手みやげのネタ帖

愛しい味わいの、『菓匠館 福寿堂秀信』のピーナッツせんべいと福よせ。【手みやげのネタ帖】October 31, 2025

本誌連載「&food」担当、ライターP(ぴい)さんが毎月こっそり教えてくれる、おいしい手みやげメモ。

手渡すひと言「やさしく甘い、大阪生まれのおせんべい」

愛しい味わいの、『菓匠館 福寿堂秀信』のピーナッツせんべいと福よせ。【手みやげのネタ帖】

西の出身ゆえ、おせんべいといえば、醤油味ではなく、瓦せんべいのような甘いタイプを思い浮かべます。「ピーナッツせんべい」は、丸い缶入り。2枚1袋で缶に詰まっています。密閉されているせいか、袋を開けると香ばしいピーナッツのいい香り。長方形の形も懐かしい。カリッカリの歯触りもよくて、1枚食べるとついもう1枚。ピーナッツは細かく砕かれて入っています。ピーナッツ入りは父の好物だったこともあって、いろんなブランドのピーナッツせんべいはわが家の常備おやつでした。懐かしさも相まって、愛おしい味わいです。

「福よせ」は、生姜、ごま、小豆、抹茶など、いろんな風味の小さなおせんべいが丸い缶にぎっしり。缶にガサッと手を入れて、何種類かいっぺんにつまんで頬張るのも楽しい。料理の「吹き寄せ」も大好きですが、おせんべいやあられの吹き寄せも好き。それを「福よせ」と呼ぶ、その呼び名もいいですね。渋めの煎茶と一緒に味わいます。あー、ホッとする。福がやってきそうです。

ピーナッツせんべい
1缶2枚入り12個 1,026円(税込)

福よせ
1缶約100g 1,026円(税込)

2缶入り、ミックスかりん糖入りの3缶、南地ぼうろ入りの4缶セットも(箱代別)。

『菓匠館 福寿堂秀信』
帝塚山本店
大阪市住吉区帝塚山東1-4-12 ☎06-6671-5840(代)大丸梅田店など、デパートの取り扱い店多々。オンラインショップも。

『ちぐさかん』

写真・文/P(ぴい)


ライター 渡辺 紀子

Michiko Watanabe 渡辺 紀子
皆からの呼び名は、P(ぴい)。「食べるものなら、おいしくてもおいしくなくても愛おしい」を口上に、『&Premium』創刊時から食の連載「&food」を担当。

Pick Up 注目の記事

Latest Issue 最新号

Latest Issuepremium No. 144コーヒーとお茶と、わたしの時間。2025.10.20 — 980円