MAGAZINE

BEAUTIFUL THINGS / 美しい、ということ。&Premium No. 143September 20, 2025

BEAUTIFUL THINGS / 美しい、ということ。

今月の特集
『美しい、ということ』

洗練された大人が選ぶのは、心がときめく「美しいもの」や「美しいこと」、そして自分らしい美しい生き方ではないでしょうか。いまの時代、効率や成果が大切にされる一方で、夕陽の輝きに見とれたり、花のひらく姿に心を澄ませるといった感覚が、少しだけ後回しにされているようにも感じます。けれど「美しい」と感じる心こそが、私たちの日々を本当に豊かにしてくれるのだとは思います。この一冊では、住まい、装いや日用品などのもの選び、ふるまいや言葉、そして生き方にいたるまで、Better Life の礎となる「美しい」を見つめ直すためのヒントを探ってみたいと思います。

美しい工芸品と暮らす。華道家の片桐功敦さんの住まいを訪ねて大阪へ。実際に使うからこそ感じられる機能や美しさ。それらと暮らす日々の楽しみ。
美しい工芸品と暮らす。華道家の片桐功敦さんの住まいを訪ねて大阪へ。実際に使うからこそ感じられる機能や美しさ。それらと暮らす日々の楽しみ。

工芸品、アート、日用品……。暮らしに美しいものを。

現代美術家の作品から千年以上前の古美術までが同居する、フリーランスPRの関根千園の美しい住まい。
現代美術家の作品から千年以上前の古美術までが同居する、フリーランスPRの関根千園の美しい住まい。
時代を超えて愛される、美しい日用品を、作り手の言葉とともに紹介。フィンランドのデザイナー、カイ・フランクが手がけたガラス作品。
時代を超えて愛される、美しい日用品を、作り手の言葉とともに紹介。フィンランドのデザイナー、カイ・フランクが手がけたガラス作品。
ベトナムで見つけた農具かごを花器に見たてて。華道家の片桐功敦さんの住まいにて。
ベトナムで見つけた農具かごを花器に見たてて。華道家の片桐功敦さんの住まいにて。
6人に聞いた、「美しいもの」とは? グラフィックデザイナーの長嶋りかこさんが大切にする、野焼きで焼いた陶器。 | 6人に聞いた、「美しいもの」とは? グラフィックデザイナーの長嶋りかこさんが大切にする、野焼きで焼いた陶器。
6人に聞いた、「美しいもの」とは? グラフィックデザイナーの長嶋りかこさんが大切にする、野焼きで焼いた陶器。

〈ミナ ペルホネン〉の皆川 明さんと考える、真摯で美しいものづくり。

〈ミナ ペルホネン〉の皆川 明さんと考える、真摯で美しいものづくり。
〈ミナ ペルホネン〉の皆川 明さんと考える、真摯で美しいものづくり。
ブランド設立当初からの付き合いとなる、レース刺繍会社〈神奈川レース〉。2005年春夏シーズンに誕生した〝forest parade〞を製作中。
ブランド設立当初からの付き合いとなる、レース刺繍会社〈神奈川レース〉。2005年春夏シーズンに誕生した〝forest parade〞を製作中。
〈ミナ ペルホネン〉の真摯で美しいものづくりを生み出す、アトリエにも潜入。
〈ミナ ペルホネン〉の真摯で美しいものづくりを生み出す、アトリエにも潜入。

秋冬の装いに取り入れたい、美しいもの。

纏いたいのは、誠実で美しいもの。スタイリストの井伊百合子さんのもの選び。
纏いたいのは、誠実で美しいもの。スタイリストの井伊百合子さんのもの選び。
足先にほころぶ紅い花が美しい〈フェラガモ〉のバレエシューズ。これらのアイテムの魅力を、井伊さん自身の言葉で紹介。
足先にほころぶ紅い花が美しい〈フェラガモ〉のバレエシューズ。これらのアイテムの魅力を、井伊さん自身の言葉で紹介。
巻頭のファッションストーリー「&style」より。程よい艶感とハリのあるカーフスキンを用いた〈サンローラン〉のレザーブルゾン。
巻頭のファッションストーリー「&style」より。程よい艶感とハリのあるカーフスキンを用いた〈サンローラン〉のレザーブルゾン。

