Music

November 19, 2015 今月の選曲家 曽我部 恵一

Nov. 20 – Nov.26, 2015

Saturday Morning

Just Another Diamond Day
Title.
Diamond Day
Artist.
Vashti Bunyan
ミック・ジャガーやキース・リチャーズに見いだされて華やかな60年代ポップのステージにいったんは上がった彼女。1970年にはこの曲の入ったデビューアルバムを出したが、しばらくして引退してしまった。いろいろと疲れちゃったのだと思う。農家の小屋に佇むジャケットそのままの、田園風景に降るやわらかな日差しの音楽。しあわせでやさしい。そんなシンプルな表現を許してくれそうなレコード。でも、相当売れなかったみたい。eベイで3千ドルだと? オリジナル盤なんて見た事ないよ。そんなことも当時の彼女を疲れさせたのかもしれない。でも今日はこの音楽に閉じ込められた彼女に耳をすます。空からきらきらと光の粉が舞う、そこに佇むひとりの女の姿が見えた。
アルバム『Just Another Diamond Day』収録

Sunday Night

That’s Entertainment!
Title.
That’s Entertainment!
Artist.
The Jam
ポール・ウェラーが描く都会の夜は透明で産まれたばかりの風景のよう。今も昔もかっこいい男。リッケンバッカーをかきむしるいつものスタイルとは少し違う、アコースティック・ギターに太いベースがからむメロウなアレンジ。フォークでソウルでネオアコの原型でもある。モッズだけどパンクを通過したちょっとだけナイーブな肌触り。感情過多ではないところがかっこいい男。今も昔も男の子のハートを掴む。ジャムはギターとベースとドラムというシンプルなロックバンド編成をとことん極めた。バンドを組むとコピーしたくなる曲多数。実際ぼくも中学の時コピった。限りなくシンプルなコード進行の上にあるソングライティングの魔法。さあ街へ出よう。
アルバム『Sound Affects』収録

『&Premium』特別編集
『&Music/土曜の朝と日曜の夜の音楽 Ⅱ 』 好評発売中。

&Music / 土曜の朝と日曜の夜の音楽 Ⅱ
音楽好きの“選曲家”たちが月替わりで登場し、土曜の朝と日曜の夜に聴きたい曲を毎週それぞれ1曲ずつセレクトする人気連載をまとめた「&Music」シリーズの第2弾。 小西康陽、青葉市子、七尾旅人、長田佳子、テイ・トウワ、中嶋朋子……、 23人の選曲家が選んだ、週末を心地よく過ごすための音楽、全200曲。 本書のためだけにまとめた、収録作品のディスクガイド付きです。 詳しくはこちら

ミュージシャン 曽我部 恵一

1971年8月26日生まれ。香川県出身。1994年、サニーデイ・サービスのボーカリスト/ギタリストとしてデビュー。2001年よりソロでの活動をスタート。インディペンデントレーベル<ROSE RECORDS>主宰。現在サニーデイ・サービスのホールツアー中。

sokabekeiichi.com

Latest Issueセンスのいい人が、していること。2023.03.20 — 920円