& TRIED IT オモムロニ。さんが使ってわかった これ、ここがいいよね。

オモムロニ。さんが、今月試してみたもの〈we are rewind〉のカセットプレーヤー
〈アンビエンテック〉のテーブルランプApril 08, 2025

オモムロニ。さんが、今月試してみたもの

話題のアイテムは次々と出てくるけれど、気になるのはその実力。そこで、自ら使って納得したものしか選ばないオモムロニ。さんが、暮らしのなかで、じっくり試してわかったことをレポートする連載。今回は、美しいデザインで暮らしを豊かに彩るアイテムを紹介。

1. Cassette Player _ we are rewind

Cassette Player _ we are rewind
Cassette Player _ we are rewind

Bluetoothにも対応していて、別売りでワイヤレスヘッドフォン(¥8,100)も展開。「Bluetoothを経由して好きな場所で音楽を聴くのも良し、有線を使ってアナログ気分で楽しむのも良し。録音機能もついているから、ふだんはスマホで聴く音源を録音して、あえてカセットで聴いてみるのも面白そう」。W14.08×H8.88×D3.35㎝ 404g ¥22,800(マンモスビル ☎03−6805−2041)

「懐かしいのに新しい、心ときめくビジュアル!」

フランス生まれの〈we are rewind〉が手がける、カセットプレーヤー。「シンプルな佇まいのアルミニウム製で、’80年代の昔懐かしさがありつつも、どこか近未来感のある雰囲気。ロゴや黄色のボタンなど、ポップなデザインにも心がときめきました。音質はこもった感じがなく、現行品でこんなにクリアでいい音がするとは驚き。重たいボタンの押し心地や、持ち歩くたびに少し揺れる音も、昔を思い出すようで楽しいです。カセットテープのたるみを取るのに使う鉛筆も付属されるなど、遊び心も。ブルーやオレンジ、グレーのカラー展開も絶妙で、部屋にあるだけでムードが出ます」

2. Table Lamp _ Ambientec

Table Lamp _ Ambientec
Table Lamp _ Ambientec

調光は4段階で、かさの部分をタッチするたびに変化していく仕組み。「繊細で落ち着く、3段階目の光がお気に入り。最大にすると、夜はこれひとつでちょうどいいくらいの明るさでした」。約6時間で充電が終わり、連続点灯時間は、最小の光量で150時間、最大で5時間ほど。∅13×H27.5㎝ 約1,240g ¥59,400(アンビエンテック ☎045−441−0082)

「柔らかな光で、音のない夜のひとときに浸る」

金属のかたまりから削り出されたパーツから成る〈アンビエンテック〉のポータブル照明。「写真の”ターン・ブラス”には、真鍮特有の重厚感や高級感があり、佇まいが美しい。使い続けるほどに愛着も湧いてきそう。上のランプ部分は薄くて圧迫感がなく、思っていたよりも他の家具や家電とも馴染みやすい。また、柔らかな光が下に落ちるつくりになっていて、月明かりのようにじんわりと照らしてくれます。すべての操作はワンタッチで、ボタンが光ったり、操作音が出たりすることもないので、静かな夜を過ごしたいときにぴったり。防塵・防水機能もあり、ベランダや水回りでも使えます」

photo : Satoshi Yamaguchi illustration : Shapre
アンドプレミアム 2025年5月号より


雑貨コーディネーター オモムロニ。

著書『DAILY GIFT BOOK 気持ちが伝わる贈りものアイデア』(文藝春秋)が発売中。

instagram.com/omomuroni

Pick Up 注目の記事

Latest Issue 最新号

Latest Issuepremium No. 137暮らしと装いの、スタイルサンプル。2025.03.19 — 960円