CONTENTS

ターシャ・テューダー、岡本太郎、白洲正子……。あの人が「美しい」について語った言葉。
ターシャ・テューダー、岡本太郎、白洲正子……。あの人が「美しい」について語った言葉。
土浦信子、三岸節子、大村多喜子。自分の人生を切り拓いた3人の女性の生き方の美学。
土浦信子、三岸節子、大村多喜子。自分の人生を切り拓いた3人の女性の生き方の美学。
「装い」「しつらえ」「ふるまい」。美意識を学ぶ、映画案内。
「装い」「しつらえ」「ふるまい」。美意識を学ぶ、映画案内。

他にも、盛りだくさんの内容で「美しい、ということ」特集をお届けします。

定期購読のご案内

『アンド プレミアム』の定期購読は、3つのプランから。
お得な割引価格で、毎月お手元に届きます。

数量限定! スペシャル特典付きプラン

〈ミナ ペルホネン〉とのダブルネームトートバッグ

今年30周年を迎えるファッションブランド〈ミナ ペルホネン〉と『アンド プレミアム』がコラボレーションした、オリジナルトートバッグがセットになります。ここでしか手に入らない、数量限定のオリジナルアイテム。お出かけのお供に、ぜひ。

特典付き定期購読 (1年)

¥11,400

特典付き定期購読 (1年)

subscription2025-img09

※バッグのハンドル部分はアソートにつき、グリーンの色合いなどが若干異なる場合があります。
※数量限定につき、無くなり次第終了。
※こちらのプランは、1年間定期購読限定です。
※現在、当社との定期購読を契約され、特典付きの定期購読へ変更をご希望の場合は、読者サービスセンター(0120-797-300)までご連絡ください。
※特典付き定期購読期間が終了後、継続をご希望の場合は、通常の定期購読プランに変更となります。

こちらもお得! 通常プラン

定期購読 (1年)

通常購入の場合 年間 ¥11,520

1年間の定期購読料金 ¥8,400

¥3,120お得!
送料も無料!

※通常価格¥960×12冊の合計金額。
特別定価の号も、定期購読ならお値段据え置き。

通常プラン 定期購読 (1年)

定期購読 (2年)

通常購入の場合 2年間 ¥23,040

2年間の定期購読料金 ¥16,000

¥7,040お得!
送料も無料!

通常価格¥960×24冊の合計金額。
特別定価の号も、定期購読ならお値段据え置き。

通常プラン 定期購読 (2年)

Back Number バックナンバー

  • BEAUTIFUL THINGS / 美しい、ということ。
  • TIME FOR READING / あの人の読書の時間と、本棚。
  • LIVE SMALL & WELL / 小さな家、小さな部屋。
  • Calming Trip / 心を整える、日本の旅。&Premium No. 140
  • Work & Life / 素敵に生きる人の、働き方。
  • INSPIRING SHOPS & THINGS / 新しい暮らしに出合える、店ともの。&Premium No. 138
  • 137-image-h1
  • Trip to Taiwan / 台湾でしたいこと。&Premium No. 136
  • COZY ROOMS / 部屋と心を、整える。&Premium No. 135
  • MOVIES FOR LIFE / 明日を生きるための映画。&Premium No. 134
  • premium-133
  • &Premium No. 132 Folk Crafts & Art / 暮らしを楽しむ、手仕事と民芸。

Pick Up 注目の記事

Latest Issue 最新号

Latest Issuepremium No. 143美しい、ということ。2025.09.20 — 980円