心地よい日常のささやかなご褒美に、
「Welch’s グレープ100」の贅沢な恵みを。

仕事がひと段落した昼下がり、ダイニングから外を眺める料理家のワタナベマキさん。ほっと一息つく時間に寄り添ってくれるのが「Welch’s グレープ100」。
「Welch’s グレープ100」のペットボトルは800gの大容量。一人でも、誰かと一緒でも、テーブルを囲む時間を豊かにしてくれる。
グラスに注がれた濃い色みは、 ポリフェノールをたっぷり含んだ証し。ふわっと広がる芳醇な香りも、特徴のひとつ。

Sponsored by Asahiinryo心地よい日常のささやかなご褒美に、
「Welch’s グレープ100」の贅沢な恵みを。

忙しい日々を過ごしているからこそ、心身のリズムを整えて、気持ちを切り替える自分だけの時間を大切にしたい。料理家のワタナベマキさんが、ほっと一息つく瞬間に選んでいるのは、12房分のぶどうのおいしさを一本にたっぷりと詰め込んだ「Welch’s グレープ100」。日常にそっと寄り添い、満足感とささやかな幸せを届けてくれる〈ウェルチ〉と過ごす日々の様子を、動画と併せてお届けします。

「日々の暮らしが仕事の原点でもある」と語るワタナベさん。自宅のキッチンに立ち、丁寧にその日の食事を準備する。それが心地よい暮らしのリズムをつくっている。ウェルチ
「日々の暮らしが仕事の原点でもある」と語るワタナベさん。自宅のキッチンに立ち、丁寧にその日の食事を準備する。それが心地よい暮らしのリズムをつくっている。

健やかで心地よい毎日に、そっと寄り添う特別な存在。

 書籍や雑誌などさまざまな媒体で活躍し、忙しい日常の中でも無理なく実践できて、簡単だけれどしっかりおいしいレシピの提案で支持を集める料理家のワタナベマキさん。素材の味を生かした体にやさしい味わいのレシピの数々は、ワタナベさん自身の心地いい生活から生まれている。

 ワタナベさんが暮らすのは都内の高台に立つヴィンテージマンション。大きな窓から心地よい光が差し込むキッチンで新たなレシピの考案に向き合ったり、広々としたテラスで育てている植物を眺めたり。木の温もりを感じる家具やお気に入りの食器の数々も、時間とともに部屋に馴染み、さらなる心地よさを生み出している。「しっかりと太陽の光を浴びて心身のリズムを整えることや、身近な自然に触れることを大切にしています。忙しい毎日だからこそ、そうした時間を持つことが気持ちの切り替えになるんです」

 そんなワタナベさんが日常のほっと一息つく瞬間に選んでいるのが〈ウェルチ〉。濃厚なぶどうの味わいと芳醇な香りが口の中いっぱいに広がる一本だ。「〈ウェルチ〉は私が子どもの頃から慣れ親しんできたもの。ぶどう本来のおいしさがギュッと詰まった上品で贅沢な味わいは、いつも少しだけ特別な気持ちにさせてくれます」と嬉しそうに話す。

150年の歴史かが紡いだ、上質で贅沢な味わい。
アメリカ国内の主要なぶどう栽培地帯ごとに工場を持ち、ウェルチ社の研究員がぶどうを分析した後に、各農園の収穫時期を決定している。

150年の歴史が紡いだ、上質で贅沢な味わい。

〈ウェルチ〉のグレープジュースが生まれたのは1869年。きっかけは、アメリカ・ニュージャージー州で医師をしていたトーマス・ブラムウェル・ウェルチ博士の「未発酵のワイン」というアイデアからだった。それから150年以上が経ち、現在では世界中で愛される存在となった〈ウェルチ〉の魅力は、素材と品質へのこだわりにある。

 素材には、アメリカ生まれのぶどうの最高品種である「コンコード種」のみを使用。そのなかでも最もおいしい時期に収穫された糖度15度以上という基準をクリアしたものを厳選している。ぶどうは追熟しないため、獲れたてであるほど果実本来の甘味が楽しめるので、収穫後8時間以内に搾汁するという徹底ぶり。また、皮が厚く、種のサイズが大きいコンコードグレープを丸ごと搾っているため、ポリフェノールを豊富に含むのも特徴のひとつだ。アメリカの主要なぶどう栽培地帯ごとに契約農園と工場を持ち、収穫から搾汁までを一貫して管理しているからこそできる、確かな品質管理。そして、何よりも150年以上の歴史が紡いできた生産者の想いが、「ウェルチ」のおいしさをつくっている。

