FOOD 食の楽しみ。
世界最大級のチョコレートの祭典
『サロン・デュ・ショコラ 2022』が1月20日より開催。January 13, 2022 /〔PR〕

東京会場は伊勢丹新宿店本館6階催物場。
フランス・パリで生まれた、世界最大級のチョコレートの祭典『サロン・デュ・ショコラ』が、東京・伊勢丹新宿店本館6階催物場にて、"Part 1"と"Part 2"と会期を分けて2022年1月20日(木)より開催される。2003年に伊勢丹新宿店でスタートして以来、20回目となる『サロン・デュ・ショコラ 2022』。おいしさや楽しみ方が変化していくなかでも、ショコラを愛するすべての人たちの笑顔があふれる未来であってほしい。そんな想いを込めて、今年は「未来と、笑おう。」をテーマに掲げている。
Part 1は「TASTE OF CACAO〜広がる、楽しむ、カカオの世界〜」をテーマに。

Part 1は「TASTE OF CACAO〜広がる、楽しむ、カカオの世界〜」と題して、2022年1月20日(木)〜25日(火)に開催。カカオ原産国・ウガンダ発のFarm to Barブランドの〈ラティテュードクラフトチョコレート〉など、世界各地の質の高いカカオを使った様々なチョコレートを紹介。2016年に東京・吉祥寺にオープンした『プレスキル ショコラトリー』 も、マダガスカル・アンバンジャ産のカカオから作った自家製ショコラを使用したプチガトー「アンバンジャ」を販売するなど、カカオの世界を存分に楽しめる。もっとカカオを堪能できるようにと、会場ではイートインのメニューも。東京・青山の『ザ・バーン』をプロデュースし、2022年3月には自身の店『ノー コード』を開店予定の米澤文雄シェフが「カカオ×ヴィーガン」をテーマに手がけたアマゾンカカオのキーマカレーなど、充実した顔ぶれが揃う。
Part 2は「THE ARTISANS〜最高峰ショコラティエの技〜」。

続くPart 2は2022年1月28日(金)から2月3日(木)まで、「THE ARTISANS~最高峰ショコラティエの技~」をテーマに注目のブランドが世界中から集結する。コルシカ島の素材をふんだんに使った〈アレクシア・サンティニ〉など、サロン・デュ・ショコラ初出店となる新ブランドや、〈フィリップ・ベル〉などの人気ブランドの注目作も多数。
さらに、「未来」「笑顔」「普遍」をテーマに、名ショコラティエたちが想い込めた一粒をアソートした、サロン・デュ・ショコラ限定の贅沢なセレクションボックスも。Part 2会場のほか、三越伊勢丹オンラインストアでも販売する。
開催期間 : 〈Part 1〉 2022年1月20日(木)〜25日(火)
〈Part 2〉 2022年1月28日(金)〜2月3日(木)
時間 : 10:00〜20:00(各会期の最終日は18:00終了)
会場 : 伊勢丹新宿店本館6階 催物場
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1
※『サロン・デュ・ショコラ 2022』開催期間中、混雑が予想される一部の日時・時間帯は、入場整理券(無料)所持者のみの入場に。入場整理券(無料)が必要でない日時でも、会場の混雑状況に応じて入場制限の可能性あり。詳細はこちらを確認。
※東京会場となる伊勢丹新宿店本館6階催物場のほか、丸井今井札幌本店(2022年1月27日〜2月14日)、仙台三越(2022年1月28日〜2月14日)、ジェイアール京都伊勢丹(2022年1月19日〜2月14日)、広島三越(2022年1月29日〜2月14日)、岩田屋本店(2022年1月26日〜2月1日)でも開催。
※会場開催に先がけて、オンラインストアにて2022年2月2日18:00まで一部の商品を販売中。到着日は、2022年2月11日(金・祝)、12日(土)、13日(日)、14日(月)から選べる。詳細はこちらへ。
1995年にフランス・パリで誕生した、世界中から一流のショコラティエや多様なブランドのチョコレートが集まる世界最大級のチョコレートの祭典。本場のパリでは、毎年10月下旬から11月上旬に開催。日本では三越伊勢丹が、2003年1月に伊勢丹新宿店にてスタート。東京ほか、三越伊勢丹グループ各店で毎年開催され、今回2022年1月開催で20回目を迎える。公式Instagramは@salonduchocolat_jp
●問合せ/伊勢丹新宿店 ☎︎ 03-3352-1111(大代表)