MUSIC 心地よい音楽を。
シンガーソングライター 児玉 奈央さんが選ぶ土曜の朝と日曜の夜の音楽。vol.3July 18, 2025
July.18 – July.24, 2025
Saturday Morning

中高とわたしの通う学校では音楽の授業はすべてが合唱だった。特に印象に残っているのは「Nkosi sikelel' iAfrika(コシシケレリアフリカ)」という南アフリカ共和国の国歌。6年間合唱をやっていたこともあり、人と声を重ねる楽しさがすっかり身体に染み込んでいるのだけど、最近の夢はすごく響きのいい建物の中、大勢で合唱すること(誰か一緒にどうですか)。ここ数年ゴスペルや合唱系のレコードにハマって集めたりもしている。ウガンダにあるアフリカ各地から集まった子ども合唱団の歌う「Mwema」。子どもたちのまっすぐなみずみずしい声に朝から元気をもらう。
アルバム『Just As I Am』収録。
アルバム『Just As I Am』収録。
Sunday Night

ああ、あの曲が聴きたいなと針を落とす。イギリスのプログレバンドGreensladeの優しい曲。DJをやってくださいと言っていただくことが稀にあるのだけど、いわゆるパーティーチューンみたいなレコードをほとんど持っていない。パーティに呼ばれた時には、数少ない楽しげな曲を持って行ったりしながらなんとかやっているけど(USBはうまく使えない……)、どうしてもレコ屋に行くと手に取ってしまうのは家でゆっくり聴きたいものなのです。レコードは、“使えるから買う”というよりもどちらかというと“しみじみ聴きたいから買う”という方がしっくりくる。わたしの家には使える、使えないで言えば、あまり使えない、でも持っていることで心が潤うレコードばかりが増えていく。
アルバム『Greenslade』収録。
アルバム『Greenslade』収録。
シンガーソングライター 児玉 奈央

2009年にソロ活動を開始、主な作品は『Maker』『Spark』セルフプロデュースによるアルバム『In Your Box』弾き語りアルバム『Revelation(レベレーション)』など。客演やコラボレーションも多くKan Sano、Rickie-G、冨田ラボ、RYUSENKEI、toe、lake、calm、THE BED ROOM TAPEなどの作品に参加している。エレキギターの弾き語りスタイルで日本各地に出向きライブをしている。CM、映画音楽やナレーションの活動も。最近はレコードでのDJを楽しむ。2025年6月には、タイ、チェンマイの山奥でカレン族のミュージシャンと音楽制作をした滞在記のZINE『おなじ釜のMUSIC!』を発行するなど、活動の場をさらに広げている。