FOOD 食の楽しみ。

ふだんの食卓に取り入れたい、〈アマノフーズ〉の美味しいフリーズドライのおみそ汁ができるまで。April 08, 2024 /〔PR〕

ふだんの食卓に取り入れたい、〈アマノフーズ〉の美味しいフリーズドライのおみそ汁ができるまで。
※写真は撮影用のイメージです。

一瞬で「つくりたて」の美味しさが味わえるおみそ汁の秘訣。

ライフスタイルが多様化し、目まぐるしい日々を過ごす現代人にとって、ほっと一息ついたり、心を整えたりする時間を持つことの重要性はますます高まっている。例えば食事の時間もそう。忙しい朝でも、まず朝食の時間を取ることでリズムをつくり、豊かな気分で一日を始められる。なかなか時間が取りにくいという人には、〈アマノフーズ〉のブロックタイプのフリーズドライのおみそ汁がおすすめ。お湯を注ぐだけで手軽に完成し、「つくりたて」の美味しさを味わえる一品だ。そんな〈アマノフーズ〉のフリーズドライ食品の美味しさの秘訣を探しに、岡山県里庄町にある製造工場を訪ねた。

〈アマノフーズ〉のフリーズドライ食品の全てを製造する岡山工場。写真は第一プラント。
〈アマノフーズ〉のフリーズドライ食品の全てを製造する岡山工場。写真は第一プラント。
まずは、フリーズドライにする前の工程も重要で、美味しいおみそ汁を作ることがカギ。それぞれの具材に合わせてブレンドした味噌を使い、ニーダーと呼ばれる大きな鍋で作っていく。
まずは、フリーズドライにする前の工程も重要で、美味しいおみそ汁を作ることがカギ。それぞれの具材に合わせてブレンドした味噌を使い、ニーダーと呼ばれる大きな鍋で調理していく。
味噌と同じぐらい美味しさのカギを握る出汁。味噌との配合のバランスも、具材によって細かく調整。
味噌と同じぐらい美味しさのカギを握る出汁。味噌との配合のバランスも、具材によって細かく調整。
具材に合わせた味噌や出汁を合わせて、ニーダーで攪拌しておみそ汁を作る。1度に作られる量は、なんと約4万食分も。
具材に合わせた味噌や出汁を合わせて、ニーダーで攪拌しておみそ汁を作る。1度に作られる量は、なんと約4万食分も。
衛生管理が徹底された仕込み室の様子。機械でもできる部分はしっかり効率化されつつも、美味しさや安全安心に関わる重要な部分は人の手が加わる、〈アマノフーズ〉ならではの製造ライン。
衛生管理が徹底された仕込み室の様子。機械でもできる部分はしっかり効率化されつつも、美味しさや安全安心に関わる重要な部分は人の手が加わる、〈アマノフーズ〉ならではの製造ライン。
この日のおみそ汁は「なす」。トレーに入れられた具材のバランスを確認し、手作業で丁寧に調整していく。
この日のおみそ汁は「なす」。トレーに入れられた具材のバランスを確認し、手作業で丁寧に調整していく。
出来たてのおみそ汁を機械に入れて。このあと、具材を並べたトレーへと注がれる。
出来たてのおみそ汁を機械に入れて。このあと、具材を並べたトレーへと注がれる。
一食分ずつ小分けにされたトレーにリズム良くおみそ汁が注がれていく様は美しい。
一食分ずつ小分けにされたトレーにリズム良くおみそ汁が注がれていく様は美しい。

〈アマノフーズ〉ブランドのフリーズドライ食品のすべてを製造する岡山工場。第一、第二の2つのプラントからなり、年間で約2億食以上の製造、出荷が行われている(2023年実績)。フリーズドライのおみそ汁の製造工程を大まかに分類すると、「調理」「凍結」「乾燥」「包装」の4つ。順を追って製造ラインを見ていこう。

まずは「調理」。産地・品種を選んで品質の確かな食材を厳選し、それぞれの食材に合わせてブレンドした味噌と出汁を使って、家庭と同じように美味しいおみそ汁を作る。家庭と大きく違うのはその量。味噌と出汁を攪拌するニーダーと呼ばれる大きな鍋で一度に作られる量は、約4万食分にもなる。それと並行して一食分ずつに分かれたトレーに具材を並べていく作業が行われる。この日、作られていたのは人気商品の「なす」のおみそ汁。一食分がバランスよく、均等になるように具材を並べていく作業の仕上げは、丁寧な手作業で。そこに完成したおみそ汁を一食分ずつ注いでいく。大量のトレーに一度に適量を注ぐことができる機械は長年にわたって改良が続けられている独自のもの。〈アマノフーズ〉の技術の結晶ともいえる一台だ。

次に待つのは「凍結」。トレーに分けたおみそ汁をずらりと並べて凍結庫へ入れ、マイナス30℃で8時間以上かけて凍らせる。出来たてをすぐに凍結することで旨味を閉じ込め、中心の水分までしっかりと氷になるまで時間をかけることが、次の「乾燥」の工程へと繋がっていく。

