ひみつの坪庭コレクション
京都のギャラリー『日日』の庭で、手仕事の美に触れる。ひみつの坪庭コレクション vol.21September 13, 2025
京都の店々に密やかに備わる坪庭は、この街に暮らす人々の美意識を象徴するような場所。京都に出かけたら見に行きたい、小さくも美しい庭を紹介します。
庭師が育んだ手仕事の美。
―日日―

漆器、器、茶葉。日本に受け継がれる手仕事の美しさを伝えるギャラリーは、庭もまた同様。庭師による美を見せる、ひとつの展示空間でもある。
京都御苑のすぐ東、築百年ほどの家を店主の奥村文絵さんが手にしたとき、かつての趣は失われていた。「料亭でも個人宅でもない、ギャラリーにふさわしい自然な庭にしたくて、庭師の菅藤恵輔さんに依頼を」と奥村さん。5月に鍵が引き渡され、7月から改装工事、11月に開業という計画。「菅藤さんはやって来ても縁側に座って庭を眺めているだけ。9月になっても仕事は始まらない。でもそれは、風と光の動きを見ていたんですね」
受け継がれてきた黒松はそのままに、石の配置を変え、古い明日香石や紅葉が加えられた。密かに計算し尽くされた庭は、いつ訪れても目に美しい。「見る人を緊張させることなく、威張っているのでもない。時や日差しの移ろいで、どこに目線をやればいいかが、よく考えられていると感心するんです」と奥村さんは目を細める。


機能美を持つ手仕事の作品を扱うギャラリー。オーガニック専門の茶葉を揃えたティールーム『冬夏』も併設されている。
▷『日日』
京都市上京区信富町298
☎075−254−7533 11時〜18時 火休
▷『日日』
京都市上京区信富町298
☎075−254−7533 11時〜18時 火休
photo : Yoshiko Watanabe illustration : Junichi Koka edit & text : Mako Yamato