ぐりのさん ぐりのさん


September 25, 2022 (最終回) わたしを幸せにしてくれる布。 ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.57

家人は布が好き。今日でわたしの連載が終了なので、わたしにとっても幸せな気分にしてくれる布をお礼に紹介するわ。伝統の沖縄織物たち。中央の紺色の帯は、ミンサーといって五つ玉と四つ玉の絣文様で、「いつ(五)の世(四)も末永く仲良く」という想いが込められていて素敵でしょ。
家人は布が好き。今日でわたしの連載が終了なので、わたしにとっても幸せな気分にしてくれる布をお礼に紹介するわ。伝統の沖縄織物たち。中央の紺色の帯は、ミンサーといって五つ玉と四つ玉の絣文様で、「いつ(五)の世(四)も末永く仲良く」という想いが込められていて素敵でしょ。
わたしが横になっているのは100年前のカンボジアの絣織物。カンボジア内線をくぐり抜け、糸を手で括った手織りの布。人間の手技って凄いと思う。絵絣の象さんの布を見ていると、いつか象さんに会ってみたいと思うの。
わたしが横になっているのは100年前のカンボジアの絣織物。カンボジア内線をくぐり抜け、糸を手で括った手織りの布。人間の手技って凄いと思う。絵絣の象さんの布を見ていると、いつか象さんに会ってみたいと思うの。
玄関の靴箱の上が、長い留守番をする時の家人を待つ場所。ここは乗ってはいけないと言われているけど、お出迎えがすぐにできるのでここが良いの。インドネシア スンバ島からやって来た布は、サソリや鳥などの文様でとても賑やかなので一人でも寂しくはないわ。
玄関の靴箱の上が、長い留守番をする時の家人を待つ場所。ここは乗ってはいけないと言われているけど、お出迎えがすぐにできるのでここが良いの。インドネシア スンバ島からやって来た布は、サソリや鳥などの文様でとても賑やかなので一人でも寂しくはないわ。
とても鮮やかで大きな文様は、砂漠で遠くからも見えるようにと継承されてきた中央アジア・ウズベキスタンの布。旅に出たことはないけど、いろんな布にゴロゴロしていたら、その土地の空気やにおいが伝わって行った気分になれて楽しい。
ところで、横の小さいのは? わたしの抜け毛でつくった「ミニぐりのさん」ですって……。ぜひ一緒に旅行しましょうよ。
とても鮮やかで大きな文様は、砂漠で遠くからも見えるようにと継承されてきた中央アジア・ウズベキスタンの布。旅に出たことはないけど、いろんな布にゴロゴロしていたら、その土地の空気やにおいが伝わって行った気分になれて楽しい。 ところで、横の小さいのは? わたしの抜け毛でつくった「ミニぐりのさん」ですって……。ぜひ一緒に旅行しましょうよ。
ゴロゴロしていたと思ううちに、もうすぐお別れです。わたしに会いにきてくださった皆様! お気に入りのインドのブロックプリントからお礼を申し上げますわ。楽しかった日々に感謝感謝です。ではまたね、そしてありがとう。
ゴロゴロしていたと思ううちに、もうすぐお別れです。わたしに会いにきてくださった皆様! お気に入りのインドのブロックプリントからお礼を申し上げますわ。楽しかった日々に感謝感謝です。ではまたね、そしてありがとう。

September 18, 2022 いつまでもゴロゴロしていたいの。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.56

猫という生き物は、早朝に家人をご飯の催促で起こすものと聞いたわ。夏になると太陽が早起きだから、朝の5時に起こすとも。でも、わたしは毎日、家人に肩をトントンされて起こしてもらっています。その時点でまだご飯の器は空だけど……。
猫という生き物は、早朝に家人をご飯の催促で起こすものと聞いたわ。夏になると太陽が早起きだから、朝の5時に起こすとも。でも、わたしは毎日、家人に肩をトントンされて起こしてもらっています。その時点でまだご飯の器は空だけど……。
目が覚めてもまずは身だしなみをゆっくりと。美意識が高い女子の基本よ。
目が覚めてもまずは身だしなみをゆっくりと。美意識が高い女子の基本よ。
本当? 本当にもう起きるの? まだ一緒にゴロゴロしない?
本当? 本当にもう起きるの? まだ一緒にゴロゴロしない?
わたしって本当は猫じゃないのかも。でも、先代猫も家人を起こしたことがないって言っていたのは、もしかして起こすのをためらうほど気持ちよく寝ている家人、あなたのせいではないのかしら?
わたしって本当は猫じゃないのかも。でも、先代猫も家人を起こしたことがないって言っていたのは、もしかして起こすのをためらうほど気持ちよく寝ている家人、あなたのせいではないのかしら?

September 11, 2022 手枕ってしあわせなの。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.55

世界で唯一無二の存在になってね、と家人に言われています。なので、遊んでなでてくださいという強い表情でアピールをしています。
世界で唯一無二の存在になってね、と家人に言われています。なので、遊んでなでてくださいという強い表情でアピールをしています。
ひとしきり遊んだので眠くなりました。ふふふっ……。手枕って幸せで口元も緩むわ。
ひとしきり遊んだので眠くなりました。ふふふっ……。手枕って幸せで口元も緩むわ。
今日も楽しい幸せな時間を過ごせたの♪
今日も楽しい幸せな時間を過ごせたの♪

September 04, 2022 新しい玩具。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.54

新しい玩具が来ました。早速チェックします。これは、荷物が壊れないための緩衝材なんですって。ふかふかして素敵な素材にわくわくします。
新しい玩具が来ました。早速チェックします。これは、荷物が壊れないための緩衝材なんですって。ふかふかして素敵な素材にわくわくします。
寝ても良し!
寝ても良し!
包まれたら、なお良し! まだ、わたしの知らない物や感触、匂いなどがいっぱいあるのね。
包まれたら、なお良し! まだ、わたしの知らない物や感触、匂いなどがいっぱいあるのね。
隙間から手を出して感触で何かを当てるゲームをしていますが、わたしの手の中に黒猫がいます。わかるかしら?
隙間から手を出して感触で何かを当てるゲームをしていますが、わたしの手の中に黒猫がいます。わかるかしら?

