LIFESTYLE (Page 4) ベターライフな暮らしのこと。
LIFESTYLE 2025.6.24 青春の上書きは、東京・谷中の『COUZT CAFE + SHOP』で。写真と文:ササキアイ (文筆家) #4
LIFESTYLE 2025.6.23 山笠があるけん博多たい。福岡最大の祭り「博多祇園山笠」。私の好きな福岡:4 写真と文:Yuki Matsuo (「All-You-Can-Eat Press」主宰) #4
LIFESTYLE 2025.6.20 ただ「ラジオを聴く」ためだけの、〈KOPEK〉のポケットラジオ。写真と文:ひらいめぐみ (作家、ライター) #3
LIFESTYLE 2025.6.20 白くまのナヌークのつぶやき。
「相談のこと」NICHIYOHIN 2025.6.19 器がくれる、毎日の密かな楽しみ。写真と文:石原文子 (『工芸喜頓』店主) #3
LIFESTYLE 2025.6.19 陶芸家、焼き菓子店のオーナー、農家。私が見つけた、私の仕事。
LIFESTYLE 2025.6.17 やっと辿り着いた、東京・根津の古書店『古書ほうろう』。写真と文:ササキアイ (文筆家) #3
LIFESTYLE 2025.6.16 福岡のオアシス「平尾村」。私の好きな福岡:3 写真と文:Yuki Matsuo (「All-You-Can-Eat Press」主宰) #3
LIFESTYLE 2025.6.15 フリーランスから農家兼会社員に。山梨へ移住した、森野日菜子さんの自分だけの働き方。
LIFESTYLE 2025.6.14 50代で焼き菓子店のオーナーに。坂入マキさんの自分だけの働き方。
LIFESTYLE 2025.6.13 「似合う」より、「欲しい」で選んだ服の話。写真と文:ひらいめぐみ (作家、ライター) #2
LIFESTYLE 2025.6.13 静かな森に囲まれて作陶する、陶芸家・鈴木茜さんの自分だけの働き方。
NICHIYOHIN 2025.6.12 好きな器に囲まれる、食卓の時間。写真と文:石原文子 (『工芸喜頓』店主) #2
LIFESTYLE 2025.6.11 〔PR〕 マットなダークグレーが白い空間とも相性抜群。随筆家・麻生要一郎さんの暮らしを自由にする、〈パナソニック〉の「レイアウトフリーテレビ」。
EXTRA ISSUE 2025.6.11 &Premium MOOK &Sense / センスのいい人は、何が違う?
LIFESTYLE 2025.6.10 誰かの本棚を眺めているような、谷中の小さな書店『雑貨と本gururi』。写真と文:ササキアイ (文筆家) #2
FOOD 2025.6.6 食パンの偏見。何もいらない、バターもマーガリンも。写真と文:ひらいめぐみ (作家、ライター) #1
NICHIYOHIN 2025.6.5 その日その時の気分で選ぶ。自由に楽しむ、器のある暮らし。写真と文:石原文子 (『工芸喜頓』店主) #1
LIFESTYLE 2025.6.5 素敵に生きる人の、自分らしい働き方。
LIFESTYLE 2025.6.4 東京から尾道へ、移住して働く。『うつわとくらしの道具カルフ』店主・樋熊敏亨さんの仕事と暮らし。後編
LIFESTYLE 2025.6.3 一人暮らしの始まりは、谷中で。昔ながらの空気が残る街。写真と文:ササキアイ (文筆家) #1
LIFESTYLE 2025.6.3 東京から尾道へ、移住して働く。『うつわとくらしの道具カルフ』店主・樋熊敏亨さんの仕事と暮らし。前編
LIFESTYLE 2025.6.2 自宅で私設図書館「木林文庫」を営む須山実さん・須山佐喜世さん夫妻。その暮らしの場で、人と出会い、働く。後編
LIFESTYLE 2025.6.1 1か月だけの連載コラム「&EYES あの人が見つけたモノ、コト、ヒト」。6月の執筆者はこちらの5人です。