骨董王子の日用品案内 No. 371 / May 13, 2022 骨董王子・郷古隆洋の日用品案内。鹿児島県の塩手籠 円錐をひっくり返したような形をした、鹿児島県の竹籠。塩手籠(しおてご)と呼ばれる、塩を入れるための道具です。その昔、塩田から上げられた塩は水分を含んでいたため、この籠で塩から「にがり」を取り、それを使って豆腐を作っていたそう。そんな機能性も兼ね備えたこの籠は、キッチンにぶら下げておくだけでも独特の存在感を放っています。 photo:Naoki Seo Selector 郷古隆洋 ユナイテッドアローズ、ランドスケーププロダクツを経て2010年に Swimsuit Department を設立。輸入代理店をはじめ、世界各国で買い付けたヴィンテージ雑貨などを販売する「BATHHOUSE」を運営するほか、店舗のインテリアコーディネートやディスプレーなども手がける。2015年9月には、日本で初の開催となるモダニズムショーを主宰した。→ [hidefeed]swimsuit-department.com[/hidefeed] 次の記事へ 前の記事へ