August 28, 2022 自由研究してみました。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.53

いよいよ8月も終わりに近づいてます。夏休みと言えば「自由研究」ということで、今日は家人と絵日記をイメージした遊びをします。アフリカに行ったらこんな動物たちに会えるのかしら。
いよいよ8月も終わりに近づいてます。夏休みと言えば「自由研究」ということで、今日は家人と絵日記をイメージした遊びをします。アフリカに行ったらこんな動物たちに会えるのかしら。
これは、わたし?  自由で予想がつかないことをするわたしに、家人はインスピレーションを感じているのね。おかげで楽しい幸せな時間を過ごせたわ♪
これは、わたし? 自由で予想がつかないことをするわたしに、家人はインスピレーションを感じているのね。おかげで楽しい幸せな時間を過ごせたわ♪

August 21, 2022 冷んやり犬。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.52

夏の過ごしかた。エアコンの風が苦手なこの家では、それぞれ居心地の良い場所を知っています。わたしは、玄関の石の床がひんやりとするのでお気に入り。
夏の過ごしかた。エアコンの風が苦手なこの家では、それぞれ居心地の良い場所を知っています。わたしは、玄関の石の床がひんやりとするのでお気に入り。
そして、玄関に鎮座しているこの陶器の犬のお腹は空洞で、家人が保冷剤を入れてくれます。触ると程よく冷たくて気持ちが良いの。
そして、玄関に鎮座しているこの陶器の犬のお腹は空洞で、家人が保冷剤を入れてくれます。触ると程よく冷たくて気持ちが良いの。
いつも冷やしてくれて、ありがとう。お礼をするわ。
いつも冷やしてくれて、ありがとう。お礼をするわ。
家人と同じ部屋に居たいときは扇風機が頼りです。最初は恐かったけど、心地よい風を運んでくれるので仲良くしてます。
家人と同じ部屋に居たいときは扇風機が頼りです。最初は恐かったけど、心地よい風を運んでくれるので仲良くしてます。

August 14, 2022 お盆のしつらい。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.51

過去の記憶のにおいがする頃は、ご先祖さまの訪れを感じ感謝する大切な時間。家人が描いた蓮の絵に座ると、わたしのご先祖さまにも会えそうな気がします。
過去の記憶のにおいがする頃は、ご先祖さまの訪れを感じ感謝する大切な時間。家人が描いた蓮の絵に座ると、わたしのご先祖さまにも会えそうな気がします。
泥から美しい花を咲かせ悟りを開く象徴、蓮のオブジェを毎年玄関に飾ります。精霊馬は、わたしが遊んで壊してしまうので置いてはくれません。今年は茄子やキュウリのお馬さんに会いたかったわ。
泥から美しい花を咲かせ悟りを開く象徴、蓮のオブジェを毎年玄関に飾ります。精霊馬は、わたしが遊んで壊してしまうので置いてはくれません。今年は茄子やキュウリのお馬さんに会いたかったわ。

August 07, 2022 ハナの日。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.50

8月7日は「ハ(8)ナ(7)の日」。玄関に花を飾る家人。バラのにおいを確認したついでに、怪しい人が入らないように警備します。
8月7日は「ハ(8)ナ(7)の日」。玄関に花を飾る家人。バラのにおいを確認したついでに、怪しい人が入らないように警備します。
花瓶のカンボジアのカゴは防水処理がしてあって水は漏れません。コロンとしたかたちのカゴとわたしのフォルムが似ているなんて、誰か噂をしていませんか?
花瓶のカンボジアのカゴは防水処理がしてあって水は漏れません。コロンとしたかたちのカゴとわたしのフォルムが似ているなんて、誰か噂をしていませんか?
ところで、8月7日にハナ(花)を愛でるということは、わたしの鼻も愛でてください。
ところで、8月7日にハナ(花)を愛でるということは、わたしの鼻も愛でてください。

July 31, 2022 こんなに伸びるのよ。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.49

知ってる?私たち猫の骨の数は人より約40本多く平均245本あるわ。個体差があるけど尻尾は4〜25本もあるから感情を表現できる。それに、背骨が柔軟性に優れているので狭いところでも入ることは簡単なの。
知ってる?私たち猫の骨の数は人より約40本多く平均245本あるわ。個体差があるけど尻尾は4〜25本もあるから感情を表現できる。それに、背骨が柔軟性に優れているので狭いところでも入ることは簡単なの。
家に遊びにくる人は、わたしのこと「丸くてぽっちゃりしてる」というけど、実はこんなに伸びるの。猫が思ったより胴体が長く伸びるのは「猫あるある」のひとつ。
家に遊びにくる人は、わたしのこと「丸くてぽっちゃりしてる」というけど、実はこんなに伸びるの。猫が思ったより胴体が長く伸びるのは「猫あるある」のひとつ。
ほら見て。本当は手もこんなにスラリと長いのよ。
ほら見て。本当は手もこんなにスラリと長いのよ。

July 24, 2022 夏のファッションショー。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.48

大好きなカサカサ音がする袋で新しいファッションを楽しむ。ちょっとした工夫で、楽しい時間をつくることができます。
大好きなカサカサ音がする袋で新しいファッションを楽しむ。ちょっとした工夫で、楽しい時間をつくることができます。
今日は、夏も近いので肩を出して少しルーズに着てみます。
今日は、夏も近いので肩を出して少しルーズに着てみます。
腰まで落とすスタイルにアレンジしてみます。わたしって才能あふれるデザイナーだわ。
腰まで落とすスタイルにアレンジしてみます。わたしって才能あふれるデザイナーだわ。
今年の夏は明るい黄色が流行ると思うわ。おしゃれをするのは楽しい。暮らしのそばの美は素敵な女性の嗜みよ。
今年の夏は明るい黄色が流行ると思うわ。おしゃれをするのは楽しい。暮らしのそばの美は素敵な女性の嗜みよ。

