PHOTO

3月の「今月の写真家、今日の一枚」。圓井 誓太さんの作品をまとめて振り返り。March 31, 2025

難しく考えすぎない難しさ 圓井 誓太 1
難しく考えすぎない難しさ
出来立ての朝の空気を深く吸い込む 圓井 誓太 2
出来立ての朝の空気を深く吸い込む
なんでも出来てしまうという危うさ 圓井 誓太 3
なんでも出来てしまうという危うさ
少し先に幸せを用意しておく 圓井 誓太 4
少し先に幸せを用意しておく
自分しか知らない喫茶店の机の傷 圓井 誓太 5
自分しか知らない喫茶店の机の傷
歩いていると、懐かしい匂いがする瞬間がある 圓井 誓太 6
歩いていると、懐かしい匂いがする瞬間がある 
みんな見て見ぬふりをしている (自分も) 圓井 誓太 7
みんな見て見ぬふりをしている (自分も)
椅子に感じる他人の温かみ 圓井 誓太 8
椅子に感じる他人の温かみ
幸せにしたい人がいるという幸せ 圓井 誓太 9
幸せにしたい人がいるという幸せ
言葉するのが難しいことを無理に言葉にしない 圓井 誓太 10
言葉するのが難しいことを無理に言葉にしない
贈り物に悩むという幸せな悩みについて 圓井 誓太 11
贈り物に悩むという幸せな悩みについて
こどもは大人が思うより大人だと思う 圓井 誓太 12
こどもは大人が思うより大人だと思う
考えても仕方のないことをとことん考えてみる 圓井 誓太 13
考えても仕方のないことをとことん考えてみる
一度止まって周りを見てみる、後ろも見てみる 圓井 誓太 14
一度止まって周りを見てみる、後ろも見てみる
感情が空気に染み渡っていく 圓井 誓太 15
感情が空気に染み渡っていく
ほんの少しの、沢山の大切な事 圓井 誓太 16
ほんの少しの、沢山の大切な事
忘れていかないと生きていけない 圓井 誓太 17
忘れていかないと生きていけない
電車で泣いたことがある人は信じられる 圓井 誓太 18
電車で泣いたことがある人は信じられる
教室の一番後ろの端の席 圓井 誓太 19
教室の一番後ろの端の席
夜風にあたりながらアイスを食べた金曜の夜 圓井 誓太 20
夜風にあたりながらアイスを食べた金曜の夜
難しい顔をして、本当は何も考えていない 圓井 誓太 21
難しい顔をして、本当は何も考えていない
夜しか話せないこともある 圓井 誓太 22
夜しか話せないこともある
何にでも終わりがあるのが信じられない 圓井 誓太 23
何にでも終わりがあるのが信じられない
何もしない時間を作るハードルの高さ 圓井 誓太 24
何もしない時間を作るハードルの高さ
寒い寒いと言いながら食べるコンビニの肉まん 圓井 誓太 25
寒い寒いと言いながら食べるコンビニの肉まん
謝りたい人が沢山いるのに 26
謝りたい人が沢山いるのに
春になると悲しくなって泣きたくなる. 圓井 誓太 27
春になると悲しくなって泣きたくなる
旅行先の知らないスーパーに生活を感じる 圓井 誓太 28
旅行先の知らないスーパーに生活を感じる
未だに教科書を忘れる夢をみる 圓井 誓太 29
未だに教科書を忘れる夢をみる
人にやさしく、自分にはもっとやさしく 圓井 誓太 30
人にやさしく、自分にはもっとやさしく
うまれて、いきて、またあした 圓井 誓太 31
うまれて、いきて、またあした

Seita Marui 圓井 誓太

2022年、多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。 大学在学中より写真家として活動を開始し、写真を始めてわずか半年で初個展「こうごうせい」(2022年 於東京)を開催。翌年には写真集「CAFUNE」(2023年 みらいパブリッシング刊)を出版し、個展「CAFUNE」(2024年 於東京)を開催。作品制作の他に土曜ナイトドラマ「ハレーションラブ」(2023年 テレビ朝日)の写真監修に抜擢されるなど、クライアントワークも精力的に行っている。 Instagram: @seitamarui X: @SeitaMarui

seitamarui.com

Pick Up 注目の記事

Latest Issue 最新号

Latest Issuepremium No. 137暮らしと装いの、スタイルサンプル。2025.03.19 — 960円