MUSIC 心地よい音楽を。
土曜の朝と日曜の夜の音楽。 今月の選曲家/石橋英子 vol.1June 03, 2022
June.03 – June.09, 2022
Saturday Morning

私は曜日と関係のない仕事をしている人間の一人なので、土曜の朝と日曜の夜という感覚はあまりないのですが、土曜の朝は仕事が続いた後の休みの朝と考えれば良いでしょうか? 皆さんの多くはパソコンで音楽を聴くのでしょうか。パソコンで聴くなら疲れているときにわざわざレコードを探したりしなくて良いですね。
でもそんな疲れたときにわざわざレコードで聴いても邪魔にならない、ジャケも見つけやすい、頭や耳のチューニングできそうな曲、それを敢えて考えてみるとジュスト・ピオの「Motore Immobile」という作品が頭に浮かびます。ジュスト・ピオはフランコ・バティアートの共作者としても知られていますが、最初のスタジオ録音であるこのソロ作品は本当に素晴らしいです。
アルバム『Motore Immobile』収録。
でもそんな疲れたときにわざわざレコードで聴いても邪魔にならない、ジャケも見つけやすい、頭や耳のチューニングできそうな曲、それを敢えて考えてみるとジュスト・ピオの「Motore Immobile」という作品が頭に浮かびます。ジュスト・ピオはフランコ・バティアートの共作者としても知られていますが、最初のスタジオ録音であるこのソロ作品は本当に素晴らしいです。
アルバム『Motore Immobile』収録。
Sunday Night

次の日から仕事というとき、私だったらちょいと現実逃避したくなります。そんな束の間の現実逃避のお供でありながらも優しく現実に返してくれるような音楽なんてあるかなとちょっと考えてみました。デヴィッド・バーマンの「Leapday Night, Scene2」を聴くと、いろんな音が伸び縮みして時間の進み方がおかしくなるので、現実とは関係のない自分の心の時間がたっぷり取れるのではないかなと思います。すごく時間が経ったように思うけど現実にはそんなに時間が経ってない、そんな音楽が日曜の夜にはいいですよね。まさにデヴィッド・バーマンの作品はそんな作品ばかりだと思います。
アルバム『Leapday Night』収録。
アルバム『Leapday Night』収録。
音楽家 石橋 英子

千葉県出身、日本を拠点に活動する音楽家。電子音楽の制作、舞台や映画や展覧会などの音楽制作、シンガー・ソングライターとしての活動、即興演奏のほか、演奏者として数多くの作品やライブにも参加している。ミュージシャンのプロデュースも行う。近年では劇団マームとジプシーの演劇作品、アニメ『無限の住人-IMMORTAL-』(浜崎博嗣監督)、映画『ドライブ・マイ・カー』『悪は存在しない』(ともに濱口竜介監督)の音楽を担当。