LIFESTYLE ベターライフな暮らしのこと。

大人になったら、こう住まう。
建築デザイナー井手しのぶさんがたどり着いた7 軒目の住まい。October 16, 2022

2022年9月20日発売の『&Premium』の特集は「大人になったら選びたいもの、こと」。服選びやもの選びを通して、理想の素敵な大人について考えました。そして、さまざまな経験を積み重ねていくなかで誰もが考えるのは、大人に似合う家のこと。どうやって選んだらいい? 暮らしに必要なこと、大切にしたいことの変化は?  ここでは、建築デザイナー井手しのぶさんの住まいを紹介。およそ30年の間に暮らした住まいは7軒。自分で建てた家はそのうち6つ。「家と車は、大根を買うより簡単に買う」と笑う井手さんが現在の家に至るまで、その変遷を伺いました。

人生の節目に合わせて、その時々に寄り添う家を。

建築デザイナー井手しのぶさんがたどり着いた7 軒目の住まい。建築デザイナー井手しのぶさんが自ら設計した7 軒目となる現在の住まい。 片流れ屋根の平屋は1LDKというコンパクトさ。中央は愛犬の小太郎。
建築デザイナー井手しのぶさんが自ら設計した7 軒目となる現在の住まい。片流れ屋根の平屋は1LDKというコンパクトさ。中央は愛犬の小太郎。

 家は一生ものの買い物といわれるが、もし住みにくかったり、合わなかったりしたら? これまで7軒の家を購入し、住み替えてきた建築デザイナーの井手しのぶさんに言わせれば「住みたい家はその時々で変わるもの」。だから、「まずは手に入れて、違うと思ったら直すか売ればい
い。その代わり付加価値をつけてあげること。家は古くなる一方だけど、きちんとメンテナンスしていれば欲しいという人が出てくるから」。

 それが30年近く、公私ともに家について考えてきた井手さんの答えだ。6年前、仕事をほぼ引退し、子どもも独立したなか、7軒目となる家を建てた。鎌倉の丘に立つ平屋は、片流れ屋根に大きな青い扉が目を引く。犬1匹、猫2匹との生活で暮らしを小さくすることが目的だた。

 井手さんが初めて家を購入したのは今から36年前、25歳のとき。

「ちょうど子どもが生まれるタイミングで。母は家賃を払うことが無駄だと考えるタイプの人だったので、頭金を貸してあげるから家を買いなさいと。でも選んだ建て売りの新古住宅は、全然趣味じゃなかった」と笑う。好きになれない家で暮らすのは辛い。3年ほどいたものの引っ越しを考えた。時はバブル真っ只中。

「住んでいる家に良い値がつくことがわかり、次の家を考え始めました。そこで見つけたのが、建築条件付きの土地30坪という物件」

 土地自体は広くはないのと、指定された業者との建築契約が決まっていたが、ある程度は自分の好きなように建てられるならと決めた。ところが5年近く住んだ頃、息子が通学時に事故に遭い、幸い怪我はなかったものの、先々を考えて学校近くの鵠沼エリアで家を探すことにした。同じ頃、飼い犬に異変が生じる。

「リンパ腫だったんです。そのとき思ったのが、もしかしたら当時の新建材に使われていた化学物質の影響があるのかもしれないと。いまだにそれが原因かはわからないけれど、私は悔いて、次の家では建材に配慮した家を作ろうと心に誓いました」

 3軒目となる鵠沼の家は、理想の家を作るためにも、ゼロから井手さんがデザイン。その後の家づくりの原型となった。なるべく自然素材のものを用いて、リビングの壁は漆喰に、床はパイン材を取り入れ「土に還る材」を意識した。この家が近所で話題となり、もともとガーデンデザインをしていた井手さんは建築デザイナーとしてのキャリアをスタートする。

’96年に「パパスホーム」を設立。自然素材を使うことをポリシーにしたところ、当時はそういった工務店が近隣になかったため、各所から依頼が舞い込んだ。

 寝る間も惜しんで働き詰めの日々がしばらく続く。鵠沼の家は、住まいとオフィスが一緒だったこともあり、気が休まらず、ストレスは溜まる一方。自然に囲まれた別荘が欲しいと思い始めたとき、箱根の仙石原に300坪の土地を見つけた。木造2階建ての別荘を、贅沢に、存分に手間ひまかけて作ったが、いざ通うとなると管理が大変だと思い知った。