July 17, 2022 海水浴の夢。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.47

こんな夢をみた。青空とカラフルなビーチパラソル、白い砂浜に横たわるわたし、海に来たわ! と、お昼寝から目が覚めたら、腰に麻紐が一本置いてありビキニ水着に!?……だから海水浴の夢を見たんですね。また家人の悪ふざけです。
こんな夢をみた。青空とカラフルなビーチパラソル、白い砂浜に横たわるわたし、海に来たわ! と、お昼寝から目が覚めたら、腰に麻紐が一本置いてありビキニ水着に!?……だから海水浴の夢を見たんですね。また家人の悪ふざけです。
こんなに気持ちよく寝ていたのに。家人には困ったものです。
こんなに気持ちよく寝ていたのに。家人には困ったものです。
明日は海の日。海の恩恵に感謝する祝日です。ところで、海って何?と家人に聞いたら「水の中をお魚がいっぱい泳いでいるのよ」と言うので、お魚が泳いでいる布の上でゴロゴロして、毎日、缶詰のお魚をいただいているわたしは海にお礼を言いました。
明日は海の日。海の恩恵に感謝する祝日です。ところで、海って何?と家人に聞いたら「水の中をお魚がいっぱい泳いでいるのよ」と言うので、お魚が泳いでいる布の上でゴロゴロして、毎日、缶詰のお魚をいただいているわたしは海にお礼を言いました。

July 10, 2022 パラポラアンテナ付けてみました。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.46

白南風が吹く頃、夏バージョンに衣替えをしたくなったわたしは、お腹の毛を舐め過ぎて薄くなってしまった。エリザベスカラーを付けられたけど、大きくて電波を受信できるパラボラアンテナみたい。
白南風が吹く頃、夏バージョンに衣替えをしたくなったわたしは、お腹の毛を舐め過ぎて薄くなってしまった。エリザベスカラーを付けられたけど、大きくて電波を受信できるパラボラアンテナみたい。
歩くときに家具や壁に引っかかるので、家人が小さいカラーに変えてくれてご機嫌。
未来のファッションみたいでおしゃれだわ。
歩くときに家具や壁に引っかかるので、家人が小さいカラーに変えてくれてご機嫌。 未来のファッションみたいでおしゃれだわ。

July 03, 2022 七夕じたく。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.45

もうすぐ七夕。願い事をたくさん考え、短冊という紙に書きます。大好きな草においしいごはんとおやつをたくさん食べられますように。毎日の抱っこにブラッシング、明るいお日様、気持ちのよい風、それから家人の幸せと世界平和、ダイエットの成功もお願いします。
もうすぐ七夕。願い事をたくさん考え、短冊という紙に書きます。大好きな草においしいごはんとおやつをたくさん食べられますように。毎日の抱っこにブラッシング、明るいお日様、気持ちのよい風、それから家人の幸せと世界平和、ダイエットの成功もお願いします。
七夕の夜に一年に一回しか会えない織姫と彦星は我慢強いのね。一日千秋の思いで日々家人の帰りを待つわたしには、耐えられないわ。
七夕の夜に一年に一回しか会えない織姫と彦星は我慢強いのね。一日千秋の思いで日々家人の帰りを待つわたしには、耐えられないわ。
そして、願い事が叶うように七夕飾りの前でゴロゴロして祈ります。
そして、願い事が叶うように七夕飾りの前でゴロゴロして祈ります。
七夕のディナーは五色のお素麺。五色は古代から万物を構成する色を表しているんですって。ピンクのお素麺はわたしのベロと同じ色で特においしそう。
七夕のディナーは五色のお素麺。五色は古代から万物を構成する色を表しているんですって。ピンクのお素麺はわたしのベロと同じ色で特においしそう。

June 26, 2022 猫ヨガポーズ、ご覧ください。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.44

梅雨の晴れ間はとても貴重な時間。せっかくなので、陽を浴びて太陽からパワーをもらいながら、家人をまねてヨガのポーズをします。
梅雨の晴れ間はとても貴重な時間。せっかくなので、陽を浴びて太陽からパワーをもらいながら、家人をまねてヨガのポーズをします。
ヨガのシャバーサナ(屍のポーズ)は、仰向けで体の力をぬいて“無”になり自分を整えるポーズ。すべての力を抜くのって意外と難しいのよ、やってみたらわかるわ。わたし、魂がぬけたように、体を委ねたり、表情を無にすることが得意なの!
ヨガのシャバーサナ(屍のポーズ)は、仰向けで体の力をぬいて“無”になり自分を整えるポーズ。すべての力を抜くのって意外と難しいのよ、やってみたらわかるわ。わたし、魂がぬけたように、体を委ねたり、表情を無にすることが得意なの!
全身脱力。ポーズは完璧にできました。たまに、自分の体と心の声を聞くのも必要ですね。
全身脱力。ポーズは完璧にできました。たまに、自分の体と心の声を聞くのも必要ですね。


June 12, 2022 ぐりのさん流エクササイズ。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.42

今日はわたしの運動を教えますね。最初は、こう。床に座って呼吸を整え準備します。
今日はわたしの運動を教えますね。最初は、こう。床に座って呼吸を整え準備します。
静かに横になります。次に息を深く、お腹が膨れるくらい吸ってください。
静かに横になります。次に息を深く、お腹が膨れるくらい吸ってください。
最後は「トゥ!」と、勢いよく自分の限界まで手脚を伸ばします。そして、最初の姿勢に戻り……。いえ、戻らずこのままゆったりするのもいい時間なので、しばらくこのままでいますわ。
最後は「トゥ!」と、勢いよく自分の限界まで手脚を伸ばします。そして、最初の姿勢に戻り……。いえ、戻らずこのままゆったりするのもいい時間なので、しばらくこのままでいますわ。

