&EYES あの人が見つけたモノ、コト、ヒト。

アムステルダム日記:4 “24H BOOK SERIES”を作ってみた。 イラストレーター・宮崎知恵 (STOMACHACHE.) #4March 27, 2025

アムステルダムを拠点に活動している『STUDIO THE FUTURE』の2人(クララとヴィンセント)に今回の旅はとてもお世話になりました。滞在させてもらっていたアパートメントも彼らのお家なのです。

今回の滞在中に“24H BOOK SERIES”を作ろう! と2人と前から計画していました。

(※“24H BOOK SERIES”とは『STUDIO THE FUTURE』がいろんなアーティストと一緒に行なっているプロジェクトで、アイデア出しから制作、印刷、製本までを24時間で完了させるというものです。)

年明けの1月4日の夕方に『STUDIO THE FUTURE』のスタジオに集まり、遅めの昼食を食べながらスタート。

スタジオに来る前にアルバート・ハインに寄って購入したパンとハムとチーズを机に並べ、適当に挟んで食べながら「どんな本にする?」と話し合いを始めました。

今回初めて年末年始を海外で過ごした私たち。外から見た日本の年末年始はイベントや縁起物が多いなと感じて(いい意味で)。大掃除や忘年会、年越しそば、おせち料理、初詣などなど。

それからインスピレーションを得て、架空の迷信を集めた本を作ることにしました。

オランダ・アムステルダム日記:4。イラストレーター・宮崎知恵 (STOMACHACHE.) &EYES#4
オランダ・アムステルダム日記:4。イラストレーター・宮崎知恵 (STOMACHACHE.) &EYES#4

スタジオ内にある良さげなものを各々探し出してきて、

オランダ・アムステルダム日記:4。イラストレーター・宮崎知恵 (STOMACHACHE.) &EYES#4
オランダ・アムステルダム日記:4。イラストレーター・宮崎知恵 (STOMACHACHE.) &EYES#4

撮影するところまでを終わらせて。

オランダ・アムステルダム日記:4。イラストレーター・宮崎知恵 (STOMACHACHE.) &EYES#4

そのあとは、スタジオ近くにある2人の友人宅に移動して晩ご飯のラザニアを食べながら架空の迷信のアイデアを出し合いました。

ブックデザインはヴィンセントが担当し、ページの順番やフォント・イラストは4人で話し合いながら決めました。

オランダ・アムステルダム日記:4。イラストレーター・宮崎知恵 (STOMACHACHE.) &EYES#4
オランダ・アムステルダム日記:4。イラストレーター・宮崎知恵 (STOMACHACHE.) &EYES#4
オランダ・アムステルダム日記:4。イラストレーター・宮崎知恵 (STOMACHACHE.) &EYES#4
オランダ・アムステルダム日記:4。イラストレーター・宮崎知恵 (STOMACHACHE.) &EYES#4

翌日スタジオに戻り印刷をスタートして、それから手製本でなんとか24時間(数時間オーバーしたけど)で一冊が完成。

本のタイトルは、「HOW TO GET LUCKY」。

素敵な本ができたので機会があればぜひ見てもらいたいです!

オランダ・アムステルダム日記:4。イラストレーター・宮崎知恵 (STOMACHACHE.) &EYES#4

edit : Sayuri Otobe


イラストレーター 宮崎知恵 (STOMACHACHE.)

姉の信恵と2人で「STOMACHACHE.」として活動しながら、個人としても平面・立体の作品を制作している。雑誌や広告、CDジャケット等々、いろいろな媒体でイラストを手がける。「&Taipei」の連載ページのイラストも「STOMACHACHE.」で担当。

instagram.com/myzktme

Pick Up 注目の記事

Latest Issue 最新号

Latest Issuepremium No. 137暮らしと装いの、スタイルサンプル。2025.03.19 — 960円