EVENT いま訪れたい場所、見たいもの。

80年にわたる雑誌の歴史から、村上隆の特別展示、福田里香と平野紗季子のトークイベントまで。盛りだくさんのカルチャーコンテンツが詰まった、「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」を10月10日から開催。September 29, 2025

80年にわたる雑誌の歴史から、村上隆の特別展示、福田里香と平野紗季子のトークイベントまで。盛りだくさんのカルチャーコンテンツが詰まった、「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」を10月10日から開催。

 『&Premium』をはじめ、『anan』『POPEYE』『BRUTUS』などでもおなじみのマガジンハウスは、2025年10月10日に創立80周年を迎えます。それを記念して、同じく東京・銀座にある『Ginza Sony Park』とコラボレーションした特別イベント「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」を10月10日(金)〜25 日(土)を開催。“銀座から世界へ”をコンセプトに、80年にわたって培ってきた雑誌文化の過去・現在・未来を象徴する多彩なコンテンツを体験できるプログラムを展開します。

ここでしか出合えない貴重な展示や限定アイテムがズラリ。各編集部がプロデュースするスペシャルイベントにも注目を。

「都会の中の公園」をコンセプトに掲げる『Ginza Sony Park』。その各フロアが、マガジンハウスの人気雑誌をテーマにした空間に生まれ変わる。歴代表紙の展示『マガジンハウスの80年表紙展』や『Casa BRUTUS特別展示「村上隆と村上ハウス」』など、マガジンハウスの世界観を楽しめるコンテンツが勢揃い。

B2階 『マガジンハウスのA to Z』
銀座駅コンコースから直結する地下2階のフロアで展開される『マガジンハウスのA to Z』では、マガジンハウス創業の歴史から、エポックとなった出来事、そして未来への取り組みまでを「A」から「Z」までのキーワード別に紹介。貴重な資料の展示、ここでしか楽しめない動画の上映、音声コンテンツなど、様々な方法でマガジンハウスの「これまで」と「これから」を楽しむことができる。

B2階~5階 『マガジンハウスの80年表紙展』
『マガジンハウスの80年表紙展』では、『Ginza Sony Park』の地下階から屋上をつないだ一本の「縦のプロムナード」をギャラリーに見立て、『平凡』や『POPEYE』などのマガジンハウスを象徴する数々の雑誌の貴重な歴代表紙を展示。あの時代の空気を思い出させる表紙の数々を眺めながら、カルチャーの移り変わりに思いを馳せる時間を。

80年にわたる雑誌の歴史から、村上隆の特別展示、福田里香と平野紗季子のトークイベントまで。盛りだくさんのカルチャーコンテンツが詰まった、「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」を10月10日から開催。
80年にわたる雑誌の歴史から、村上隆の特別展示、福田里香と平野紗季子のトークイベントまで。盛りだくさんのカルチャーコンテンツが詰まった、「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」を10月10日から開催。

B1階 『マガジンハウスショップ』
『クロワッサン』や『Hanako』などの人気雑誌や岡崎京子さんの『pink』やほしよりこさんの『きょうの猫村さん』など、人気漫画のポップアップストアを展開。オリジナルグッズや、編集部が厳選した限定のスイーツ、海外の方も楽しめる英語版の東京特集などを販売する。

1階 『POPEYE POP-UP SHOP』/『BRUTUS COFFEE KIOSK』/『anan パンダ』『「もしもし、BRUTUS」もしも BRUTUS と話せたら with Google Gemini』/『マガジンハウス古本市』
1階のエントランスは、雑誌編集部がプロデュースする企画が並ぶ楽しいスペースに。毎回人気の『POPEYE』のオリジナルグッズ販売や『BRUTUS』とGoogleのAIであるGeminiによる新たなプロジェクト、『anan』のマスコットキャラクターである『anan パンダ』の特設コーナーなど、編集部のこだわりや遊び心を体感できる。

3階 『Casa BRUTUS 特別展示「村上隆と村上ハウス」』
世界的に活躍するアーティスト村上隆を迎え、『Ginza Sony Park』フロア内にマガジンハウスならぬ〈村上ハウス〉を作ります。設計を手がけるのは建築系スタートアップ〈VUILD〉。あの村上隆がデジタルファブリケーションの力を借りて、一体どんな家を作るのか!? また、海外でしか見られなかった歌川広重を写した版画作品ほか、村上隆の最新が炸裂体験できるギャラリー。『Casa BRUTUS』10月9日発売号の特集と連動した展示に。

80年にわたる雑誌の歴史から、村上隆の特別展示、福田里香と平野紗季子のトークイベントまで。盛りだくさんのカルチャーコンテンツが詰まった、「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」を10月10日から開催。

4階 『特設配信ステージ』
配信ステージが設けられた4階では、大人気の学習漫画『理科ダマン』の実験ショーや、江原啓之さん、林真理子さんのトークショー、『POPEYE』編集部主催の落語家を招いた「シティボーイ寄席」など多彩なイベントを開催。
※内容は変更となる可能性があります。詳細情報は「マガジンハウス博 特設サイト」にて随時アップデート中。

『&Premium』からは、福田里香さんと平野紗季子さんの「お茶とおやつの時間」にまつわるトークイベントをお届け。

80年にわたる雑誌の歴史から、村上隆の特別展示、福田里香と平野紗季子のトークイベントまで。盛りだくさんのカルチャーコンテンツが詰まった、「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」を10月10日から開催。

 10月13日(月)17時から、4階『特設配信ステージ』にて、本誌でもおなじみの菓子研究家・福田里香さんとフードディレクター、エッセイスト・平野紗季子さんによるトークイベントを行います。テーマは、「私の好きな、お茶とおやつの時間」。イベントの詳細や予約方法などは、近日、公開予定。おやつ好きを代表する2人ならではのスペシャルトークをお楽しみに!

Event Information「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」

MH80_AD_1600_900

会場:『Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)』
住所:東京都中央区銀座 5 丁目 3 番 1 号
日程 :2025 年 10 月 10 日(金)~10 月 25 日(土) ※休園日 10 月 15 日(水)
時間 :平日 12:00~20:00(19:30 最終入場)
   土日祝 11:00~19:00(18:30 最終入場)
   ※10 月 10 日(金)の開園時間は 16:00~19:00
   ※開園時間は変更となる可能性があります。
   ※ B3 フロアにあるカジュアルダイニング『 1/2 (Nibun no Ichi)』 は 11:00~21:00 (LO 20:00)
入場料:無料
   ※村上ハウスほか、一部有料イベントあり

詳細はこちら

Pick Up 注目の記事

Latest Issue 最新号

Latest Issuepremium No. 143美しい、ということ。2025.09.20 — 980円