EXTRA ISSUE

&Premium MOOK &Kyoto / ひとりでも、京都へ。February 10, 2025

&Kyoto / ひとりでも、京都へ。

ムックの内容

京都は、伝統と革新が違和感なく共存する稀有な街です。いまもその魅力が増し、何度訪れても飽きることがないのは、ここに暮らす人々のおかげかもしれません。しきたりを大切にしつつも新しもの好きで、洗練された建物や工芸、文化に日々触れているゆえに、上質なものを自然と選び取る審美眼を携えている。観光都市の合間に、人々が営むBetter Lifeが見え隠れするからこそ、惹きつけられるように足を運んでしまうのです。巡りきれないほどの楽しみがあるこの街は、ひとり気ままに好奇心に任せて歩くのがいいと、&Premiumは思います。本誌で2回にわたり特集した「ひとりでも、京都」のコンテンツを、一冊にまとめてお届けします。

&Kyoto / ひとりでも、京都へ。

ひとり、京都を巡りたくなる20のこと。

 朝の楽しみ、あんこ、コーヒー、鴨川……、現地在住のガイドが案内する、“ふだんの京都”を感じられるスポットを20テーマで紹介。

いい旅を予感させる、 建勲神社からの朝日。ローカルならではの朝の時間の過ごし方を、書家の加山幹子さんが案内。
いい旅を予感させる、 建勲神社からの朝日。ローカルならではの朝の時間の過ごし方を、書家の加山幹子さんが案内。
実はモダン建築も充実する京都の街。旧喜多邸、駒井家住宅など、一般公開されている住宅建築を紹介しています。
実はモダン建築も充実する京都の街。旧喜多邸、駒井家住宅など、一般公開されている住宅建築を紹介しています。
京都御所に並ぶ調度品には、日本が誇る超絶技巧が満載。巨大な京都御苑の歩き方と、周辺のさんぽスポットをまとめました。
京都御所に並ぶ調度品には、日本が誇る超絶技巧が満載。巨大な京都御苑の歩き方と、周辺のさんぽスポットをまとめました。
上菓子屋さんとおまん屋さん、あんこが違うのを知っていますか。名手がつくる和菓子店8点をピックアップ。
上菓子屋さんとおまん屋さん、あんこが違うのを知っていますか。名手がつくる8つの和菓子店をピックアップ。
セレクトが研ぎ澄まされたギャラリー巡りも大いなる楽しみ。京丹波の『ギャラリー白田』など、わざわざ足を運びたくなる店へ。
セレクトが研ぎ澄まされたギャラリー巡りも大いなる楽しみ。京丹波の『ギャラリー白田』など、わざわざ足を運びたくなる店へ。
近年充実する「本のある場所」。図書室、ブックカフェ、書店で静かにカルチャーに没頭する時間を。
近年充実する「本のある場所」。図書室、ブックカフェ、書店で静かにカルチャーに没頭する時間を。

ひとりごはんに困らない、充実のレストランガイド。

ひとりで旅すると、どこで何を食べるべきかが悩みどころ。朝ごはん、夜ごはん、和食、洋食、寿司&お弁当など、京都の食と風情を愛する案内人に教えてもらいました。

『丹』での朝食は、日本料理の名店が手がける“和朝食のお手本”。丹後半島で自家栽培されたお米を炊き立てで。
『丹』での朝食は、日本料理の名店が手がける“和朝食のお手本”。丹後半島で自家栽培されたお米を炊き立てで。
京の味が詰まった、寿司&お弁当をテイクアウト。鉄火 (マグロ) 、いくら、 穴子、卵、実山椒……、直径 2 cmほどの巻物10種が折箱にぎっしり。
京の味が詰まった、寿司&お弁当をテイクアウト。鉄火(マグロ)、いくら、 穴子、卵、実山椒……、直径 2 cmほどの巻物10種が折箱にぎっしり。
老舗から新店まで、枚挙に暇がない洋食店。国産ヒレ・ビフカツ定食を目当てに、一乗寺の『グリルにんじん』には客が絶えない。
老舗から新店まで、枚挙に暇がない洋食店。国産ヒレ・ビフカツ定食を目当てに、一乗寺の『グリルにんじん』には客が絶えない。

本誌連載でお馴染み、大和まこさんのさんぽガイドも充実。

京都各地の定番スポットに行ったら寄り道したい場所や、ちょっとひとやすみしたいときのアドレス集、困ったときに使えるお土産ガイドなど。現地在住のライター、コーディネーターの大和まこさんだからこそ知るトピックを総まとめ。

「せっかくイノダの本店行くんやったら、近所のあの店にも寄ったら?」というふうに、大和さんが定番店の寄り道スポットを紹介。
「せっかくイノダの本店行くんやったら、近所のあの店にも寄ったら?」というふうに、大和さんが定番店の寄り道スポットを紹介。
『出町ふたば』や『京都府立植物園』など、わざわざ足を伸ばしたなら寄ってほしい雑貨店、ベーカリー、ビストロなどを総ざらい。
『出町ふたば』や『京都府立植物園』など、定番のスポットへわざわざ足を伸ばしたなら寄ってほしい雑貨店、ベーカリー、ビストロなどを総ざらい。
おいしい最新菓子から、京都らしさを自宅でも堪能できるような食材やお弁当、現地在住作家のモダンなプロダクト、そして愛らしい伝統工芸品まで。保存版のお土産帖を。
おいしい最新菓子から、京都らしさを自宅でも堪能できるような食材やお弁当、現地在住作家のモダンなプロダクト、そして愛らしい伝統工芸品まで。保存版のお土産帖を。

さらに、常盤貴子さん、皆川明さんら京都に魅せられた13人の「1泊2日京都ひとり旅プラン」や、「めでたい縁起物に出合う、京都旅」など、充実のコンテンツをお届けします。

定期購読のご案内

『アンド プレミアム』が毎月、割引価格でお手元に届きます。

定期購読 (1年)

通常購入の場合 年間 ¥11,520

1年間の定期購読料金 ¥8,400

¥3,120お得!
送料も無料!

※通常価格¥960×12冊の合計金額。
特別定価の号も、定期購読ならお値段据え置き。

定期購読 (1年) のお申込みはこちら

定期購読 (2年)

通常購入の場合 2年間 ¥23,040

2年間の定期購読料金 ¥16,000

¥7,040お得!
送料も無料!

※通常価格¥960×24冊の合計金額。
特別定価の号も、定期購読ならお値段据え置き。

定期購読 (2年) のお申込みはこちら

Back Number バックナンバー

  • &Kyoto / ひとりでも、京都へ。
  • &Cooking / 私の料理教室ノート105皿。
  • &Premium MOOK &Taipei / 台北、街歩きガイド。
  • &Premium MOOK &Kyoto / まだまだ知らない京都、街歩きガイド。
  • &Premium MOOK &Kitchen / 心地よい、台所。
  • &Books / 暮らしと生き方の、読書案内。
  • andparis202402-h1
  • &Me-time / 私の好きな、ひとりの時間。
  • &Interior / 住まいを楽しく、整える。
  • &Nichiyohin / 暮らしの道具と日用品カタログ。
  • &Interior / 住まいに、美しいものを。
  • &Flowers / 花と緑を愛でる。

Pick Up 注目の記事

Latest Issue 最新号

Latest Issuepremium No. 135部屋と心を、整える。2025.01.20 — 960円