あの人の本棚と、読書の時間の見つけ方。September 04, 2025

142_p000-000_読書の時間_穂村さん_03
知見を広げてくれる、“聴く読書“の世界。文筆家・塩谷 舞さんの暮らしの本棚と、読書の時間の見つけ方。 | 『源氏物語』全10巻が美しく並ぶ。手前には、近々読みたい本を。
読書の合間に生活をする。作家・永井玲衣さんの暮らしの本棚と、読書の時間の見つけ方。 | 貫かれた言葉を書き写す、「写経」と呼ぶ習慣がある。現在はEvernoteに保存。その前はこのノートに刺さった言葉を書き写していた。
知見を広げてくれる、“聴く読書“の世界。文筆家・塩谷 舞さんの暮らしの本棚と、読書の時間の見つけ方。 | サイズ感が近い本をまとめて。「絵本研究者・正置友子さんの『生きるための絵本』(風間書房)は名著。子どもの頃に彼女の私設文庫に通っていて。選書の視座を追体験する喜びがあります」

THINGS FOR BETTER LIFE #104あの人の本棚と、読書の時間の見つけ方。

あの人の本棚と、読書の時間の見つけ方。September 04, 2025

思いがけない視点に触れたり、感性が揺さぶられたり、自分の考えを深めることができる読書時間。より豊かな時間にするためのヒントを探るべく、歌人・穂村弘さん、歌人・塩谷舞さん、作家・永井玲衣さんに話を聞きました。日常の中で本を開く瞬間や、本がもたらしてくれる出合いなど、本を愛する3人の大切な時間を、&Premium142号(2025年10月号)「あの人の読書の時間と、本棚」より特別に紹介します。