June 05, 2022 “いずれ菖蒲か杜若”って、どういうことかしら?ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.41

初夏を告げる菖蒲(あやめ)や杜若(かきつばた)は日本古来の花。家人は季節を家で感じることが好きなので、杜若をデザインした布を背景に撮ってくれました。
初夏を告げる菖蒲(あやめ)や杜若(かきつばた)は日本古来の花。家人は季節を家で感じることが好きなので、杜若をデザインした布を背景に撮ってくれました。
江戸時代から情熱をもって改良してきた花ってすごいわ。梅雨の風物詩の風景は素敵よね。杜若(かきつばた)の写真の上に座ってみました。蛙や虫がいるみたでワクワクします。
江戸時代から情熱をもって改良してきた花ってすごいわ。梅雨の風物詩の風景は素敵よね。杜若(かきつばた)の写真の上に座ってみました。蛙や虫がいるみたでワクワクします。
杜若(かきつばた)の写真に座ったわたしを撮っていた家人が、思いついた悪ふざけ。そしてこう言ったの、「これが、“いずれ菖蒲(あやめ)か杜若”ね、区別がつかずどちらも美しいわよ」と。お腹ぽっちゃりのメキシコ陶芸品と区別がつかないなんて! 複雑な気分。
杜若(かきつばた)の写真に座ったわたしを撮っていた家人が、思いついた悪ふざけ。そしてこう言ったの、「これが、“いずれ菖蒲(あやめ)か杜若”ね、区別がつかずどちらも美しいわよ」と。お腹ぽっちゃりのメキシコ陶芸品と区別がつかないなんて! 複雑な気分。

May 29, 2022 必殺技はうるうる瞳。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.40

必殺技のひとつを教えます。おねだりの最初は控えめにするのがポイント。
必殺技のひとつを教えます。おねだりの最初は控えめにするのがポイント。
様子をうかがいながら、願いを込めて見つめます。最初におやつ、そしてブラッシング、それから抱っこをお願い。
様子をうかがいながら、願いを込めて見つめます。最初におやつ、そしてブラッシング、それから抱っこをお願い。
うるうるとした瞳でだめ押し。でも家人は一筋縄ではいかないので、ブラッシングと抱っこでいつもごまかされてしまうの。今日も手強いわ。
うるうるとした瞳でだめ押し。でも家人は一筋縄ではいかないので、ブラッシングと抱っこでいつもごまかされてしまうの。今日も手強いわ。

May 22, 2022 ホイホイされました!ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.39

中国ミャオ族の巻きスカートを広げてたので、ホイホイと座ってしまいました。抗えない習性のひとつで、床に紐などで丸い輪をつくるとその中に入ってしまうのは、なぜなのかわからないの。ちまたでは「猫転送装置」とも呼ばれていてどこかに転送されてしまうのは嫌ですよ。
中国ミャオ族の巻きスカートを広げてたので、ホイホイと座ってしまいました。抗えない習性のひとつで、床に紐などで丸い輪をつくるとその中に入ってしまうのは、なぜなのかわからないの。ちまたでは「猫転送装置」とも呼ばれていてどこかに転送されてしまうのは嫌ですよ。
この巻きスカートは、しわくちゃね。わたしの重みでアイロンの代わりをしています。お手伝いができるわたしってすごいのよ。
この巻きスカートは、しわくちゃね。わたしの重みでアイロンの代わりをしています。お手伝いができるわたしってすごいのよ。
板の凹凸に布を押して細かいプリーツに仕上げる「板締め」と言われる山岳民族の伝統の技なので、伸ばさないでください、と家人。もしかして、どいてほしいという事かしら?
板の凹凸に布を押して細かいプリーツに仕上げる「板締め」と言われる山岳民族の伝統の技なので、伸ばさないでください、と家人。もしかして、どいてほしいという事かしら?

May 15, 2022 生誕記念日のプレゼントは何?ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.38

5月生まれのわたしにとって、大切な生誕記念日。今年はなにをプレゼントしてくれるのかしら?ワクワクしていたら……。この東南アジアの魚籠は、もしかして病院!!
5月生まれのわたしにとって、大切な生誕記念日。今年はなにをプレゼントしてくれるのかしら?ワクワクしていたら……。この東南アジアの魚籠は、もしかして病院!!
家人いわく、8歳になった大切なぐりのさんには健康で長生きしてほしいから、健康診断をプレゼントしたと。注射されて恐かったし、がんばったので帰ったらおやつをください。
家人いわく、8歳になった大切なぐりのさんには健康で長生きしてほしいから、健康診断をプレゼントしたと。注射されて恐かったし、がんばったので帰ったらおやつをください。
え〜〜、ダイエットを勧告されたので、おやつもなしですって。もう一生、籠から出ませんからね。ストライキを決行します。
え〜〜、ダイエットを勧告されたので、おやつもなしですって。もう一生、籠から出ませんからね。ストライキを決行します。

May 08, 2022 ティッシュボックスじゃないのよ。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.37

軽い花粉症の家人は朝晩にくしゃみをします。いつも側にいるわたしがティッシュボックスだったら便利よねと。でも、これは……。ティッシュを乗せられました。
軽い花粉症の家人は朝晩にくしゃみをします。いつも側にいるわたしがティッシュボックスだったら便利よねと。でも、これは……。ティッシュを乗せられました。
また、家人の願望でティッシュボックスにされました。家人がふざけるのは陽気のせいかしら。
また、家人の願望でティッシュボックスにされました。家人がふざけるのは陽気のせいかしら。
香箱座りはからだが四角くなってしまう。たまに、黒いワンボックスカーと呼ぶ家人のセンスはどうかと思うわ。
香箱座りはからだが四角くなってしまう。たまに、黒いワンボックスカーと呼ぶ家人のセンスはどうかと思うわ。