「休むために来ているのに、結局ごはんを作ったり、布団を干したりと家事をしなきゃならない。すぐに雑草だらけになるから庭の手入れも大変で。私は温泉に入りたいだけなのにって逆にストレスになって(笑)。ちょうどその頃離婚を決めたこともあって別荘は手放すことにしました」

 家族の形が変わった’04年、鎌倉山にある一軒家と出合う。35坪の土地に築40年ほどの木造2階建ての古家付き物件。洋館のような佇まいに惹かれた。このエリアは桜の名所として知られる場所でもある。かねて緑の多い環境でゆったりとカフェをやりたいと思っていた井手さんは、この物件を見たときに急に思い立つ。さっそく店仕様にと、中をスケルトンにして、床にはテラコッタを張り、2階は壁や天井を取り払い、梁や柱を白くペイントして抜けのある空間に。古材のフローリングを使い、一部吹き抜けにして螺旋階段で1階と繋ぐなど自由に改築していった。

「カフェを始めてみたら経営は赤字続きで2年で閉店。でも、せっかく手を入れたこの家をなんとかしたいと思い、当時住んでいた鵠沼の家をオフィスだけにして、私がここに住むことに。息子は成人したら独立させて、離れたいと思っていたので、ちょうどいいタイミングでした」

 

