NEKO
〈ドコノコ〉と一緒に猫の習性を学びました。おじ座りDokonoko / March 21, 2019
おじ座り
お腹を出し、足を投げ出してだらしなく座る「おじ座り」。日曜日にダラけてるお父さんみたいで笑えます。体が柔らかいスコティッシュフォールドによく見られることから「スコ座り」とも呼ばれますが、やや太り気味で、お尻に安定感がある猫が得意とするようです。弱点であるお腹は丸出し、足裏も地面についていないので、何かあってもすぐに動くことはできません。これほどまでに脱力した姿は野生では見られず、飼い猫独特の姿といえます。また、お腹を毛づくろいする際にも同じような格好になるのですが、やっているうちに「あれ? なんかこの体勢、楽だな〜」と学習する猫もいます。ともあれ、こんな無防備な姿をさらしてくれるというのは、家が安心できる場所だということです。

ソファを陣取って、まるで家長のような風格です。気持ちよくおじ座りするのにぴったりの場所を見つけちゃったんだろうな〜。

黒いモモヒキをはいたオジサンに見えたのは私だけでしょうか……(笑)。背もたれなしでこの体勢はオジサンの鑑ですな!

この子は顔までおじさん化してますね。体つきが丸くて、おじ座りには理想的な体型。ぽよぽよのお腹を触りたくなります。

ソファのコーナーを上手に使って、一番楽な体勢を知り尽くしてますな!「阪神、今年もアカンな〜」って声が聞こえてきそう。

前傾姿勢なので、お腹の毛づくろい中だったのかも。だんだんおじ座りがクセになって、頻繁にやるようになる子もいます。

0歳でおじ座り!? よく見たら飼い主の太ももに挟まれているので、ちょうどよくお尻がはまったんでしょうね(ホッ……)。

〈ドコノコ〉について
糸井重里率いる〈ほぼ日〉が運営するペットアプリ。一緒に暮らしている犬や猫を登録すれば写真やコメントをつけて投稿でき、世界中のコの写真を見ることができる。投稿した写真はブックに保存されるので、愛猫や愛犬の思い出帳としても。毎日更新される編集部からのおすすめ動画も楽しい。dokonoko.jp

監修・今泉忠明
動物学者
text : Yuriko Kobayashi illustration : Shapre
※『&Premium』No. 45 2017年9月号より