MOVIE 私の好きな、あの映画。

極私的・偏愛映画論『ゴッドファーザー』選・文 / 藤原奈緒(料理家、エッセイスト) / December 25, 2022

This Month Themeワインが飲みたくなる。

221122_&premium_fix

初めて出合うワインを開けて、ゆっくりと観る愉しみ。

『ゴッドファーザー』を観ると、たまらなくワインが飲みたくなる。そんな記憶を頼りに観たら、こんなに美しい映画だったかしらとびっくりした。

冒頭の結婚式のシーンが好きだ。フルーツを浮かべたワインを水のように飲みながら、老若男女が歌って踊り、笑う。心をイタリアに宿す人びとの営みがドキュメンタリーのように自然で、なんだか涙が出そうになる。

わたしたちはいつかいなくなるから、ともに食べ、酒を飲み、歌って踊るのだろう。大戦の直後の世界で、彼らの稼業を思えば余計にそうかもしれない。

わたしが語るまでもなく、ゴッドファーザーは映画史に残るマフィア映画の傑作だ。シチリアからニューヨークに渡ったマフィアのドン・コルレオーネと家族の運命を描いている。目をそむけたくなるシーンもあるけれど、それで観ないとしたらもったいないほど神がかった作品だなぁ、と思う。

ドンがボスで、長兄ソニーが生きていた頃には食卓のシーンがたびたび出てきて、食卓にはピッチャーに入った軽めの赤ワイン。ときどき、コークやビール。古参のクレメンザが三男坊のマイケルに料理を教えるシーンもとてもいい。でも、家督をマイケルが握るようになってからは料理を作るどころか、食卓を囲むシーンもほぼない。身内に愛情を惜しまず、人々に広く尊敬されたドンと、冷徹な判断で勢力をゆるぎなくした一方で孤立していくマイケル。運命を象徴するようで示唆的だ。

もっとも、映画の中でマフィアの男たちが飲むのはもっと強いお酒が多い。スコッチかブランデーか、蒸留酒らしき茶色の液体と、ときおり小さなグラスで透明のリキュールをきゅっとあおる。

最近ワインがうまい、と引退したドンが言うシーンがある。これまでとてもそんな余裕はなかったのだろう。家庭は幸せか? お前に跡を継がせたくなかった。そんな言葉が続く、父と子の、静かでとても心に残るシーン。

ワインはきっと、時間とともに味わうもの。そういえば、監督のフランシス・フォード・コッポラはワイナリーを経営しているそうだ。いつもワインを送ってもらう馴染みの酒屋の彼や彼女に、この映画をイメージしたワインを頼んだらどんなセレクトが届くだろう?

折しも映画もクリスマスからニューイヤーの世界を描く。3時間近い作品には続きもあって、パート2がまたすばらしく面白い。初めて出合うワインを開けてゆっくりと味わいたい、そんな映画だと思う。

illustration : Yu Nagaba
1216-and-movie-chart
20代の頃ニーノ・ロータの「Amarcord」をよく聴いていた。本作の音楽も担当しているロータは、クラシックの作曲家だけれど映画音楽で世界に名前を知らしめた人。なるほど、こんなに映像の情緒を増幅させる音楽もそうないよねと思う。猫は1度しか出てこないけど、信じられないくらいドンに甘えていて(その辺にいた野良猫を拾ったアドリブらしい)、一気に夢中になる。わたしの一番好きな役はトム。若き日のダイアン・キートンも見どころだし、パート2のロバート・デニーロも最高。根本にあるのは愛なはずなのに、伝わらない。マイケルの苦悩は何かを背負っている人には少なからず響くはず。入り込むまで時間がかかるので、ゆっくりご覧ください。
Title
『ゴッドファーザー』
Director
フランシス・フォード・コッポラ
Screenwriter
マリオ・プーゾ
フランシス・フォード・コッポラ
Year
1972年
Running Time
177分

料理家、エッセイスト 藤原 奈緒

Cooking heals yourself. “料理は自分の手で自分を幸せにできるツール”という考えのもと、オリジナル商品の開発や、レシピ提案、教室などを手がける。「あたらしい日常料理 ふじわら」主宰。

nichijyoryori.com

Pick Up 注目の記事

Latest Issue 最新号

Latest Issuepremium No. 133カフェと音楽。2024.11.20 — 960円