MAGAZINE

COOKING LOVERS’ KITCHENS / 料理好きの台所。&Premium No. 145November 19, 2025

COOKING LOVERS’ KITCHENS / 料理好きの台所。

今月の特集
『料理好きの台所』

かつて住まいの裏方であった台所は、いまや家づくりの軸となる、暮らしの中心にある存在になりつつあります。いい台所は、使い勝手のいい台所。使う人が自分自身の勝手にあわせて工夫をするのです。そして自分の勝手というのは、繰り返し料理をする中ではじめて見えてくるものですから、心地のよい台所の持ち主は、すなわち 料理好きであるといえるのではないでしょうか。今号の特集は「料理好きの台所」。手をかけ、使い込んだ台所からは、その人が楽しげに腕を振るう姿や、豊かな食卓や暮らしそのものが透けて見えるようです。すべてのものを取り出しやすくしている人、スッキリ何もない空間で料理に励む人、菜箸や布巾ひとつまでこだわって選ぶ人。工夫とアイデアに溢れ、すみずみにまで目の行き届いた、16組の料理好きのみなさんの台所を拝見します。

手が届く頭上に吊り棚を取り付け、軽めのアルミ鍋や計量カップ、ザルやおたまなどをセットした、参鶏湯研究家・脇もとこさんのキッチン。
手が届く頭上に吊り棚を取り付け、軽めのアルミ鍋や計量カップ、ザルやおたまなどをセットした、参鶏湯研究家・脇もとこさんのキッチン。

使い勝手のいい、料理好きの台所。

道具をずらりと並べる人、動線や配置にこだわる人、収納棚を自作する人、今回訪ねた16組の台所に、ひとつとして似たものはありません。それぞれの“使い勝手”と“心地よさ”。その工夫とアイデアを紹介します。

赤土を使った左官仕上げのカウンター、窓際にガスコンロを設置した、陶芸家・角田淳さんの台所。
赤土を使った左官仕上げのカウンター、窓際にガスコンロを設置した、陶芸家・角田淳さんの台所。
台所の大きな窓の先に森が広がる、『think』店主・田原奈緒美さんのダイニング。飛騨産業〈cobrina〉シリーズの椅子が並ぶ。
台所の大きな窓の先に森が広がる、『think』店主・田原奈緒美さんのダイニング。飛騨産業〈cobrina〉シリーズの椅子が並ぶ。
イギリスを拠点に活躍するフォトグラファー杉浦由紀さんは古い住宅を増改築し、家の中心部にキッチンを作った。
イギリスを拠点に活躍するフォトグラファー杉浦由紀さんは古い住宅を増改築し、家の中心部にキッチンを作った。
壁のモロッコタイルが美しい、菓子研究家・長田佳子さんのキッチン。自然豊かな山梨県塩山で暮らす。中古物件の昭和風情の台所をリノベーションした。
壁のモロッコタイルが美しい、菓子研究家・長田佳子さんのキッチン。自然豊かな山梨県塩山で暮らす。中古物件の昭和風情の台所をリノベーションした。
料理家・小堀紀代美さんのオープンキッチンは、本棚から突き出したようなカウンターが印象的。今年、築50年の一軒家に引っ越し、全面的にリフォームした。
料理家・小堀紀代美さんのオープンキッチンは、本棚から突き出したようなカウンターが印象的。今年、築50年の一軒家に引っ越し、全面的にリフォームした。

マーガレット・ハウエルのキッチンと道具。

イギリスを代表するデザイナー、マーガレット・ハウエルのロンドンの自宅を訪ね、彼女が毎日立つキッチンと、長年寄り添う道具について話を聞きました。

マーガレット・ハウエルのロンドンの住まいのキッチンは、シンプルで洗練された空間。手前のダイニングテーブルで食事をすることが多い。
マーガレット・ハウエルのロンドンの住まいのキッチンは、シンプルで洗練された空間。手前のダイニングテーブルで食事をすることが多い。
日本製の古いピーラーや、銅製の小さな鍋、金継ぎを施したプレートなど、彼女の日々の暮らしを支えてくれるキッチンまわりの道具とは。
日本製の古いピーラーや、銅製の小さな鍋、金継ぎを施したプレートなど、彼女の日々の暮らしを支えてくれるキッチンまわりの道具とは。

