&EYES あの人が見つけたモノ、コト、ヒト。
心配性には旅をさせよ。 連載コラム : 鈴木優香 #3February 19, 2025
私は山に登ることをライフワークとしているので、旅に慣れていると思われることも多いのですが、実はとても心配性な性格です。知らない場所を旅する前には決まって、必要以上の不安を抱えることに。起こりうる全ての事態を想定し、情報を集めて対策を練りますが、事前に解決できることは少なく、むしろ自分で余計な心配事を増やしているような気もします。そうこうしているうちに航空券を予約したときの高揚感は消え去り、どんよりとした気持ちに支配されてしまうのです。
カラコルム山脈に位置する「K2」という山の麓まで歩いたときも例に違わず、治安や衛生面、食べ物やトイレ事情まで、心配事は山積みでした。パキスタンという国への先入観もあり、漠然とした恐怖心で頭がいっぱいに。
渡航前夜は食事も喉を通らず、やっぱりやめておけばよかったかもしれないと後悔するほどでした。けれど現地の空港に降り立った瞬間、不安はふっと消えていきました。ここまで来たからには、なんとかやってみようと思えたのです。
この旅のエピソードについては制作した書籍に詳しく書いてあるので、興味のあるかたはぜひ読んでいただきたいのですが、怯まずに行って本当によかったと思っています。実際に行ってみて、意外と平気だったことも、反対に想像よりも大変だったことも、どちらもありました。けれど漠然とした不安に負けて渡航を諦めてしまうよりも、とりあえず行ってみるという経験が私には必要でした。

いちど足を踏み入れたら、そこはもう未知の場所ではなくなります。知らない、わからないことによる恐さが消えると、心が解き放たれて、とたんに世界が広がったように感じます。これからも自分のペースで、できるだけ多くの場所を、この足で歩きたいと思っています。

edit : Sayuri Otobe
山岳収集家 鈴木優香

東京藝術大学大学院修了後、アウトドアメーカーのデザイナーを経て独立。現在はライフワークとして国内外の山を巡りながら、写真やデザイン、執筆などを通して表現活動を続けている。山で見た景色をハンカチに仕立ててゆくプロジェクト「MOUNTAIN COLLECTOR」(2016〜)、写真展「旅の結晶」(2023/gallery nagu 、2024/GALLERY CLASKA)