&Cooking 渡辺有子の料理教室ノート。

「秋の味覚、キノコを楽しむ」。渡辺有子の料理教室1年目10月October 12, 2024

料理家の渡辺有子さんが先生に、ライターの吉田直子さんが生徒に。本誌で連載中の「&Cooking 渡辺有子の料理教室ノート」がWebでも読めるようになりました。1年目10月のテーマは、「秋の味覚、キノコを楽しむ」。3つのレシピを紹介します。

渡辺有子の料理教室 シイタケ、マッシュルーム、エリンギにマイタケ。秋はキノコが豊作。それぞれの味の違いを楽しんで。
シイタケ、マッシュルーム、エリンギにマイタケ。秋はキノコが豊作。それぞれの味の違いを楽しんで。

秋の味覚、キノコを楽しむ。

先生:もうすっかり秋。野菜も果物もおいしくて、新米もあり、言うことなしの季節ね。

生徒:秋と聞いただけで食欲が湧いちゃうのは、幼少期からの刷り込みでしょうか。

先生:さすがに直子さんほどじゃないけど、私も「秋だ」と思うだけで、買い出しも料理も楽しい気分でやれてしまうの。

生徒:味覚の秋と言えば……。

先生:今月の教室は「キノコづくし」です。

生徒:わわわ。先生に思いが通じた!

先生:なぜなら私も大好きなの。さあ、「キノコのポタージュ」から作っていきましょう。玉ネギはみじん切りに、シイタケ、ブラウンマッシュルームは4等分にします。エリンギはほかのキノコと同じサイズに切りますよ。

生徒:3種類のキノコが入るんですか。

先生:そのほうがブラウンマッシュルームだけで作るよりも味に深みが出るの。

生徒:シイタケとエリンギはほかのお料理にも使うんですね。

先生:同じキノコがそれぞれ全く違った料理になる。今回はそんな楽しみもお伝えしたいと思っています。では最初に玉ネギをバターで炒めますよ。しんなりしてきたらキノコを加えてさらに炒めます。ローリエを入れてフタをして、弱火で12分蒸し煮にしてね。

生徒:(12分後、フタを開ける先生を見て)今、フタについた水分を一滴も無駄にせずお鍋の中に入れましたね!

先生:よく気づいたわね〜。キノコから出る水分も大切に使うのがおいしさの秘訣です。次に生クリーム、牛乳を加えて中火でひと煮たちさせたら弱火で2〜3分ほど煮ます。

生徒:ローリエを取り、ハンディブレンダーで撹拌したらベース作りは完了ですね。

先生:このベースは半量使うので残りは保存袋に小分けにして冷凍すると便利よ。牛乳で好みの濃度に調整して、塩で味を調えてね。

生徒:はいっ。

先生:さて、「焼きキノコと柿のサラダ」のキノコをグリルしていきましょう。弱火でじっくりじゃダメですよ。水分と一緒に旨味が逃げます。油はひかずに、強火で焼いてね。

生徒:キノコは手で裂くんですね?

先生:こうすることで表面に動きが出て、味がしみやすくなるんです。柿はくし形切りに、春菊はやわらかい葉だけ摘みましょう。みじん切りにした赤玉ネギは、塩でなじませてから水にさらして、水気をきり、赤ワインビネガー、きび砂糖と合わせてなじませます。そこに柿を加えてざっと和えておきますよ。

生徒:私は焼いたキノコをボウルに入れて、醤油で和えるところまでやりました。

先生:そこに春菊と赤玉ネギを加えて、 オリーブオイルと粗塩で味を調えたら完成よ。

生徒:締めは「キノコのオープンサンド」。キノコを切り、ニンニクをつぶして、パセリをみじん切りにするところまでやりました。

先生:鍋にオリーブオイルとニンニク、タカの爪を熱します。パセリを加えて炒めたら、キノコ、粗塩、白ワインを加えてフタをして、10分ほど蒸し煮にします。オープンサンドにしたいので、フェタチーズをのせてトースターで焼くんですが、縦半分に切るとき、バゲットは立たせて切ると上手にできます。蒸し煮にしたキノコをのせて、黒胡椒をしたら完成です。

生徒:食べたさゆえいつになく働きました〜。

1.キノコのポタージュ

渡辺有子の料理教室 キノコのポタージュ
渡辺有子の料理教室 キノコのポタージュ
バターでじっくり炒めた玉ネギがおいしさの秘訣。焦げないように弱火で。
渡辺有子の料理教室 キノコのポタージュ
ポタージュ作りは火加減が決め手。生クリームと牛乳は中火でひと煮立ちさせる。

    〈材料〉作りやすい分量

    玉ネギ…1/3個 
    シイタケ…3枚 
    ブラウンマッシュルーム…6個 
    エリンギ…3本 
    バター…20g 
    ローリエ…1枚 
    生クリーム…100㎖ 
    牛乳…200㎖(調整の牛乳は適量) 
    塩…適量
    〈作り方〉
    1.玉ネギはみじん切りにする。シイタケ、ブラウンマッシュルームは4等分。エリンギはほかのキノコと同じサイズに切る。

    2.鍋にバターを溶かし、玉ネギをしんなりするまで弱火で炒める。シイタケ、ブラウンマッシュルーム、エリンギを加えてさらにしんなりするまで炒め、ローリエを入れてフタをし、弱火で12分蒸し煮にする。

