TRAVEL あの町で。

JR四国・予土線で巡る、心を整える20のスポット。September 10, 2025

高知県の四万十町と愛媛県宇和島市を結ぶJR四国の鉄道、予土線。その魅力は日本三大清流のひとつといわれる四万十川の絶景や里山の原風景を楽しめること。ローカル線の旅で出合った、心を整える20のスポットを写真とともに紹介。

JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 半家大橋から鉄橋を走る予土線を眺める。車両は初代0系新幹線をイメージした「鉄道ホビートレイン」。アミューズメントトレインでの列車旅も楽しい。
半家大橋から鉄橋を走る予土線を眺める。車両は初代0系新幹線をイメージした「鉄道ホビートレイン」。アミューズメントトレインでの列車旅も楽しい。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 土佐大正駅を過ぎた頃から、車窓には四万十川の壮大な自然が続いていく。
土佐大正駅を過ぎた頃から、車窓には四万十川の壮大な自然が続いていく。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 列車内では写真を撮ったり、ぼんやりしたりと思い思いのスタイルでリラックス。
列車内では写真を撮ったり、ぼんやりしたりと思い思いのスタイルでリラックス。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 窪川駅から徒歩10分ほど。焼肉店『満洲軒』(高知県高岡郡四万十町古市町1−19)はジャン麺が有名。トッピングで生卵追加がおすすめ(¥1,020*生卵込み)。
窪川駅から徒歩10分ほど。焼肉店『満洲軒』(高知県高岡郡四万十町古市町1−19)はジャン麺が有名。トッピングで生卵追加がおすすめ(¥1,020*生卵込み)。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 土佐大正駅にあった「えきノート」。誰でも自由に書き込むことができる。
土佐大正駅にあった「えきノート」。誰でも自由に書き込むことができる。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 60年ほど続く老舗の喫茶店『風流茶房 淳』
(高知県高岡郡四万十町茂串町6−4)。自家焙煎のストレートコーヒー(¥550~)
とサンドウィッチ(¥680)が美味。
60年ほど続く老舗の喫茶店『風流茶房 淳』 (高知県高岡郡四万十町茂串町6−4)。自家焙煎のストレートコーヒー(¥550~) とサンドウィッチ(¥680)が美味。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 比較的大きな江川崎駅。近隣には道の駅やキャンプ場、カフェなどの飲食店もあるので途中下車におすすめ。写真の車両は「かっぱうようよ号」。車内にはさまざまなかっぱのフィギュアや、ショーケース内にジオラマが展示されている。
比較的大きな江川崎駅。近隣には道の駅やキャンプ場、カフェなどの飲食店もあるので途中下車におすすめ。写真の車両は「かっぱうようよ号」。車内にはさまざまなかっぱのフィギュアや、ショーケース内にジオラマが展示されている。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 1車両のワンマン運転。運転の様子を間近で見ることができるのも予土線の魅力。
1車両のワンマン運転。運転の様子を間近で見ることができるのも予土線の魅力。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 江川崎駅にある『道の駅 よって西土佐』
(高知県四万十市西土佐江川崎2410−3)は四万十川観光の玄関口といえる場所に位置する施設。地元の農産物から素材を生かした加工品や弁当など数多く揃う。
江川崎駅にある『道の駅 よって西土佐』 (高知県四万十市西土佐江川崎2410−3)は四万十川観光の玄関口といえる場所に位置する施設。地元の農産物から素材を生かした加工品や弁当など数多く揃う。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 『よって西土佐』内の『ストローベイルSANKANYA』は地元の食材を使ったスイーツが人気。ゆずの香りが爽やかな「ゆずのシャーベットソーダ」(¥500)。
『よって西土佐』内の『ストローベイルSANKANYA』は地元の食材を使ったスイーツが人気。ゆずの香りが爽やかな「ゆずのシャーベットソーダ」(¥500)。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 『よって西土佐』で購入できる地元産のクッキーやジンジャーシロップ、柑橘のジュースなど。お土産にもおすすめ。
『よって西土佐』で購入できる地元産のクッキーやジンジャーシロップ、柑橘のジュースなど。お土産にもおすすめ。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | JR予土線のファンで制作したという予土線ジオラマは、『よって西土佐』の2階に展示されている。路線と電車、駅、自然の風景、人々の暮らしが小さな世界の中で丁寧に表現されている。