建築デザイナー井手しのぶさん寝室の壁面は机を囲むように本棚と収納棚。机は天板を切ってもらって収めた。
寝室の壁面は机を囲むように本棚と収納棚。机は天板を切ってもらって収めた。
建築デザイナー井手しのぶさんがたどり着いた7 軒目の住まい。ローコストで掃除の手間がかからない家。 7 軒目となる現在の住まい。家づくりのテーマは、低予算かつ住まいの手入れが簡単であること。シンプルで良質な材を使い、自ら手を動かして家づくり に参加、コストを抑えた。床はほうきでサッと掃くだけで手入れが楽なモルタルに。掃除機をかけたとしても階段がないから、持ち運びも苦にならない。 前に住んでいた家で窓掃除に苦労した経験から、この家は庭に面した窓以外は小さめに。掃き出し窓を全開にすると庭との一体感を楽しめる。
ローコストで掃除の手間がかからない家。
7 軒目となる現在の住まい。家づくりのテーマは、低予算かつ住まいの手入れが簡単であること。シンプルで良質な材を使い、自ら手を動かして家づくり に参加、コストを抑えた。床はほうきでサッと掃くだけで手入れが楽なモルタルに。掃除機をかけたとしても階段がないから、持ち運びも苦にならない。 前に住んでいた家で窓掃除に苦労した経験から、この家は庭に面した窓以外は小さめに。掃き出し窓を全開にすると庭との一体感を楽しめる。
建築デザイナー井手しのぶさんがたどり着いた7 軒目の住まい。壁、床、天井を自然素材にして快適さを追求。 3 軒目の家を建てた20年ほど前から、変わらず貫いているのが土に還る素材を使うこと。その当時、無垢のパイン材の床や珪藻土の塗り壁は井手さんの住 むエリアで手がけている業者はなかったそう。今暮らす家も壁は珪藻土、床はモルタル、天井は杉材。窓や棚も既製品を使わず、大工に依頼。自然素材は アンティーク家具との相性も良い。ダイニングキッチンとリビングの床も素材はモルタルにして、小上がりのようになった作りでゆるやかに境界を作った。
壁、床、天井を自然素材にして快適さを追求。
3 軒目の家を建てた20年ほど前から、変わらず貫いているのが土に還る素材を使うこと。その当時、無垢のパイン材の床や珪藻土の塗り壁は井手さんの住 むエリアで手がけている業者はなかったそう。今暮らす家も壁は珪藻土、床はモルタル、天井は杉材。窓や棚も既製品を使わず、大工に依頼。自然素材は アンティーク家具との相性も良い。ダイニングキッチンとリビングの床も素材はモルタルにして、小上がりのようになった作りでゆるやかに境界を作った。
建築デザイナー井手しのぶさんがたどり着いた7 軒目の住まい。台所まわりは、家事がしやすく無駄のない動線で。 キッチンはコンロとシンクを独立させたスタイルで、大人一人が作業するのにちょうどいいコンパクトなサイズ。実はいちばん最初に取り付けたのはI型 のシステムキッチンだったが、大きすぎて使い勝手が悪いため、小さいコンロとシンクのアイランド型に変更。側面には大谷石を、井手さん自ら張った。 土間なので、買ってきた食料を冷蔵庫にしまうのも楽ちん。奥の勝手口は、洗濯物を干したり、ゴミ出しする際に便利。家事がしやすい動線になっている。
台所まわりは、家事がしやすく無駄のない動線で。
キッチンはコンロとシンクを独立させたスタイルで、大人一人が作業するのにちょうどいいコンパクトなサイズ。実はいちばん最初に取り付けたのはI型 のシステムキッチンだったが、大きすぎて使い勝手が悪いため、小さいコンロとシンクのアイランド型に変更。側面には大谷石を、井手さん自ら張った。 土間なので、買ってきた食料を冷蔵庫にしまうのも楽ちん。奥の勝手口は、洗濯物を干したり、ゴミ出しする際に便利。家事がしやすい動線になっている。
建築デザイナー井手しのぶさんがたどり着いた7 軒目の住まい。装飾を極力なくしたシンプルな作りに。 「この家に関しては、お金をかけずに極力自分の居心地の良いものを建てることを目指した」。どの場所も削ぎ落とされたシンプルな空間ばかり。寝室の窓もあえて小さく。ベッドまわりにはものを置かない。
装飾を極力なくしたシンプルな作りに。
「この家に関しては、お金をかけずに極力自分の居心地の良いものを建てることを目指した」。どの場所も削ぎ落とされたシンプルな空間ばかり。寝室の窓もあえて小さく。ベッドまわりにはものを置かない。
建築デザイナー井手しのぶさんがたどり着いた7 軒目の住まい。バスルームの壁はモルタルのまま。白とグレーだけで色数も抑える。
バスルームの壁はモルタルのまま。白とグレーだけで色数も抑える。
建築デザイナー井手しのぶさんリビングの掃き出し窓。サッシを使わず、無垢材で経年変化を楽しむ。
リビングの掃き出し窓。サッシを使わず、無垢材で経年変化を楽しむ。
建築デザイナー井手しのぶさん寝室の壁面は机を囲むように本棚と収納棚。机は天板を切ってもらって収めた。
寝室の壁面は机を囲むように本棚と収納棚。机は天板を切ってもらって収めた。
建築デザイナー井手しのぶさんがたどり着いた7 軒目の住まい。ローコストで掃除の手間がかからない家。 7 軒目となる現在の住まい。家づくりのテーマは、低予算かつ住まいの手入れが簡単であること。シンプルで良質な材を使い、自ら手を動かして家づくり に参加、コストを抑えた。床はほうきでサッと掃くだけで手入れが楽なモルタルに。掃除機をかけたとしても階段がないから、持ち運びも苦にならない。 前に住んでいた家で窓掃除に苦労した経験から、この家は庭に面した窓以外は小さめに。掃き出し窓を全開にすると庭との一体感を楽しめる。
ローコストで掃除の手間がかからない家。
7 軒目となる現在の住まい。家づくりのテーマは、低予算かつ住まいの手入れが簡単であること。シンプルで良質な材を使い、自ら手を動かして家づくり に参加、コストを抑えた。床はほうきでサッと掃くだけで手入れが楽なモルタルに。掃除機をかけたとしても階段がないから、持ち運びも苦にならない。 前に住んでいた家で窓掃除に苦労した経験から、この家は庭に面した窓以外は小さめに。掃き出し窓を全開にすると庭との一体感を楽しめる。
1 / 7

 鎌倉山の家は、再び住居用にリノベーション。改築に楽しさを見いだすと、もはや趣味のようになってしまい、その後も何度も手を入れた。

「20年以上前ですから、家は〝新築〞が基本。賃貸、建て売り、土地を買って家を建てるという選択肢しかほぼなかった時代、古い家を好みの空間にするのは自分には合っていたし、可能性を感じました。実際、土地だけより古家が付いているほうがイメージしやすい。柱があればゼロから作るよりもコストを抑えられるから改築に予算を注げる。家が古ければ土地代だけで購入できることもある。リーズナブルに理想の家を手に入れたいと考えるならば、個人的にはリノベーション前提の古家付きがおすすめです」