May 01, 2022 八十八夜の過ごし方。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.36

立春から数えて88日目の五月のはじめは「八十八夜」。暦の上では夏になり、茶摘みの季節。お茶の新芽は無病息災でいられると言われているので、新茶の時間を楽しみましょう、今日は。
立春から数えて88日目の五月のはじめは「八十八夜」。暦の上では夏になり、茶摘みの季節。お茶の新芽は無病息災でいられると言われているので、新茶の時間を楽しみましょう、今日は。
「汽車土瓶」って知ってる?わたしが生まれるず〜っと前に駅で売られていた駅弁のお供のお茶を入れる焼き物のことです。ペットボトルの普及でなくなってしまったけど、陶器で復刻した山梨県小淵沢駅で販売していたの。レトロな感じがお気に入り。昔の人たちのほうがSDGsを意識していたのかしら。
「汽車土瓶」って知ってる?わたしが生まれるず〜っと前に駅で売られていた駅弁のお供のお茶を入れる焼き物のことです。ペットボトルの普及でなくなってしまったけど、陶器で復刻した山梨県小淵沢駅で販売していたの。レトロな感じがお気に入り。昔の人たちのほうがSDGsを意識していたのかしら。
わたしにも長生きできる新芽をください。
わたしにも長生きできる新芽をください。
家人は新茶、わたしは用意してくれたネコ草をいただきます! 滋味深いお味でおいしいわ。
家人は新茶、わたしは用意してくれたネコ草をいただきます! 滋味深いお味でおいしいわ。

April 24, 2022 ねこだって、春眠暁を覚えずよ。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.35

眠りを誘う家人の脚の隙間。まだ起きていたいから、からだに力を入れて踏ん張っています。

眠りを誘う家人の脚の隙間。まだ起きていたいから、からだに力を入れて踏ん張っています。

春の眠りは心地がよく、力がゆっくり抜けてゆき、眠りにおちる感覚は柔らかいゼリーのなかを泳いでいるみたい。

春の眠りは心地がよく、力がゆっくり抜けてゆき、眠りにおちる感覚は柔らかいゼリーのなかを泳いでいるみたい。

春眠暁を覚えず。本当ね、春はなんでこんなに眠いのかしら。鳥のさえずりも、風や雨の音も気がつかず、春の花も散ってしまったわね。おやすみなさい。
春眠暁を覚えず。本当ね、春はなんでこんなに眠いのかしら。鳥のさえずりも、風や雨の音も気がつかず、春の花も散ってしまったわね。おやすみなさい。

April 17, 2022 
月と春宵。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.34

今夜は満月。月夜に花の香りする春宵のほんのひとときは千金にも値する“春宵一刻値千金”って言うんですって。うまく発音できないけど、「千金」より「千鶏(せんけい/ササミいっぱい)」のほうがよいと思うわ。


今夜は満月。月夜に花の香りする春宵のほんのひとときは千金にも値する“春宵一刻値千金”って言うんですって。うまく発音できないけど、「千金」より「千鶏(せんけい/ササミいっぱい)」のほうがよいと思うわ。


風情を楽しむ家人に倣って、わたしも、お月様を愛でつつ月光浴で心を整えるの、今宵は。

風情を楽しむ家人に倣って、わたしも、お月様を愛でつつ月光浴で心を整えるの、今宵は。


April 10, 2022 わたしをお外に連れてって。
ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.33

「春の日」を「ハレの日」に聞こえるわたしは、絶好のお出かけ日和でウキウキ。おかーしゃん愛用の西アフリカのブルキナファソのカバンに隠れてます。明るい陽ざしの中、一緒にお散歩しましょ。

「春の日」を「ハレの日」に聞こえるわたしは、絶好のお出かけ日和でウキウキ。おかーしゃん愛用の西アフリカのブルキナファソのカバンに隠れてます。明るい陽ざしの中、一緒にお散歩しましょ。

すぐにばれてしまいました。なぜかしら?

すぐにばれてしまいました。なぜかしら?

重くて持てないですって!いつも5キロのお米持っているのに。どうしてもダメかしら?

重くて持てないですって!いつも5キロのお米持っているのに。どうしてもダメかしら?


April 03, 2022 わたしだってお花見するの。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.32

桜が咲き生命が芽吹き躍動する季節は、7回目の我が世の春。わたしは公園へお花見に行けないけど春爛漫を楽しんでいます。

桜が咲き生命が芽吹き躍動する季節は、7回目の我が世の春。わたしは公園へお花見に行けないけど春爛漫を楽しんでいます。

家人が撮った桜を背景にポートレイト。ちょっと凛々しく写ってしまったので、お見合い写真には使わないでね。

家人が撮った桜を背景にポートレイト。ちょっと凛々しく写ってしまったので、お見合い写真には使わないでね。

お花見といえば、ごちそうをいただくのも楽しみです。これは? お魚の香りがするけど……。酸っぱい臭いもします。あとで「柿の葉寿司」って聞いたけど、お花見の桜餅かと思ったわ。
お花見といえば、ごちそうをいただくのも楽しみです。これは? お魚の香りがするけど……。酸っぱい臭いもします。あとで「柿の葉寿司」って聞いたけど、お花見の桜餅かと思ったわ。

April 01, 2022 ゴロゴロパターン、見せますわ。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.31

1か月間、遊びに来てくれてありがとう。本誌の記念すべき100号に、わたなべとしふみさんにイラストを描いてもらって嬉しかったわ。お礼にゴロゴロしてみんなを全力で癒します。
1か月間、遊びに来てくれてありがとう。本誌の記念すべき100号に、わたなべとしふみさんにイラストを描いてもらって嬉しかったわ。お礼にゴロゴロしてみんなを全力で癒します。
逆さになって感謝を込めたゴロゴロ。
逆さになって感謝を込めたゴロゴロ。
本棚の上でもゴロゴロ。
本棚の上でもゴロゴロ。
このおうちではじめてゴロゴロしてみた時。ドキドキしたけど、みんな幸せな顔をしていて、わたしも幸せな気分になったのを今でも憶えていますわ。来週からは、日曜日のねこを担当するので、また会いましょう!
このおうちではじめてゴロゴロしてみた時。ドキドキしたけど、みんな幸せな顔をしていて、わたしも幸せな気分になったのを今でも憶えていますわ。来週からは、日曜日のねこを担当するので、また会いましょう!