 なかでもワタナベさんが愛飲しているのが、1本の中に12房分のぶどうが入った「Welch’s グレープ100」。特徴が異なる産地の米国産コンコードグレープをバランスよくブレンドし、“ぶどうより、ぶどう”の味わいが感じられると人気の商品だ。「高品質なぶどう果汁100%のジュースだから体にもやさしいし、12房分ものぶどうのおいしさを余すところなく詰め込んだ贅沢な味わいが好きです。これだけで十分満足感がありますね」

「Welch’s グレープ100」のペットボトルは800gの大容量。一人でも、誰かと一緒でも、テーブルを囲む時間を豊かにしてくれる。
「Welch’s グレープ100」のペットボトルは800gの大容量。一人でも、誰かと一緒でも、テーブルを囲む時間を豊かにしてくれる。

心地よい日々をさらに充実したものへと変えてくれるもの。

 仕事や家事がいち段落した、心休まる午後のひととき。「Welch’s グレープ100」を携えてダイニングへとやってきたワタナベさんは、「ボトルから注ぐだけで、これだけおいしくて、濃い果実感の一杯が手軽に楽しめるのは嬉しい」と、グラスに注がれた濃厚な色みを見つめながら語る。

 ワタナベさんに日々を心地よく過ごすために大切にしていることを聞いた。「“好きなものに囲まれて暮らすこと”、ですかね。ふとした瞬間に目に入るものが自分の好きなものであれば気分も上がるし、例えばそれが食材や料理であっても、生産の背景やストーリーを知り、それを好きになれば、おいしさを心から楽しむことができる。私にとって〈ウェルチ〉もそういう存在です」

 毎日を忙しく、だからこそ丁寧に、自分の好きなものと向き合って暮らしているワタナベさん。ほっと一息つく時間に、他にはない濃い果実感が自分を満たしてくれるのだという。「12房分のぶどうのおいしさがギュッと詰まった『Welch’s グレープ100』。おやつの時間や、気持ちがほぐれる時間のお供に、これからも選びたいですね」

心と体を満たす贅沢な一杯をテーブルに。

ワタナベマキ Maki Watanabe 料理家

グラフィックデザイナーを経て、2005年に「サルビア給食室」を立ち上げ料理家としての活動をスタート。『ワタナベマキのベストレシピ55「今日、何作ろう」に困ったら』(毎日新聞出版)、『毎日のおかずはシンプルがいい』(エムディエヌコーポレーション)など著書多数。
https://maki-watanabe.com/

Welch’s ホームユース100%シリーズ

Welch’s 100%シリーズ

使用する果物本来の旨味が詰まった果汁100%の味わいと、満足感のある800gの容量で人気のシリーズ。左から、「Welch'sグレープ100」、地中海沿岸で栽培された香味豊かなピンクグレープフルーツを使用した「Welch'sピンクグレープフルーツ100」、上品な甘さと芳醇な香りのマスカット・オブ・アレキサンドリアをブレンドした「Welch'sマスカットブレンド100」、4月22日に発売されたばかりの、丁寧に搾汁されたピーチの風味と完熟した味わいが特徴の「Welch’sピーチ100」。すべて希望小売価格¥490(税抜)。

商品に関するお問い合わせ:アサヒ飲料(株)お客様相談室
0120-328-124
9:00〜12:30/13:30〜17:00(土日祝・年末年始を除く)

welchs-logo2

アンケート回答者に抽選で「Welch’s グレープ100(1ケース)」をプレゼント

〈アサヒ飲料〉についてアンケートのお願いです。以下のボタンをクリックして、ぜひご意見をお聞かせください。回答をいただいた方の中から50名様に、Welch’s グレープ100(1ケース)をプレゼントいたします。

photo : Emmei Yudai  videographer : Tosh Shintani  movie direction : Maho Tomono

のんだあとはリサイクル

Made with North American Grapes