 愛着も思い入れもあった鎌倉山の家。「終の住み処」となるかと思いきや、しかし、井手さんの好奇心はとどまるところを知らなかった。今度は葉山で海を目の前にした理想的な物件に出合ってしまったのだ。

「人生で一度は海の近くに住んでみたかった。前を通りかかったらたまたま売り出し中で、これは運命だと」

 すぐに鎌倉山の家を手放し、買い手がついたので葉山へ引っ越し。けれども失ってみて気づいたのは山の近くに住むことの素晴らしさだった

「海辺に住んでみてわかったのは、私は山のほうが好きだということ。朝起きて目の前が海という環境は最高に良かったけど、塩害で大切に育てていた植物も枯れがち。家のメンテナンスも体力的に大変でした」

 6軒目の葉山の家は外国の邸宅のような佇まいに絶好のロケーションが相まって、すぐに買い手がついた。井手さんは52歳でセミリタイア。そうして7軒目に建てたのが、冒頭の鎌倉の平屋だ。土地はネットで見つけ、ほぼ自分で設計、デザインした。

「90歳くらいまで生きていく計算でひとりでも安心して暮らせる家。場所は、熱海や長野もいいなと思ったけれど、老後を考えると家族や友人が近くにいるほうがいい。ちょうど鎌倉でいい土地が見つかって。ただ雑草が生い茂っていたので、まずはかなりハードな整地からでした」

 友人に手伝ってもらいながら竹やぶを開墾、土を運び入れ、1年がかりで土台づくり。それが終わると家の設計へ。さまざまな家に暮らした経験を生かし、井手さんが目指したのは、自然と一体化した「地面から生えているような家」。一人暮らしなので間取りは1LDK。とにかくお金をかけずにどうやって自分の居心地の良いものを建てるかがテーマとなった。年を重ねると、どんどん余計なものは削ぎ落とされて、シンプルな空間だけでいいとなる。

「第一に考えたのは掃除のしやすい家。維持もメンテナンスも楽であること。犬と猫がいるので床が汚れがちですが、モルタルにしたのでほうきでサッと掃けばOK。平屋で階段もないから掃除機の持ち運びも苦にならない。これまで窓掃除も大変だったのでリビングに大きな窓を一つ付けた以外は小窓のみにしました」

 その大きな掃き出し窓から冬は日差しがたっぷり入るので日中はほぼ暖房いらず。モルタルの床は太陽光を蓄熱して温かい。夏は直射日光が入らないので床がひんやり、窓を開ければ風もよく通る。結果、光熱費も安くなった。サイズこそコンパクトだが、井手さんの希望や思いがたくさん詰め込まれたこの家は、7軒目にしてようやくたどり着いた理想の住まいとなった。

「一応それは現時点でね。今のところもう引っ越す予定はないけど、でもわからないか(笑)。どんな人でも生きていくなかで、家族の形や仕事は変わっていくものだから、家も人生のステージに応じて変えたほうがいいし、変化していくべきものだと思う。住まいに自分の生活を合わせるのではなく、自分がしたい暮らしをするために家を変えていく、そのくらい軽やかにいけたほうが健全というか、楽しいと思うんですよね」