JR予土線のファンで制作したという予土線ジオラマは、『よって西土佐』の2階に展示されている。路線と電車、駅、自然の風景、人々の暮らしが小さな世界の中で丁寧に表現されている。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 半家駅はその駅名からクイズ番組への出題も多い。北海道JR留萌本線にあった増毛駅と関連づけられ紹介されるそう。
半家駅はその駅名からクイズ番組への出題も多い。北海道JR留萌本線にあった増毛駅と関連づけられ紹介されるそう。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 愛媛県にある真土駅から吉野生駅付近を走る「しまんトロッコ」を撮影。晴れの日はもちろん良いが、小雨で霧深い山中を疾走する予土線もまた趣がある。
愛媛県にある真土駅から吉野生駅付近を走る「しまんトロッコ」を撮影。晴れの日はもちろん良いが、小雨で霧深い山中を疾走する予土線もまた趣がある。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 『居酒屋 台北』(高知県四万十市西土佐江川崎3250−2)は、台湾出身の店主が作る餃子やチャーハンなどが自慢の本格中華。辛さが選べる自家製の辣油も人気で、『よって西土佐』で購入が可能。営業日、営業時間は事前に電話で確認を。
『居酒屋 台北』(高知県四万十市西土佐江川崎3250−2)は、台湾出身の店主が作る餃子やチャーハンなどが自慢の本格中華。辛さが選べる自家製の辣油も人気で、『よって西土佐』で購入が可能。営業日、営業時間は事前に電話で確認を。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 「沈下橋」は台風などの増水時に水中に沈むように設計された欄干のない橋。昔から流域の人々の暮らしを支えてきた生活道でもある。四万十川に架かる沈下橋は、本流に22橋、支流に26橋あり、流域を代表する景観となっている。
「沈下橋」は台風などの増水時に水中に沈むように設計された欄干のない橋。昔から流域の人々の暮らしを支えてきた生活道でもある。四万十川に架かる沈下橋は、本流に22橋、支流に26橋あり、流域を代表する景観となっている。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 市街地にある宇和島城(愛媛県宇和島市丸之内)。江戸時代以前に建造された12の天守のうちの一つで国の重要文化財。
市街地にある宇和島城(愛媛県宇和島市丸之内)。江戸時代以前に建造された12の天守のうちの一つで国の重要文化財。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 愛媛の郷土料理を中心にした和食割烹『ほづみ亭』(愛媛県宇和島市新町2−3−8)。「宇和島鯛めし」(¥1,680)や写真の「鯛そうめん」(¥2,500/1人前)が人気。
愛媛の郷土料理を中心にした和食割烹『ほづみ亭』(愛媛県宇和島市新町2−3−8)。「宇和島鯛めし」(¥1,680)や写真の「鯛そうめん」(¥2,500/1人前)が人気。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 十川駅~半家駅間を走る予土線。列車を降りて、橋から列車を眺めるのもいい。
十川駅~半家駅間を走る予土線。列車を降りて、橋から列車を眺めるのもいい。
JR四国・予土線で巡る、高知、愛媛の心を整える20のスポット。 | 終点の宇和島駅の手前、務田駅にある『畦地梅太郎記念美術館』(愛媛県宇和島市三間町務田180−1)。宇和島出身の版画家である梅太郎は山や山男を描き続け、独自の世界観を築いた。故郷を描いた作品も多く、ファン必見の穴場スポット。
終点の宇和島駅の手前、務田駅にある『畦地梅太郎記念美術館』(愛媛県宇和島市三間町務田180−1)。宇和島出身の版画家である梅太郎は山や山男を描き続け、独自の世界観を築いた。故郷を描いた作品も多く、ファン必見の穴場スポット。
Access
 Access Map

JR予土線への乗車は高知駅から特急あしずりで約1時間、窪川駅へ。駅順は窪川駅、若井駅、家地川駅、打井川駅、土佐大正駅、土佐昭和駅、十川駅、半家駅、江川崎駅、西ヶ方駅、真土駅、吉野生駅、松丸駅、出目駅、近永駅、深田駅、大内駅、二名駅、伊予宮野下駅、務田駅、北宇和島駅、宇和島駅となる。愛媛県側から乗車する際には宇和島駅が始発。運行本数は窪川駅~江川崎駅までは1日4本、江川崎駅~宇和島駅までは1日8本。

photo : Tetsuya Ito illustration : naohiga edit & text : Chizuru Atsuta

Pick Up 注目の記事

Latest Issue 最新号

Latest Issuepremium No. 142あの人の読書の時間と、本棚。2025.08.20 — 980円