March 31, 2022 特等席は独り占めしたいの。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.30

ここ、特等席。わたしだけの秘密の場所。挟まれると安心します。
ここ、特等席。わたしだけの秘密の場所。挟まれると安心します。
誰も取らないで。お願い、独り占めしたいの。
誰も取らないで。お願い、独り占めしたいの。
とても落ち着いて寝られる。足がしびれたと言う家人、もう少しだけ頑張ってください。
とても落ち着いて寝られる。足がしびれたと言う家人、もう少しだけ頑張ってください。

March 30, 2022 チューカって?ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.29

今日は中華だそう。席に着いてますわ。お皿の中に猿、こんなところにいて狭くないのかしら。
今日は中華だそう。席に着いてますわ。お皿の中に猿、こんなところにいて狭くないのかしら。
おいしそうな豚まんですけど、わたしのごはんは? チューカってどんな味ですか?
おいしそうな豚まんですけど、わたしのごはんは? チューカってどんな味ですか?

March 29, 2022 おヒゲだって寝グセになるのよ。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.28

てれっ。と、リラックスしてるところです。
てれっ。と、リラックスしてるところです。
えっ……。あちこちの方向を向いているわたしのヒゲが気になるの? うっかり寝すぎてしまってクセがついてしまいました。
えっ……。あちこちの方向を向いているわたしのヒゲが気になるの? うっかり寝すぎてしまってクセがついてしまいました。

March 28, 2022 やっぱりカゴが好き。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.27

やっぱりカゴが好き。家人が集めたいろいろな国のカゴがわたしのお休み処。おうちのあちこちにあって、休んだり隠れて遊んだり。
やっぱりカゴが好き。家人が集めたいろいろな国のカゴがわたしのお休み処。おうちのあちこちにあって、休んだり隠れて遊んだり。
囲まれていると守られている気分。
囲まれていると守られている気分。
少し小さいけど、それもいいの。縁が枕にもなるの。
少し小さいけど、それもいいの。縁が枕にもなるの。

March 27, 2022 休暇っていいわよね。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.26

たまには家人に腕枕をしてもらって、休暇を満喫します。
たまには家人に腕枕をしてもらって、休暇を満喫します。
有給休暇の延長をお願いします。
有給休暇の延長をお願いします。

March 26, 2022 本来無一物。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.25

わたし、よくボ~ッとしているけど……。
わたし、よくボ~ッとしているけど……。
いろいろ考えているの。「本来無一物」という言葉にもあるように、何も持たずに生まれ、ありのままで暮らす日々のことを。
いろいろ考えているの。「本来無一物」という言葉にもあるように、何も持たずに生まれ、ありのままで暮らす日々のことを。
幸せだわ、家人。
幸せだわ、家人。
これからも、よく寝て食べて、ちょっと運動して、毎日きちんと過ごしていきたいもの。無心の境地を味わってます。
これからも、よく寝て食べて、ちょっと運動して、毎日きちんと過ごしていきたいもの。無心の境地を味わってます。

March 25, 2022 整う、ということ。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.24

気持ちのよい日常を堪能しています。
気持ちのよい日常を堪能しています。
あのね、無心で横になっていたら、頭の中が整うの。本当よ。一緒にいかが?
あのね、無心で横になっていたら、頭の中が整うの。本当よ。一緒にいかが?
くつろいでいたら、ウエストを測られました。失礼しちゃうわ、デリカシーがない家人ね。
くつろいでいたら、ウエストを測られました。失礼しちゃうわ、デリカシーがない家人ね。

March 24, 2022 段ボールチャレンジ!ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.23

段ボールも好き。やっぱりわたしネコだもの。この段ボールも小さいけど入れた!チャレンジに意義があります。
段ボールも好き。やっぱりわたしネコだもの。この段ボールも小さいけど入れた!チャレンジに意義があります。
陽があたると温室みたいです。
陽があたると温室みたいです。
今度はもっと小さい段ボールに挑戦してみる……。ちゃんと入らないですね。なぜでしょうか。
今度はもっと小さい段ボールに挑戦してみる……。ちゃんと入らないですね。なぜでしょうか。

March 23, 2022 フェルトのおうちでネコゴジラ!ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.22

フェルトのおうち。キャンプ気分を味わえるよう用意してくれたけど、使い方が違うらしい。
フェルトのおうち。キャンプ気分を味わえるよう用意してくれたけど、使い方が違うらしい。
こうして使ってみます。
こうして使ってみます。
中に入って、ネコゴジラになってみました。
中に入って、ネコゴジラになってみました。
半分だけ入ってみる。遊べて面白い。カンボジア石像の猿とガルーダに笑われてます。
半分だけ入ってみる。遊べて面白い。カンボジア石像の猿とガルーダに笑われてます。


March 21, 2022 春分の日は514先輩を思い出します。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.20

春分。昼と夜の長さが同じになり、春の訪れを感じられる日。この世界には暦や季節があって、節目の行事もたくさんあるの。
春分。昼と夜の長さが同じになり、春の訪れを感じられる日。この世界には暦や季節があって、節目の行事もたくさんあるの。
ご先祖様と繋がれる日。先輩猫の514(ごいし)は21歳で大往生。わたしの憧れ。マイペースだった先輩ネコ、514。会ってみたかったわ。ねえ先輩、わたしに健康の秘訣を教えてください。
ご先祖様と繋がれる日。先輩猫の514(ごいし)は21歳で大往生。わたしの憧れ。マイペースだった先輩ネコ、514。会ってみたかったわ。ねえ先輩、わたしに健康の秘訣を教えてください。
眠くなっちゃった。よく寝るのも健康の秘訣のひとつね、514先輩。
眠くなっちゃった。よく寝るのも健康の秘訣のひとつね、514先輩。