    3.生クリーム、牛乳を加えて、中火でひと煮たちさせ、2〜3分弱火でさらに煮る。ローリエは取り出す。

    4.ハンディブレンダーで撹拌し、このベースの半量を使い(約3皿分)、牛乳(分量外。目安は200㎖ほど)で好みの濃度に。塩で味を調える。

2.焼きキノコと柿のサラダ

渡辺有子の料理教室 焼きキノコとカキのサラダ
渡辺有子の料理教室 焼きキノコとカキのサラダ
キノコは包丁で切るよりも、手で裂くほうが断面に凹凸ができて味がなじむ。
渡辺有子の料理教室 焼きキノコとカキのサラダ
油はひかず、とにかく強火で水分を出さないように焼き付ける。

    〈材料〉2〜3人分

    マイタケ…100g 
    エリンギ…2本 
    シイタケ…4枚 
    柿…1個 
    春菊…小1/2束
    赤玉ネギ…1/6個 
    塩…適量 
    赤ワインビネガー…大さじ1〜2 
    きび砂糖…適量 
    醤油…小さじ2 
    オリーブオイル…大さじ1〜2 
    粗塩…適量
    〈作り方〉
    1.マイタケは手で3〜4等分に裂く。エリンギは長さを半分に切り縦6等分に裂く。シイタケは石づきを切り、半分に裂く。柿は16等分のくし形切りに。春菊はやわらかい葉の部分を摘む。赤玉ネギはみじん切りにし、塩でなじませてから水にさらし、水気をきる。

    2.フライパンを熱し、マイタケ、エリンギ、シイタケを焼き目をつけるようにして強火で焼く。

    3.1の赤玉ネギは、赤ワインビネガー、きび砂糖を合わせてなじませる。柿を加えてざっと和える。

    4.ボウルに焼いたマイタケ、エリンギ、シイタケを入れ、醤油をふり、ざっと和えたら春菊と3を加え、 オリーブオイルをふって全体を和え、粗塩で味を調える。

3.キノコのオープンサンド

渡辺有子の料理教室 キノコのオープンサンド
渡辺有子の料理教室 キノコのオープンサンド
旨味を十分引き出すために、キノコを蒸し煮にする。フタの水滴も逃さない。
渡辺有子の料理教室 キノコのオープンサンド
バゲットは横から包丁を入れるよりも、立たせてから切ると半分にしやすい。

    〈材料〉2〜3人分

    シイタケ…6枚 
    エリンギ…2本 
    ホワイトマッシュルーム…8個 
    ニンニク…1/3かけ 
    パセリ…2本 
    オリーブオイル…大さじ2 
    タカの爪…1本
    粗塩…適量 
    白ワイン…40㎖ 
    バゲット…1/2本 
    フェタチーズ…80g 
    黒胡椒…適量
    〈作り方〉
    1.シイタケは石づきを取って4〜6等分に切る。エリンギは縦半分に切り、長さを3等分にしたものをさらに3等分に切る。ホワイトマッシュルームは十字に4等分に切る。ニンニクはつぶし、パセリはみじん切りにする。

    2.鍋にオリーブオイルとニンニク、タカの爪を熱し、ニンニクは香りをうつしたら取り出す。パセリを加えてざっと炒め、シイタケ、エリンギ、ホワイトマッシュルーム、粗塩、白ワインを加え、フタをして10分ほど中火弱で蒸し煮にする。

    3.バゲットを7〜8㎝幅に切ってから縦半分に切る。フェタチーズをのせてトースターでカリッと焼く。2を適量のせて、黒胡椒をふる。

渡辺有子の料理教室 1品だけ作ってもよし。まとめて3品作って「キノコづくし」を楽しんでもよし。
1品だけ作ってもよし。まとめて3品作って「キノコづくし」を楽しんでもよし。
渡辺有子

渡辺有子先生

わたなべ・ゆうこ/東京都生まれ。料理家。スタジオ「FOOD FOR THOUGHT」にて、料理教室や食にまつわるイベントを開催。東京・代々木上原と西荻窪で、同名の器店をディレクション。作家ものの器や食まわりの商品を扱う。『料理と私』(晶文社)、『渡辺有子の家庭料理』(主婦と生活社)など著書多数。旬の素材を生かしたシンプルでおいしい料理に定評があり、いつまでも初心者気分でいつづける生徒・吉田直子にも、懇切丁寧に料理を教える。

吉田直子

吉田直子生徒

よしだ・なおこ/東京都生まれ。ライター。冠婚葬祭で使う小物とジュエリーのブランド〈シュオ〉のディレクター、ファッションブランドのプレスを務めるなど、フレキシブルに働く1 児の母。2019年、絵本『こっぷんとかっぷん』(絵・よこやまかんた/若芽舎)を刊行。2020年には蒼井優の著書『今日もかき氷【進化版】』(マガジンハウス)の編集を手がける。渡辺有子の料理教室で毎月記事をまとめているが、いまだに作るよりも食べることを好む。

photo : Wakana Baba text : Naoko Yoshida

Pick Up 注目の記事

Latest Issue 最新号

Latest Issuepremium No. 132暮らしを楽しむ、手仕事と民芸。2024.10.19 — 960円