料理上手が選ぶ、本当に使いやすい消耗品。

台所のストックスペースに常備している、料理をするときに使う消耗品の数々。料理上手たちが愛用する21アイテムを教えてもらいました。

フードコーディネーターの長尾智子さん、料理好きの漆と金継ぎの修復家・河井菜摘さん、料理家の麻生要一郎さんの3名が選ぶ、手放せない消耗品とは?
フードコーディネーターの長尾智子さん、料理好きの漆と金継ぎの修復家・河井菜摘さん、料理家の麻生要一郎さんの3名が選ぶ、手放せない消耗品とは?
調理するとき、食器などを洗うとき、日々の料理のプロセスに欠かせないアイテムも人それぞれ。
調理するとき、食器などを洗うとき、日々の料理のプロセスに欠かせないアイテムも人それぞれ。
料理の残りもの保存をするのに便利なアイテムや、散らかった台所の始末をするときに必須の台拭きや食器拭きなど。
料理の残りもの保存をするのに便利なアイテムや、散らかった台所の始末をするときに必須の台拭きや食器拭きなど。

他にも、盛りだくさんの内容で「料理好きの台所」特集をお届けします。

定期購読のご案内

『アンド プレミアム』の定期購読は、3つのプランから。
お得な割引価格で、毎月お手元に届きます。

数量限定! スペシャル特典付きプラン

〈ミナ ペルホネン〉とのダブルネームトートバッグ

今年30周年を迎えるファッションブランド〈ミナ ペルホネン〉と『アンド プレミアム』がコラボレーションした、オリジナルトートバッグがセットになります。ここでしか手に入らない、数量限定のオリジナルアイテム。お出かけのお供に、ぜひ。

特典付き定期購読 (1年)

¥11,400

特典付き定期購読 (1年)

subscription2025-img09

※バッグのハンドル部分はアソートにつき、グリーンの色合いなどが若干異なる場合があります。
※数量限定につき、無くなり次第終了。
※こちらのプランは、1年間定期購読限定です。
※現在、当社との定期購読を契約され、特典付きの定期購読へ変更をご希望の場合は、読者サービスセンター(0120-797-300)までご連絡ください。
※特典付き定期購読期間が終了後、継続をご希望の場合は、通常の定期購読プランに変更となります。

こちらもお得! 通常プラン

定期購読 (1年)

通常購入の場合 年間 ¥11,760

1年間の定期購読料金 ¥8,400

¥3,360お得!
送料も無料!

※通常価格¥980×12冊の合計金額。
特別定価の号も、定期購読ならお値段据え置き。

通常プラン 定期購読 (1年)

定期購読 (2年)

通常購入の場合 2年間 ¥23,520

2年間の定期購読料金 ¥16,000

¥7,520お得!
送料も無料!

通常価格¥980×24冊の合計金額。
特別定価の号も、定期購読ならお値段据え置き。

通常プラン 定期購読 (2年)

Back Number バックナンバー

  • COOKING LOVERS’ KITCHENS / 料理好きの台所。
  • COFFEE & TEA / コーヒーとお茶と、わたしの時間。
  • BEAUTIFUL THINGS / 美しい、ということ。
  • TIME FOR READING / あの人の読書の時間と、本棚。
  • LIVE SMALL & WELL / 小さな家、小さな部屋。
  • Calming Trip / 心を整える、日本の旅。&Premium No. 140
  • Work & Life / 素敵に生きる人の、働き方。
  • INSPIRING SHOPS & THINGS / 新しい暮らしに出合える、店ともの。&Premium No. 138
  • 137-image-h1
  • Trip to Taiwan / 台湾でしたいこと。&Premium No. 136
  • COZY ROOMS / 部屋と心を、整える。&Premium No. 135
  • MOVIES FOR LIFE / 明日を生きるための映画。&Premium No. 134

Pick Up 注目の記事

Latest Issue 最新号

Latest Issuepremium No. 145料理好きの台所。2025.11.19 — 980円