なヨーロッパの初夏が目に浮かぶ。と思いきや、蝶々がひらひらと飛んでいる。中国の清時代にタイムスリップした。宮殿かな、それとも街の御茶屋さんかな。とにかく幸せ。このまま寝れたら最高だけど、起きてろうそくを消さなきゃ。夜になるとこうして好き勝手に、いろんな場所や時空を旅してますが、そんな旅の切符になるような音楽が好きです。
アルバム『Anda Jaleo』収録。




『&Premium』特別編集
『&Music/土曜の朝と日曜の夜の音楽 Ⅱ 』 好評発売中。

&Music / 土曜の朝と日曜の夜の音楽 Ⅱ
音楽好きの“選曲家”たちが月替わりで登場し、土曜の朝と日曜の夜に聴きたい曲を毎週それぞれ1曲ずつセレクトする人気連載をまとめた「&Music」シリーズの第2弾。 小西康陽、青葉市子、七尾旅人、長田佳子、テイ・トウワ、中嶋朋子……、 23人の選曲家が選んだ、週末を心地よく過ごすための音楽、全200曲。 本書のためだけにまとめた、収録作品のディスクガイド付きです。 詳しくはこちら


シンガーソングライター LUCA

1994年カリフォルニア州 バークレー生まれ。シンガーソングライター。 2015年ファーストアルバムとして『So I began』を発表。音や言葉を紡ぎ歌うこと、そして日本各地に伝わる民謡を唄い繋ぐことを始める。ソロ最新作は2020年、写真家・Miho Kajiokaの写真を迎えた民謡集 『摘んだ花束 小束になして』。 ソロ名義の活動の他、坂本龍一 ソロアルバム『async』コーラス参加や、night crusingからThere is a foxと『Light Waves』、haruka nakamura とのユニットarcaから『世界』などをリリース。ナレーションや写真家 Ariko Inaokaの最新作 『Eagle and Raven』の翻訳など、音楽の垣根を越え、活動は多岐に渡る。 カリフォルニア、デンマーク、パリ、東京を経て、現在は京都を拠点に活動中。

Latest Issueエレガンス、であること。2023.09.20 — 920円