出来上がったおみそ汁がずらり。このあとは、凍結の工程へ。
出来上がったおみそ汁がずらり。このあとは、凍結の工程へ。
おみそ汁をマイナス30℃で8時間以上かけて凍結。すぐに凍らせることで旨味を閉じ込める。
おみそ汁をマイナス30℃で8時間以上かけて凍結。すぐに凍らせることで旨味を閉じ込める。
フリーズドライ機とも呼ばれる真空凍結乾燥機。大きいもので直径2.5m、長さ24m。その大きさは、新幹線の車両1両分とほぼ同じ。
フリーズドライ機とも呼ばれる真空凍結乾燥機。大きいもので直径2.5m、長さ24m。その大きさは、新幹線の車両1両分とほぼ同じ。
最も大きいフリーズドライ機では、おみそ汁だと一度に8万8000食も乾燥させることができる。
最も大きいフリーズドライ機では、おみそ汁だと一度に8万8000食も乾燥させることができる。
24時間以上の乾燥を経て完成したフリーズドライのおみそ汁。厳しい品質チェックの後、包装へ。
24時間以上の乾燥を経て完成したフリーズドライのおみそ汁。厳しい品質チェックの後、包装へ。
完成したフリーズドライのおみそ汁を、機械を使って素早く衛生的に包装。
完成したフリーズドライのおみそ汁を、機械を使って素早く衛生的に包装。
気密性の高いフィルムで包装することで美味しさを逃がすことなく、また長期 (製造から約1年) の保存も可能になる。
気密性の高いフィルムで包装することで美味しさを逃がすことなく、また長期(製造から約1年)の保存も可能になる。
完成。長い時間と工程をかけて作られたフリーズドライのおみそ汁が食卓へと届けられていく。
完成。長い時間と工程をかけて作られたフリーズドライのおみそ汁が食卓へと届けられていく。

続いては「乾燥」。フリーズドライ機とも呼ばれる巨大な真空凍結乾燥機に凍結したおみそ汁を入れ、24時間以上かけてじっくりと水分を抜く。凍結の工程で中心までしっかりと凍らせることでムラが生じにくくなる。また、フリーズドライ食品は、凍結させた食品を真空状態で、余計な温度をかけずに乾燥させることができる点が大きなポイント。そのため、乾燥時の熱による影響を受けにくく、食材の色や風味、栄養価が損なわれにくいのも魅力だ。

そうして完成したフリーズドライのおみそ汁は、機械を使った品質検査や、人の目と鼻、そして舌で色や味を厳しくチェックし、最後の工程である「包装」へ。長期保存ができるよう、湿度や光からしっかり守ってくれる気密性の高いフィルムで包装し、人々の食卓へと届けられていく。

食材の仕入れから完成までに費やす時間は1週間以上。お湯を注いで約10秒で手軽に、「つくりたて」の美味しさを味わえる〈アマノフーズ〉のフリーズドライのおみそ汁ができるまでには、時間をかけてじっくりと丁寧に作られる、これだけの手間と工夫が込められている。

食卓を彩る、「つくりたて」の美味しさ。

湯量160mlをブロックタイプのフリーズドライのおみそ汁の中心に注ぐと、具材が溢れ出し、芳醇な味噌の香りが広がる。
湯量160mlをブロックタイプのフリーズドライのおみそ汁の中心に注ぐと、具材が溢れ出し、芳醇な味噌の香りが広がる。
※写真は撮影用のイメージです。
朝食に添える一品として。とろっとした食感のなすがたっぷり入った、満足感のある一杯。
朝食に添える一品として。とろっとした食感のなすがたっぷり入った、満足感のある一杯。
※写真は撮影用のイメージです。

じっくり時間をかけて作られる〈アマノフーズ〉のフリーズドライのおみそ汁をいつもの食卓へ。お湯を注いだ瞬間にふわっと広がる味噌の奥深い香り、こだわりの具材、まろやかな味噌とかつおと昆布だしの深い味わい……といった美味しさはもちろんのこと、一瞬で完成する手軽さや、保存性の高さ、持ち運びのしやすさなど、生活が多様化した現在において、さまざまな食卓に自然と馴染む親しみやすさも備えている。〈アマノフーズ〉のフリーズドライのおみそ汁が、ふだんの食卓に笑顔と幸せをもたらしてくれる。

Informationいつものおみそ汁「野菜いろいろ8種セット」

Screenshot

毎日食べたくなるおみそ汁をコンセプトに2014年から展開している人気の「いつものおみそ汁」シリーズから、野菜具材のおみそ汁だけを集めたバリエーション豊富な新商品。なす・⾧ねぎ・野菜・ほうれん草・小松菜・ごぼう・白菜・里いもが1食ずつ入った便利な8種セット。〈アマノフーズ〉のフリーズドライおみそ汁が初めての人にも、手軽に美味しくいろいろな種類の野菜を取り入れたい人にもおすすめ。¥950。

公式サイトはこちら

photo & movie : Shinnosuke Yoshimori movie edit : Dorita Takido styling : Haruka Kimura

Pick Up 注目の記事

Latest Issue 最新号

Latest Issuepremium No. 133カフェと音楽。2024.11.20 — 960円