井手さんが住み替えた、これまでの家。

建築デザイナー井手しのぶさんがたどり着いた7 軒目の住まい。7 軒目:現在暮らしている鎌倉の平屋 延べ床面積約70㎡の平屋建て。うち40㎡がリビングとなる1LDK。鎌倉・材木座の小高い丘の上の土地で、広い庭がある。いかにミニマルに居心地の良い空間をつくるかを考えた末の住まいは、7 軒目にして理想的な家となったが、まだ完成形ではない。今後も住みながら少しずつ改築、修繕と手を入れていく。今秋より、庭づくりも始める予定。
7 軒目:現在暮らしている鎌倉の平屋
延べ床面積約70㎡の平屋建て。うち40㎡がリビングとなる1LDK。鎌倉・材木座の小高い丘の上の土地で、広い庭がある。いかにミニマルに居心地の良い空間をつくるかを考えた末の住まいは、7 軒目にして理想的な家となったが、まだ完成形ではない。今後も住みながら少しずつ改築、修繕と手を入れていく。今秋より、庭づくりも始める予定。
建築デザイナー井手しのぶさんがたどり着いた7 軒目の住まい。1 軒目:母親の勧めで購入した新古住宅 25歳のとき、初めて購入した家は、湘南エリアにある、ごく一般的な建て売りで、モデルハウスとして使われていた。当時2000万円弱くらいの新古住宅。ちょうど子どもが生まれるタイミングもあり、母親に頭金を借りて購入。作りはまったく自分の趣味ではなかった。細かく仕切られた間取りが嫌で1 階のリビングを20畳の1LDKにリフォームした。
1 軒目:母親の勧めで購入した新古住宅
25歳のとき、初めて購入した家は、湘南エリアにある、ごく一般的な建て売りで、モデルハウスとして使われていた。当時2000万円弱くらいの新古住宅。ちょうど子どもが生まれるタイミングもあり、母親に頭金を借りて購入。作りはまったく自分の趣味ではなかった。細かく仕切られた間取りが嫌で1 階のリビングを20畳の1LDKにリフォームした。
建築デザイナー井手しのぶさんがたどり着いた7 軒目の住まい。2 軒目:建築条件付き土地に建てた戸建て 「建築条件付きの土地30坪」の物件。階段を上った先にある崖の上の立地で指定された業者との建築契約が決まっていたが、ある程度自分で作れるならと決めた。結局、その建築業者による作りも気に入らず、間取りを変え、建具なども直しているうちに追加工事費がかかってしまった。持ち出しは増えたが、延べ床面積約120㎡の2 階建てが完成。
2 軒目:建築条件付き土地に建てた戸建て
「建築条件付きの土地30坪」の物件。階段を上った先にある崖の上の立地で指定された業者との建築契約が決まっていたが、ある程度自分で作れるならと決めた。結局、その建築業者による作りも気に入らず、間取りを変え、建具なども直しているうちに追加工事費がかかってしまった。持ち出しは増えたが、延べ床面積約120㎡の2 階建てが完成。
建築デザイナー井手しのぶさんがたどり着いた7 軒目の住まい。3 軒目:初めて自分で設計した鵠沼の家 2 軒目を手放して鵠沼エリアで土地を購入。このとき初めて自分でデザインし、自然素材を使うことを意識した。漆喰の壁に無垢のパイン材の床。床に隙間が空いたり、漆喰が割れてヒビが入ったりで、当時は大工に文句を言われつつも無事完成。予算の都合で1 階だけだったが、新建材を使わずに作ったそう。完成後も5 回ほどリフォームを重ねた。
3 軒目:初めて自分で設計した鵠沼の家
2 軒目を手放して鵠沼エリアで土地を購入。このとき初めて自分でデザインし、自然素材を使うことを意識した。漆喰の壁に無垢のパイン材の床。床に隙間が空いたり、漆喰が割れてヒビが入ったりで、当時は大工に文句を言われつつも無事完成。予算の都合で1 階だけだったが、新建材を使わずに作ったそう。完成後も5 回ほどリフォームを重ねた。
建築デザイナー井手しのぶさんがたどり着いた7 軒目の住まい。4 軒目:大自然に囲まれた仙石原の別荘 息子のママ友の影響で、別荘が欲しいと思い立つ。偶然、箱根の仙石原で、自然に囲まれた300坪の土地を見つけて購入。建物を壁面で支える、2 × 4 工法の木造2 階建てに。真っ白な外観にスペイン瓦の屋根、窓がたくさん並ぶダイニングルーム、大浴場のような大きなバスルームなど外観も内装もリゾート感たっぷりの作りにした。
4 軒目:大自然に囲まれた仙石原の別荘
息子のママ友の影響で、別荘が欲しいと思い立つ。偶然、箱根の仙石原で、自然に囲まれた300坪の土地を見つけて購入。建物を壁面で支える、2 × 4 工法の木造2 階建てに。真っ白な外観にスペイン瓦の屋根、窓がたくさん並ぶダイニングルーム、大浴場のような大きなバスルームなど外観も内装もリゾート感たっぷりの作りにした。
