NEKO
〈ドコノコ〉と一緒に猫の習性を学びました。ジャマかわDokonoko / February 28, 2019
ジャマかわ
新聞紙を広げればすかさず上に乗り、パソコン仕事をしていると、わざわざキーボードの上で昼寝、「今、着ようと思ってたのに!」という服の上に陣取るなど、あえて邪魔をしてくるような行動は、まさに猫あるある。でも、猫には「邪魔しよう」という意図は毛頭ありませんので、あしからず。こうした行動をとる理由には、おもに3つあって、①退屈で、飼い主にかまってほしいという甘え。②水が欲しい、ごはんが欲しいなどの要求。③紙やキーボードを打つ手など、動いたり、音が出たりするものにじゃれつきたいという本能などが挙げられます。「もう、なんでいっつも邪魔するの!?」とどかしても、猫はたいてい「なんで?」という顔をして戻ってきますよね。邪魔するのは猫の感情表現のひとつでもあります。わずらわしくても邪険にせず、猫の気持ちをくみとってあげてくださいね。

飼い主の服や持ち物に乗るのは、かまってほしい欲と同時に、主人の匂いに包まれて安心している証拠。

飼い主の汗や匂いが染み込んだ洋服に包まれるタンスは、猫が安心できる場所のひとつなんです。

高い場所に登るのは、優越感の表れ。飼い主に見せつけつつ、「危ないよ」と言ってほしいのです。

お尻を向けていますが、しっぽは飼い主の手に触っています。ツンデレだけど甘えたいのですね。

隙間から覗くのは物陰に隠れて獲物を狙う本能。飼い主の手を獲物に見立てて遊ぼうとしているのです。

香箱座りでくつろいだご様子。知らんぷりしてますが、かまってほしくて”ツッコミ待ち”ですね。

定番の新聞紙ジャマかわ。カサカサという音は葉っぱの下にいる獲物を連想させて、猫は大好物。

飼い主が大切にしている物の上でお腹を見せて媚を売るとは。かまってもらえる術を熟知してますな。

ん? これは寝ているふうですが耳は起きていますね。「いつ気づいてくれるかな?」待ちです(笑)。

〈ドコノコ〉について
糸井重里率いる〈ほぼ日〉が運営するペットアプリ。一緒に暮らしている犬や猫を登録すれば写真やコメントをつけて投稿でき、世界中のコの写真を見ることができる。投稿した写真はブックに保存されるので、愛猫や愛犬の思い出帳としても。毎日更新される編集部からのおすすめ動画も楽しい。dokonoko.jp

監修・今泉忠明
動物学者
text : Yuriko Kobayashi illustration : Shapre
※『&Premium』No. 45 2017年9月号より