EVENT いま訪れたい場所、見たいもの。
東京・渋谷の公共トイレを舞台にした、写真家・森山大道の作品を展示するアートプロジェクト「THE TOKYO TOILET / SHIBUYA」が7月19日から開催。July 17, 2025
公共トイレがアート空間へと生まれ変わる。
2018年に始動した、東京・渋谷区内の公共トイレをリデザインするプロジェクト「THE TOKYO TOILET(以下、TTT)」。これまで、クリエイティブディレクター・佐藤可士和や建築家・隈研吾、ファッションデザイナー/クリエイティブディレクター・NIGO®をはじめとする日本を代表する16名のクリエイターが参加し、 それぞれの視点から17か所のトイレを「誰もが使いやすい公共トイレ」へと生まれ変わらせてきた。こうした取り組みは、写真や映画、出版物などの様々な表現へと広がり、映画『PERFECT DAYS』(2023年)の舞台にもなっている。
今夏、そのプロジェクトの新しい試みとして、写真家・森山大道が撮影した「TTT」の写真を展示するアートプロジェクト「THE TOKYO TOILET / SHIBUYA」が始動。全17か所のうち11か所のトイレを会場に、7月19日(土)から9月23日(火)まで開催される。

公園内に設置されたトイレでは、森山大道の写真インスタレーションを展開するほか、オープンスペースを備えた幡ヶ谷公衆トイレでは、同氏による作品を展示する。さらに各会場には、彼の写真がプリントされたトイレットペーパーが設置される。また、神宮通公園は、プロジェクトや「THE TOKYO TOILET / SHIBUYA」の概要を発信する場所となる。

パブリックアートへと昇華した個性豊かなトイレを通して、公共物の使い方やあり方について考える貴重な機会。ぜひ足を運んでみては。
Event Information「THE TOKYO TOILET / SHIBUYA」
開催期間: 7月19日(土)〜9月23日(火)
開催場所: THE TOKYO TOILET 11か所の公共トイレ
笹塚緑道公衆、幡ヶ谷公衆、七号通り公園、西原一丁目公園、はるのおがわコミュニティパーク、代々木深町小公園
神宮通公園、鍋島松濤公園、恵比寿公園、恵比寿東公園、広尾東公園
*施工状況によって、一部、開催期間が変更になる可能性があります。
*本プロジェクトのためのスペシャルなトイレットペーパーは数がなくなり次第終了予定。