FOOD (Page 7) 食の楽しみ。
- FOOD 2024.4.6 できたての味わいを缶に封じ込めた、餡と最中種のセット。千葉・市川『菓匠京山 (きょうざん) 』の「武蔵鐔 (つば) 丹波白小豆入りこし餡」。
- FOOD 2024.4.5 幻といわれる"秩父借金なし大豆"の自家焙煎きなこがたっぷり。埼玉・川越『小江戸まめ屋』の「お多福豆 きなこまめ」。
- FOOD 2024.4.4 きなこ×もち米×糖蜜が織りなす食感にハマる。埼玉・東松山『五家宝 (ごかぼう ) 本舗松葉』の「五家宝 ココナッツ」。
- FOOD 2024.4.3 農場から直接仕入れる小豆のつぶ餡がよもぎの皮によく合う。群馬・桐生『藤岡商店』の「よもぎまんじゅう」。
- FOOD 2024.4.2 ミルク味のホワイトチョコと餡の相性に感動。茨城・古河『御菓子司 はつせ』の「しら玉」。
- FOOD 2024.4.1 日光東照宮の彫刻をモチーフにしたユニークな人形焼。栃木・日光『日光人形焼 みしまや』の「人形焼」。
- FOOD 2024.4.1 鶏皮チップスが散りばめられた、パリのローストチキンサンド。
- FOOD 2024.3.31 こし餡の中に混じる小豆の粒が食感のアクセント。福島・会津若松『松本家』の「水ようかん」。
- FOOD 2024.3.30 職人が〝えんまべら〞で餡を炊く風景が思い出される練り羊羹。福島・二本松『御菓子師 玉嶋屋』の「玉嶋屋の本煉羊羹」。
- FOOD 2024.3.29 噛むほどに口の中にきなこの風味が広がる、伝統の駄菓子。宮城・仙台『元祖仙台駄菓子本舗 熊谷屋』の「角きなこ」。
- FOOD 2024.3.28 うぐいす色のみずみずしいずんだ餡と、餅のおいしさに感動。宮城・仙台『エンドー餅店』の「極みづんだ餅」。
- FOOD 2024.3.27 きなこの香りが鼻をくすぐるクリームがポイント。宮城・松島『松華堂 (しょうかどう ) 菓子店』の「きなこサンド」。
- FOOD 2024.3.26 米沢藩主にも愛された、風情あるきなこの茶席菓子。山形・米沢『松島屋菓子店』の「時雨の松」。
- FOOD 2024.3.25 焙煎にこだわった国産大豆きなこが、わらび餅の魅力をUP。岩手・西和賀『工藤菓子店』の「本返しわらび餅」。
- FOOD 2024.3.24 栗の風味が引き立つ、あっさりとした味わいの羊羹。岩手・岩泉『中松屋』の「饗 (あえ) の山」。
- FOOD 2024.3.23 餡を堪能する、和菓子屋系あんドーナツの代表格。秋田『三松堂』の「あんドーナツ こし餡」。
- FOOD 2024.3.22 小豆の粒がのぞく自家製の白餡が珍しい。青森・弘前『開雲堂』の「卍最中」。
- FOOD 2024.3.21 明治生まれのハイカラ饅頭は、薄皮の中に餡がぎっしり。北海道・小樽『小樽 桑田屋』の「ぱんじゅう つぶあん」。
- FOOD 2024.3.20 濃厚な地元産大豆のきなこがたっぷりの十勝銘菓。北海道・十勝『柳月』の「きなごろも」。
- TRAVEL 2024.3.18 新定番の『ラダー』や新店に、春さんぽが待ち遠しい二条城界隈。京都さんぽの定番と寄り道ガイド⑭
- FOOD 2024.3.18 寒い季節にぴったりの温かいハーブデザート。【&Taipei 台湾スイーツ食べ比べ 】
- TRAVEL 2024.3.17 9時オープンの『坂田焼菓子店』をスタートに、一日楽しい上七軒へ。京都さんぽの定番と寄り道ガイド⑬
- TRAVEL 2024.3.16 『かみ添』の紙ものに、ギャラリー、漆器…西陣クラフトさんぽ。京都さんぽの定番と寄り道ガイド⑫
- TRAVEL 2024.3.15 『みたて』のほかにも続々。うっとりする体験が待つ店へ。京都さんぽの定番と寄り道ガイド⑪