TRAVEL (Page 8) あの町で。
TRAVEL 2024.3.17 9時オープンの『坂田焼菓子店』をスタートに、一日楽しい上七軒へ。京都さんぽの定番と寄り道ガイド⑬
TRAVEL 2024.3.16 『かみ添』の紙ものに、ギャラリー、漆器…西陣クラフトさんぽ。京都さんぽの定番と寄り道ガイド⑫
TRAVEL 2024.3.15 『みたて』のほかにも続々。うっとりする体験が待つ店へ。京都さんぽの定番と寄り道ガイド⑪
TRAVEL 2024.3.14 わざわざ伏見に行ったなら、人形『丹嘉』と食の土産を。京都さんぽの定番と寄り道ガイド⑩
TRAVEL 2024.3.13 『河井寬次郎記念館』で目を養い、そのまま器ショッピングへ。京都さんぽの定番と寄り道ガイド⑨
TRAVEL 2024.3.12 『壽ビルディング』見学後にうれしい、昼から営業のスープ&ワイン。京都さんぽの定番と寄り道ガイド⑧
TRAVEL 2024.3.11 街中の新ショッピングスポットに寄って、『イノダコーヒ本店』でひとやすみ。京都さんぽの定番と寄り道ガイド⑦
TRAVEL 2024.3.10 月に一度の『平安蚤の市』と、近所の新店巡り。京都さんぽの定番と寄り道ガイド⑥
TRAVEL 2024.3.9 『誠光社』で本を買って、読書へ出かけるなら。京都さんぽの定番と寄り道ガイド⑤
TRAVEL 2024.3.8 『重森三玲庭園美術館』の鑑賞後に待つ、パン&ワインの幸せ。京都さんぽの定番と寄り道ガイド④
TRAVEL 2024.3.7 『出町ふたば』での行列中に考える、次の行き先。京都さんぽの定番と寄り道ガイド③
TRAVEL 2024.3.6 『フレンドフーズ』だけじゃない、食通必見の下鴨エリア。京都さんぽの定番と寄り道ガイド②
TRAVEL 2024.3.5 『京都府立植物園』で草花を慈しみ、北山エリアでショッピング散歩。京都さんぽの定番と寄り道ガイド①
TRAVEL 2024.3.3 京都『キュー』大木真奈美さんが案内。感度の高さと素朴さとが交じる、嵐電沿線を途中下車の旅。
TRAVEL 2024.3.2 『バヒュッテ』清野郁美さんが案内。京都人の”普段着”が覗く、叡電沿線を途中下車の旅。
TRAVEL 2024.2.24 新たにお土産リストに加わった『原了郭』の「御香煎」。編集後記「やっぱり、ひとりでも京都」
TRAVEL 2024.2.22 京都で楽しむお茶の時間を、インテリアデザイナーの佐久間重光さんが案内。有機栽培の茶葉による、 茶藝をゆったりと。
TRAVEL 2024.2.21 京都を京都たらしめるものは。編集後記「やっぱり、ひとりでも京都」
LIFESTYLE 2024.2.20 〔PR〕 文筆家・甲斐みのりさんが、〈テクニクス〉のイヤホン「EAH-AZ80」と京都旅へ。
TRAVEL 2024.2.20 〔PR〕 見て、歩いて、味わって。『OMO5京都祇園 by 星野リゾート』で京都暮らしを体感できる旅を。Stay Like Living in Gion
TRAVEL 2024.2.20 〔PR〕 古都ならではの、体験ともてなしを満喫。 『ホテル ザ セレスティン京都祇園』へ。
MAGAZINE 2024.2.20 Kyoto Solo Trip / やっぱり、ひとりでも京都。&Premium No. 124
EXTRA ISSUE 2024.2.8 &Premium MOOK &Paris / パリに暮らす人の、部屋づくり。
TRAVEL 2024.1.19 〔PR〕 音楽家の坂本美雨さんと、クラフトマンシップの宿る、三重のものづくりを巡る。 &MIE vol.3