& TRIED IT オモムロニ。さんが使ってわかった これ、ここがいいよね。

オモムロニ。さんが、今月試してみたもの〈スリーピー・とうふ〉の折り畳みマットレス
〈シロカ〉の大風量タワーファンAugust 05, 2025

オモムロニ。さんが、今月試してみたもの

話題のアイテムは次々と出てくるけれど、気になるのはその実力。そこで、自ら使って納得したものしか選ばないオモムロニ。さんが、暮らしのなかで、じっくり試してわかったことをレポートする連載。今回は、小さな家でも活躍してくれるマットレスとファンを紹介。

1.Folding Mattress Inari _ SLEEPY TOFU

Folding Mattress Inari _ SLEEPY TOFU
141_p095_&TRIEDIT_02Folding Mattress Inari _ SLEEPY TOFU

「上質な余白を届ける」をテーマに、台湾の職人によって製造された、シンプルなデザイン。熱や湿気を遮断する特性があり、抗菌効果、10年間の保証も。「7㎏とマットレスにしては軽量なので、来客時にすぐ取り出せます。子ども用のソファにするのも良さそうです」。シングルW97×D195×H10㎝ 7㎏ ¥39,800(Sleepy Tofu hello@sleepytofu.co.jp)セミダブルもあり。

「程よい厚みと硬さで、気づけばぐっすり!」

台湾発、寝具ブランドによる大人気マットレスの折り畳み式「スリーピー・いなり」。「名前のとおり、畳んだ佇まいがなんとも可愛らしい。数日リビングで使ってみましたが厚みが10㎝もあって、折ればソファ代わりにもなりそうだし、立てても自立するから、押し入れ以外にもすっきり収納できるのがいいですね。上層は高弾性ウレタンフォーム、下層は発泡ポリエチレン製の緩衝材を用いた2層構造になっているのですが、程よい硬さで、沈み込みが少なくて寝心地もバッチリ。折り目部分の強度が工夫されているのか、腰に不快感もなく、うっかり昼寝しても起き抜けに体が疲れなかったです」

2.Tower Fan SF-T251 _ siroca

Tower Fan SF-T251 _ siroca
Tower Fan SF-T251 _ siroca

風量は7段階。1か月の電気代は約10円。「チャイルドロックが搭載されていたり、30分ごとに1段階ずつ風量を下げてくれるおやすみモードなど、スリムな本体だけど、多機能で、細部まで使い勝手がいい。欲しいところに風を届けてくれる『ここピタ』など、機能のネーミングも可愛らしいですね」。W28.5×D28.5×H91㎝ 4.8㎏ ¥27,800(シロカ ☎0570−001−469)

「スリムだけど、多機能。部屋中どこでも涼しい」

やわらかな風当たりながら、パワフルな風量も叶う〈シロカ〉の「ビューンタワー めくばり」。75、120、330度と首振りが回転し、L字形リビングなどでも効率的に風を送れる仕様。「長時間風が当たっていても体が疲れにくいのは、この時季嬉しいポイント。しかもコードレスでも使えるとは! 人認識センサーがついていて、自分だけを追いかけてくれる『ひとりじめ』や、人がいる範囲にだけ送風する『やまわけ』、まる・チョキ・パーのハンドサインで、リモコンを使わず電源や首振りのオンオフや風量調整ができるユニークな機能も。カバーとファンも簡単に外せて、水洗いもできます」

photo : Satoshi Yamaguchi illustration : Shapre
アンドプレミアム 2025年9月号より


雑貨コーディネーター オモムロニ。

omomuroni-prof
著書『DAILY GIFT BOOK 気持ちが伝わる贈りものアイデア』(文藝春秋)が発売中。

instagram.com/omomuroni

Pick Up 注目の記事

Latest Issue 最新号

Latest Issuepremium No. 141小さな家、小さな部屋。2025.07.18 — 980円