March 20, 2022 額のアンテナ。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.19

ひだり額の白い1本の毛は、妖怪をみつけるアンテナではなく、家人の「愛の雨」を察知するためのアンテナ、もうすぐ降るみたいです。
ひだり額の白い1本の毛は、妖怪をみつけるアンテナではなく、家人の「愛の雨」を察知するためのアンテナ、もうすぐ降るみたいです。
毎日「かわいい」とたくさん言ってくれるので、しっかり、額のアンテナでキャッチします。
毎日「かわいい」とたくさん言ってくれるので、しっかり、額のアンテナでキャッチします。

March 19, 2022 どこでしょう?ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.18

あのね、わたしはどこにいるでしょうか?
あのね、わたしはどこにいるでしょうか?
あっ。見つかってしまいました。
あっ。見つかってしまいました。
あそぶ?ごはん? 家人の好きなカゴは、エストニアという国のパインでできていて、木の香りがしてお気に入り。
あそぶ?ごはん? 家人の好きなカゴは、エストニアという国のパインでできていて、木の香りがしてお気に入り。

March 18, 2022 はじめての経験。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.17

おうちでは、はじめての経験がいっぱい。毛足が長い敷物は、毛深い動物の背中?と思って、踏むことができなかったの。
おうちでは、はじめての経験がいっぱい。毛足が長い敷物は、毛深い動物の背中?と思って、踏むことができなかったの。
上を歩けなかったから、飛び越えていたの。でも、安心とわかるとゴロゴロできたわ。だって、フカフカして気持ちがよいもの。
上を歩けなかったから、飛び越えていたの。でも、安心とわかるとゴロゴロできたわ。だって、フカフカして気持ちがよいもの。

March 17, 2022 委ねてみました。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.16

「委ねる」という遊びをしてみます。手足を解放し、飛んでるみたい。ナウシカになれるかしら。
「委ねる」という遊びをしてみます。手足を解放し、飛んでるみたい。ナウシカになれるかしら。
いろんなポーズをしてみる。心が整うヨガのポーズのつもりなのに、置物みたいと家人に言われます。
いろんなポーズをしてみる。心が整うヨガのポーズのつもりなのに、置物みたいと家人に言われます。

March 16, 2022 コーヒータイムにお呼ばれ。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.15

コーヒータイムに呼ばれました? 早くはじめましょうよ!
コーヒータイムに呼ばれました? 早くはじめましょうよ!
まだ? 
まだ? 
待っていますので、早くはじめましょう。わたしのお菓子はどこですか?
待っていますので、早くはじめましょう。わたしのお菓子はどこですか?

March 15, 2022 二度寝しましょうよ。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.14

春も近いけど、短毛のわたしはまだ寒いから、朝はお布団にくるまって二度寝をするのが楽しみ。
春も近いけど、短毛のわたしはまだ寒いから、朝はお布団にくるまって二度寝をするのが楽しみ。
なにか用かしら?お仕事の時間はまだよ。
なにか用かしら?お仕事の時間はまだよ。
わかりました。そろそろ起きるぁ~わぁぁ~。寒くてなかなか起きられないのは家人も一緒でしょ。
わかりました。そろそろ起きるぁ~わぁぁ~。寒くてなかなか起きられないのは家人も一緒でしょ。

March 14, 2022 脱力しまーす!ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.13

あのね、この家にはじめましてから数日で、窓際がポカポカ暖かいから、うっかり伸びきってました。
あのね、この家にはじめましてから数日で、窓際がポカポカ暖かいから、うっかり伸びきってました。
どうやらここは、とても大切な場所みたい。素直に甘えてみることに。
どうやらここは、とても大切な場所みたい。素直に甘えてみることに。
安全を確認できたから、力を抜いて寝てみます。
安全を確認できたから、力を抜いて寝てみます。
脱力の呼吸で、だら~と熟睡しているの。
脱力の呼吸で、だら~と熟睡しているの。

March 13, 2022 家人との出会い。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.12

わたしと家人の出会いの一枚。「ゆめネコ譲渡会 (http://yume-neko.net/) 」に保護猫の里親募集のこの写真がなかったら、わたし、ここにいなかった。保護してくれてありがとう。
わたしと家人の出会いの一枚。「ゆめネコ譲渡会 (http://yume-neko.net/) 」に保護猫の里親募集のこの写真がなかったら、わたし、ここにいなかった。保護してくれてありがとう。
2014年。新しい日々の生活がはじまったこのおうちで。感覚が合うかしら、どうしたら仲良くできるのか思案中。
2014年。新しい日々の生活がはじまったこのおうちで。感覚が合うかしら、どうしたら仲良くできるのか思案中。
おうちに来て、早速、脚立タワーに登ってみた。びびりだけど、早く家族の一員になりたいから積極的に行動したの。
おうちに来て、早速、脚立タワーに登ってみた。びびりだけど、早く家族の一員になりたいから積極的に行動したの。


March 11, 2022 デイベッドでゴロゴロ。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.10

睡蓮が咲いていた水鉢、今はわたしのデイベッド。
睡蓮が咲いていた水鉢、今はわたしのデイベッド。
仰向けになると、サイズ感がちょうどよいの。
仰向けになると、サイズ感がちょうどよいの。
ここで、ボールをアタックする遊びが大好き。
ここで、ボールをアタックする遊びが大好き。

March 10, 2022 わたしの思考法。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.9

ごはんの残りを「まだ半分残っている」と思うか、「もう半分しかない」と思うのか、ぐりのさん次第よ。と、おかーしゃん。
ごはんの残りを「まだ半分残っている」と思うか、「もう半分しかない」と思うのか、ぐりのさん次第よ。と、おかーしゃん。
やっぱり、「まだ半分残っている」と思うほうがいいわ。楽しみが増えるもの。
やっぱり、「まだ半分残っている」と思うほうがいいわ。楽しみが増えるもの。

