&EYES あの人が見つけたモノ、コト、ヒト。

ジェンダーフリー時代、映画『彼らが本気で編むときは、』 浦江由美子April 06, 2017

2017.04.06

ジェンダーフリー時代、映画『彼らが本気で編むときは、』

『かもめ食堂』『めがね』の荻上直子監督の新作が今年のベルリン映画祭のLGBTをテーマとしたテディ・アワードで審査員特別賞を受賞しました。荻上監督はベルリンのオーディエンスとの質疑応答で「ゲイじゃない俳優(生田斗真さん)がこの役を演じるのはなぜ?」と質問を投げかけられています。でも、この役はゲイが演じるべきと決めたのはいったい誰だろう?  1人の人間が恋をし、編み物をしながら生活を営む淡々としたストーリー。日本からのジェンダーフリーの意識が評価された結果だと感じました。

urae-01
ベルリン映画祭での上映は5回、連日満席でした!

ライター、コーディネーター 浦江由美子

浦江由美子
1965年東京都生まれ。1992年よりベルリンを拠点にヨーロッパ各地のライフスタイルやデザイン、アートに関するインタビューや執筆、取材コーディネートを行っている。ベルリンと大分県竹田市を繋ぐ文化交流プログラム「ベルリン竹田会」主要メンバー。

urae.de

Pick Up 注目の記事

Latest Issue 最新号

Latest Issuepremium No. 139素敵に生きる人の、働き方。2025.05.20 — 960円