FOOD 食の楽しみ。
『SPICY CURRY 魯珈』店主・齋藤絵理さんから教わる、スパイス4種で作れる手羽先とほろほろ大根のカレー。August 23, 2025
近所のスーパーや通販でさまざまなスパイスが手に入るようになり、スパイスカレーはぐっと身近な存在になりました。そこで、スパイスカレー界に旋風を巻き起こす3人に、家庭でも手軽に本格的な味を楽しめるレシピを教わりました。
&Premium特別編集(2022年8月発売)「真似をしたくなる、78人の手料理」より、『SPICY CURRY 魯珈』店主・齋藤絵理さんが教えてくれた「手羽先とほろほろ大根のカレー」のレシピを特別にwebサイトでも紹介します。
Chicken :手羽先とほろほろ大根のカレー

まずは、手に入りやすいスパイス4種で作れる基本のチキンカレー。スパイスの種類を絞った分、玉ネギをしっかり炒めることでコクと奥行きを出します。玉ネギ炒めさえ丁寧にやれば、あとはとても簡単でスピーディ。大根を電子レンジにかけておくとより手軽です。スパイスの味が染みたほろほろの大根が裏の主役!
Recipe
〈材料〉4人分
手羽先…400g
大根…200g(乱切り)
玉ネギ…1個(みじん切り)
ダイスカットトマト缶…150g
*大根は水500㎖にターメリックパウダー(小さじ1/4・分量外)を入れ、電子レンジにかける。500Wで2分を目安に、大根が半透明になるくらいまで。ターメリック水は捨てずに残しておく。
すりおろしニンニク…大さじ1/2
すりおろし生姜…大さじ1/2
ニンニク…2かけ(包丁で潰す)
油…大さじ1
A
ターメリックパウダー…小さじ1
パプリカパウダー…小さじ2
クミンパウダー…小さじ2
コリアンダーパウダー…大さじ1
塩…小さじ1
*辛くしたい場合は、パプリカパウダーをカイエンペッパー(小さじ1)に置き換える。
-
〈作り方〉
1. 鍋に油を熱し、すりおろしたニンニクと生姜を香りが立つまで炒める。
2. 潰したニンニクと玉ネギを入れ、差し水をしながら(a)玉ネギがあめ色になるまで強火で炒める。
3. Aを加え、焦げ付かないように、差し水をしながら(b)弱火で炒める。
4. スパイスの香りが立ってきたらトマト缶を投入。なじんできたら手羽先を入れ、火力を少し強める。
5. 手羽先の表面に火が通ったら電子レンジにかけた大根を、ターメリック水ごと鍋に入れ(c)、弱火で10分煮込む(d)。

齋藤絵理『SPICY CURRY 魯珈』店主
東京・大久保で『SPICY CURRY 魯珈』を営む。インドのスパイスカレーと台湾家庭料理の魯肉飯を合わせた創作カレーなど斬新なカレーが人気を呼び連日大行列。日本のカレー界の最高権威である『Japanese Curry Awards』で新人賞を受賞。初のレシピ集『魯珈のスパイスカレー本』(晋遊舎)が発売中。
photo : Tetsuya Ito styling : Misa Nishizaki illustration : Shapre text : Yuriko Kobayashi