3人に聞いた、コーヒーとお茶の楽しみ方。October 09, 2025

086_p048-055_料理家に教わるコーヒータイム_P04_絵柄伸ばし
口径が合うため、陶器のピッチャーをポット代わりに。ステンレスのドリッパーをのせてペーパーフィルターで抽出。イギリス気分のスナックには、 香りを際立たせたコーヒーを。フードコーディネーター・長尾智子さんに教わる、お菓子とコーヒー。 | 口径が合うため、陶器のピッチャーをポット代わりに。ステンレスのドリッパーをのせてペーパーフィルターで抽出。
リンゴとバナナのオーブン焼き。仕上げに軽く泡立てた生クリームをとろりとかけて。イギリス気分のスナックには、 香りを際立たせたコーヒーを。フードコーディネーター・長尾智子さんに教わる、お菓子とコーヒー。 | リンゴとバナナのオーブン焼き。仕上げに軽く泡立てた生クリームをとろりとかけて。
〈LOISIR〉デザイナー、前田敬子さんのコーヒーライフ。この時間が大切なインスピレーション源に。ロワズィール | 目盛りのついた小鍋で湯を沸かしたら〈カリタ〉の細口ポットへ。友人からプレゼントされたポーランド製のマグカップは、使い勝手に惚れて買い足すほどのお気に入り。
京都 小慢 予約制の茶藝体験は、中国出身の宋潔 (そうけつ) さんが担当。茶葉3種、茶菓子付きで約90分。定員1~4人。料金は1人の場合¥8,000、2~4人の場合1人¥6,000。詳細はInstagram@xiaoman_kyotoで。 | 京都 小慢(シャオマン)
予約制の茶藝体験は、中国出身の宋潔(そうけつ)さんが担当。茶葉3種、茶菓子付きで約90分。定員1~4人。料金は1人の場合¥8,000、2~4人の場合1人¥6,000。詳細はInstagram@xiaoman_kyotoで。

THINGS FOR BETTER LIFE #1143人に聞いた、コーヒーとお茶の楽しみ方。

3人に聞いた、コーヒーとお茶の楽しみ方。October 09, 2025

毎日の暮らしの中で、コーヒーやお茶を淹れて味わう時間は、心を落ち着けるひとときに最適です。

フードコーディネーターの長尾智子さんから教わる、コーヒーとそれに合わせるお菓子。〈LOISIR〉デザイナーの前田敬子さんが自宅で過ごすコーヒータイムや、インテリアデザイナーの佐久間重光さんが案内する、香り高いお茶を堪能できる京都の店など、コーヒーとお茶を愛する3人のこだわりの時間を紹介します。