March 09, 2022 お茶会がはじまるわ。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.8

お茶に呼ばれました。まだはじまらない……。中国茶よりお茶菓子が楽しみ。
お茶に呼ばれました。まだはじまらない……。中国茶よりお茶菓子が楽しみ。
まだなのかしら。待ち遠しい。
まだなのかしら。待ち遠しい。
待ちきれなくてテーブルに手をかけてしまいましたわ。
待ちきれなくてテーブルに手をかけてしまいましたわ。

March 08, 2022 お友達のアルパカさん。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.7

お友達を紹介。わたしとは白黒反転柄のアルパカ1号。触りたくなる柔らかなテクスチャーが最高。
お友達を紹介。わたしとは白黒反転柄のアルパカ1号。触りたくなる柔らかなテクスチャーが最高。
同じくらいの背丈はお昼寝にぴったり。いつも寄り添ったり、枕になったり。
同じくらいの背丈はお昼寝にぴったり。いつも寄り添ったり、枕になったり。
アルパカ2号、3号、4号。寒い夜にそばに居てくれてとても暖かいお友達。あのね、こうしていると安心で、しっくりする仲間。授乳中!?ではないですよ。
アルパカ2号、3号、4号。寒い夜にそばに居てくれてとても暖かいお友達。あのね、こうしていると安心で、しっくりする仲間。授乳中!?ではないですよ。

March 07, 2022 カーディガン、じゃないの。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.6

ボタンが閉まらないカーディガン……。ダイエットしてね、とおかーしゃん。
ボタンが閉まらないカーディガン……。ダイエットしてね、とおかーしゃん。
失礼しちゃう。これは自慢の柄なの。
失礼しちゃう。これは自慢の柄なの。

March 06, 2022 ゴロゴロ前の準備。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.5

てれっと。お仕事の合間のお休み中。力を抜いてリラックスする時間は至福の時。
てれっと。お仕事の合間のお休み中。力を抜いてリラックスする時間は至福の時。
それでも真面目なわたし。お仕事に向けて、足を上げて準備運動をはじめます。
それでも真面目なわたし。お仕事に向けて、足を上げて準備運動をはじめます。
座禅三昧で精神統一、無心になり心を整えて、今からお仕事のゴロゴロするわ。
座禅三昧で精神統一、無心になり心を整えて、今からお仕事のゴロゴロするわ。


March 04, 2022 ゴロゴロしてるだけじゃないのよ。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.3

わたしのお仕事はゴロゴロすること。このおうちにいる理由が見つかって、嬉しかったです。
わたしのお仕事はゴロゴロすること。このおうちにいる理由が見つかって、嬉しかったです。
家人を癒すこと、それはわたしにとっても幸せな時間。一緒にゴロゴロしてみない?
家人を癒すこと、それはわたしにとっても幸せな時間。一緒にゴロゴロしてみない?
たまにエールを送るわ。フレーフレー今日も頑張れ!!ファイト!
たまにエールを送るわ。フレーフレー今日も頑張れ!!ファイト!

March 03, 2022 私だって、お嫁に行きたいの。ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.2

3月3日は桃の節句。女の子の健やかな成長を祈るお祭りを一緒にお祝いしましょう。春を知らせる桃の花がキレイ。
3月3日は桃の節句。女の子の健やかな成長を祈るお祭りを一緒にお祝いしましょう。春を知らせる桃の花がキレイ。
ひな飾りも飾ってくれたわ。ひな飾りはひな祭りが終わったら、片付けてください。お嫁に行けなくなるという噂を聞いたの。
ひな飾りも飾ってくれたわ。ひな飾りはひな祭りが終わったら、片付けてください。お嫁に行けなくなるという噂を聞いたの。
尾形光琳の紅白梅図屏風、花瓶は野々村仁清の月梅図茶壺(※ともにレプリカ)。家人が好きな美しいものに囲まれて暮らしていると、わたしもキレイになれそう。
尾形光琳の紅白梅図屏風、花瓶は野々村仁清の月梅図茶壺(※ともにレプリカ)。家人が好きな美しいものに囲まれて暮らしていると、わたしもキレイになれそう。

March 02, 2022 トレードマークの栗はどこにあるでしょう?ぐりのさんのゴロゴロ雑記。 vol.1

わたし、ぐりのさん。ぱっと見、鼻の周りの白い形が栗のようなので、「ぐりのさん」と呼ばれるようになったの。特技は、家人の言っていることを察すること。草も大好き。
わたし、ぐりのさん。ぱっと見、鼻の周りの白い形が栗のようなので、「ぐりのさん」と呼ばれるようになったの。特技は、家人の言っていることを察すること。草も大好き。
わたしのお仕事、ゴロゴロを披露するわ。あまり動かないから、置物みたいってよく言われるの。
わたしのお仕事、ゴロゴロを披露するわ。あまり動かないから、置物みたいってよく言われるの。
まったり自分時間は、てれっ~と力を抜いて座るの。おかーしゃんのヨガを真似たのよ。
まったり自分時間は、てれっ~と力を抜いて座るの。おかーしゃんのヨガを真似たのよ。

ぐりのさん ぐりのさん

2014年、東京生まれ。栗のような白い形の鼻だから、飼い主さんから「ぐりのさん」という名前をもらったの。「ぐりのさん」の「さん」までが名前です。呼ばれるとちゃんとお返事もするのよ(たまにね)。白いソックスもちゃんと履いてるわ、だって女の子だもの。保護猫会からおうちに来て、家人を癒やすために日々ゴロゴロするのがお仕事。だから、ぽっちゃりしてしまって大変。一緒にゴロゴロしてぼ~っとしましょう。本誌2022年4月号にて、わたなべとしふみさんによるぐりのさんの紹介イラストを掲載しています。

instagram.com/gogurino_3

Latest Issueセンスのいい人が、していること。2023.03.20 — 920円