建築デザイナー井手しのぶさんがたどり着いた7 軒目の住まい。5 軒目:リノベを繰り返した洋風建築 鎌倉山の35坪の土地に、築40年ほどの木造2 階建ての古家付き。モルタルの壁に木製の上げ下げ窓が付いた洋館のような一軒家でカフェを営み始める。店を閉めてからは、自宅として住むことになり、大胆にリノベーション。この頃は、モロッコやバリなどエキゾチックなテイストのインテリアが好きで、タイルや装飾に凝っていた。
5 軒目:リノベを繰り返した洋風建築
鎌倉山の35坪の土地に、築40年ほどの木造2 階建ての古家付き。モルタルの壁に木製の上げ下げ窓が付いた洋館のような一軒家でカフェを営み始める。店を閉めてからは、自宅として住むことになり、大胆にリノベーション。この頃は、モロッコやバリなどエキゾチックなテイストのインテリアが好きで、タイルや装飾に凝っていた。
建築デザイナー井手しのぶさんがたどり着いた7 軒目の住まい。6 軒目:目の前は海しかない葉山の家 長者ヶ崎の海岸が見渡せる土地。目の前は海以外何もない環境で、当時「開放感を求めていた」井手さんは、運命的な出合いを感じて、土地を購入。広さは約30坪。2 × 4 工法の木造3 階建てにした。モルタルの床と珪藻土の壁で統一し、間取りは1 階にオフィス、2 階に玄関と寝室、3 階はワンフロアのLDKに。念願の屋上バスルームを作った。
6 軒目:目の前は海しかない葉山の家
長者ヶ崎の海岸が見渡せる土地。目の前は海以外何もない環境で、当時「開放感を求めていた」井手さんは、運命的な出合いを感じて、土地を購入。広さは約30坪。2 × 4 工法の木造3 階建てにした。モルタルの床と珪藻土の壁で統一し、間取りは1 階にオフィス、2 階に玄関と寝室、3 階はワンフロアのLDKに。念願の屋上バスルームを作った。
建築デザイナー井手しのぶさんがたどり着いた7 軒目の住まい。7 軒目:現在暮らしている鎌倉の平屋 延べ床面積約70㎡の平屋建て。うち40㎡がリビングとなる1LDK。鎌倉・材木座の小高い丘の上の土地で、広い庭がある。いかにミニマルに居心地の良い空間をつくるかを考えた末の住まいは、7 軒目にして理想的な家となったが、まだ完成形ではない。今後も住みながら少しずつ改築、修繕と手を入れていく。今秋より、庭づくりも始める予定。
7 軒目:現在暮らしている鎌倉の平屋
延べ床面積約70㎡の平屋建て。うち40㎡がリビングとなる1LDK。鎌倉・材木座の小高い丘の上の土地で、広い庭がある。いかにミニマルに居心地の良い空間をつくるかを考えた末の住まいは、7 軒目にして理想的な家となったが、まだ完成形ではない。今後も住みながら少しずつ改築、修繕と手を入れていく。今秋より、庭づくりも始める予定。
建築デザイナー井手しのぶさんがたどり着いた7 軒目の住まい。1 軒目:母親の勧めで購入した新古住宅 25歳のとき、初めて購入した家は、湘南エリアにある、ごく一般的な建て売りで、モデルハウスとして使われていた。当時2000万円弱くらいの新古住宅。ちょうど子どもが生まれるタイミングもあり、母親に頭金を借りて購入。作りはまったく自分の趣味ではなかった。細かく仕切られた間取りが嫌で1 階のリビングを20畳の1LDKにリフォームした。
1 軒目:母親の勧めで購入した新古住宅
25歳のとき、初めて購入した家は、湘南エリアにある、ごく一般的な建て売りで、モデルハウスとして使われていた。当時2000万円弱くらいの新古住宅。ちょうど子どもが生まれるタイミングもあり、母親に頭金を借りて購入。作りはまったく自分の趣味ではなかった。細かく仕切られた間取りが嫌で1 階のリビングを20畳の1LDKにリフォームした。
1 / 7

井手しのぶ 建築デザイナー
Shinobu Ide

1996年、神奈川県湘南エリアを中心に、一般建築、店舗開発、リノベーション、造園を手がける「パパスホーム」を設立。2013年、代表 を退き、セミリタイア。現在は「Atelier23.」を主宰し、建築に携わる。現在、 1 匹の犬と猫 2 匹と暮らす。www.shinobuide.com

photo : Norio Kidera illustration : Shinji Abe (karera) edit & text : Chizuru Atsuta

Pick Up 注目の記事

1 / 3

Latest Issue 最新号

Latest Issuepremium No. 133カフェと音楽。2024.11.20 — 960円