Magazine
January 20, 2023 &Premium No. 111COZY ROOMS / 楽しく部屋を、整える。

今月の特集
「楽しく部屋を、整える。」
そもそも「部屋を整える」とはどういうことでしょう。「整える」にはもともと「望ましい状態にする」という意味があるようで、「望ましい状態」は人それぞれ。整理整頓もそうですし、多くの好きなものに囲まれた状態や、また「うまくまとめる」という、どちらかというと「調える」と書くニュアンスも含まれています。いずれにせよ、自分にとって居心地のよい状態にまとめ上げることなのかと『&Premium』は思います。さて今号では、狭い部屋や古い家を整えてBetter Lifeを送る人たちを取材しました。「狭い」「古い」というマイナス要素を工夫して、そのアイデアを考え、まとめ上げていくプロセスは、クリエイティブで楽しいことに違いありません。「部屋を整える」ことの楽しさを、より感じることができる実例集をつくってみました。

狭くても、自分らしい部屋。
自分たちらしく、豊かに、楽しく暮らすために、部屋が広いかどうかは大した問題ではない、ということを気持ちよく実現している人たちを訪ねました。建築面積5坪の住宅や20㎡に満たないワンルーム、9組のベターライフです。
古い家を、楽しむ工夫。
理想の住まいにするために大規模リノベーションをしたり、自らの手を動かしてコツコツ改装してみたり。古さを逆手に取って快適さを手に入れることは、案外難しくないのかも、と思わせてくれる築年数37〜90年超の9軒の実例集。
築43年の昭和の一軒家、和を残しつつ北欧テイストのDIY改装。
古い家を手に入れ自分たちの手で改装。フリーライターの桒原さやかさんとスウェーデン人の夫、オリバー・ルンドクイストさんが長女の春ちゃん、長男の明ちゃんと住む家で、“北欧のように”を叶えるコツを聞く。
他にも、『ル・ベスべ』の松岡龍守さんが選ぶ今月の花から始まる「&days」や、建築家の室伏次郎の設計により1982年に建てられた住宅「鷺宮の家」を舞台にしたファッションページ「&style」など、盛りだくさんの内容で「楽しく部屋を、整える。」をお届けします。
『&Premium』特別編集
『&Coffeebreak / 喫茶店のこと、そしてコーヒーの話。』好評発売中。
ひとりでホッとひと息つくために、甘いものやお目当ての名物メニューを食べるために……。心地いい空間でゆっくりと時間を過ごす贅沢を感じられるのは、喫茶店ならではかもしれません。また、喫茶店だけでなく、カフェや自宅で飲むコーヒーは、気持ちを切り替えてくれるだけでなく、リラックスさせてくれるもの。&Premiumがこれまでに取材した、コーヒーブレイクを楽しむ人々や、空間や音楽、グラフィックにこだわる店、新世代ロースタリーなどを1冊にまとめました。Better Lifeには、コーヒーブレイクが必要です。

『&Premium』特別編集
『&Utsuwa / 器の基本と、楽しみ方。』
好評発売中。
とても身近にある実用品でありながら、美的価値もしっかり備えている器。ふだんの暮らしの中で、これほどまでに「美」について考えさせてくれるものはきっと、そう多くはないと思います。家で過ごす時間が増えてきた今こそ、生活の中で器に触れ、その美しさを味わうことが、Better Lifeに繋がるのではないでしょうか。&Premiumがこれまでに取材した器の基本から、扱い方、作家のこと、楽しみ方までを、一冊にまとめてお届けします。
