Food Trip in Unzen 菓子研究家・福田里香さんと巡る、
長崎・雲仙の野菜を堪能するおいしい旅。
Food Trip in Unzen 菓子研究家・福田里香さんと巡る、 長崎・雲仙の野菜を堪能する
おいしい旅。
![Food Trip in Unzen 菓子研究家・福田里香さんと巡る、 長崎・雲仙の野菜を堪能するおいしい旅。 Food Trip in Unzen 菓子研究家・福田里香さんと巡る、 長崎・雲仙の野菜を堪能するおいしい旅。](https://img.andpremium.jp/2025/02/27124949/unzen2501-main3.jpg)
Food Trip in Unzen 菓子研究家・福田里香さんと巡る、 長崎・雲仙の野菜を堪能する
おいしい旅。
九州・島原半島の南西部に位置し、古くから温泉地として栄えた歴史を持つ長崎県雲仙市。ここ数年、希少な在来種を中心とした有機野菜が注目を集め、農家や農産物直売所、飲食店の新しい輪が広がり続けている。雲仙市は2度目という菓子研究家の福田里香さんが、この土地ならではの味を巡る旅に出た。
![Shopping & Dinner 自家採取で栽培する在来種を未来へ。 雲仙市の野菜を求めて。 Shopping & Dinner 自家採取で栽培する在来種を未来へ。 雲仙市の野菜を求めて。](https://img.andpremium.jp/2023/02/23124845/unzen2501-img01.jpg)
Shopping & Dinner自家採種で栽培する、
雲仙でしか出合えない野菜を求めて。
福田さんが最初に向かったのは、自家採種(野菜から種を採り、その種で野菜を育てる)の在来野菜を中心に有機野菜や上質な食料品を販売する『オーガニック直売所 タネト』だ。生産者、代表の奥津爾さんは、以前、東京・吉祥寺で夫婦で料理教室とカフェを営んでいたが、雲仙市で40年前から自家採種で在来野菜の栽培に取り組む岩﨑政利さんの野菜に魅せられ、家族で雲仙に移住し2019年にこの店を開いた。福田さんは3年前、ある企業が主催する九州の食のアワードの審査員の仕事で一度訪問している。「岩﨑さんの野菜はもちろん、ここに並ぶ野菜は自然の色が鮮やか! 自家採種で、しかも失われつつある在来種を育てている岩﨑さん、それを伝える奥津さんたちの志には感銘を受けます」と福田さん。店内をじっくりと見て回り、翌日の朝食用も含めて、たくさんの野菜を購入した。
『オーガニック直売所 タネト』の開店と前後し、ここ数年で新規就農者やシェフたちが続々と雲仙に拠点を移し、街の景色を新たにしている。東京から5年ほど前に移住した原川慎一郎シェフが営むレストラン『BEARD』は、その先駆け的一軒。今回の旅の夕食はこちらでいただくことに。全7~8皿のコースは、雲仙の野菜が主役。「野菜だけなのに奇を衒ったり、取って付けたような感じがまったくない。フレンチから雲仙の畑、各地の旅まで、原川さんが体験してきた文化が自然に表れていると感じました」と福田さん。
![Breakfast in Jyokiya 小浜温泉の恵みを生かした、温泉蒸し釜で作る朝ごはん。 Breakfast in Jyokiya 小浜温泉の恵みを生かした、温泉蒸し釜で作る朝ごはん。](https://img.andpremium.jp/2023/02/23125253/unzen2501-img10.jpg)
Breakfast in Jyokiya小浜温泉の恵みを生かした、
温泉蒸し釜で作る朝ごはん。
翌朝は『オーガニック直売所 タネト』で購入した野菜をはじめ、雲仙で買った食材で朝ごはんを調理。さつまいもや雲仙赤紫蘇大根などを手早くスライスして蒸籠に入れ、一部は地元の魚の干物も合わせて蒸し釜に入れること数分、あっという間に数品がテーブルに並んだ。
「“野菜を蒸す”というと、丸ごとか、根菜なら輪切りにしがちですが、スライサーで薄切りにすると火の通りも早く、サンドイッチにもぴったり! パンも蒸すともちっとしておいしい。温泉を使ったスープも体が芯から温まります。和食だけでなくいろんな料理を作れるので、楽しいですね」
前回来たときから泊まってみたかったというこの宿で、念願の蒸し釜料理を満喫した福田さん。「素晴らしい地元の食材を、大地の地熱で調理できる。しかも街歩きも楽しい温泉街の一角、海は目の前というロケーションで。野菜の旬が変わる頃に、また来たいですね」
Tasty Shop in Unzen福田さんが雲仙で出合ったおいしい店。
![福田里香 Ricca Fukuda 菓子研究家 福田里香 Ricca Fukuda 菓子研究家](https://img.andpremium.jp/2023/02/23130007/unzen2501-prof3-300x300.jpg)
福田里香 Ricca Fukuda
菓子研究家
福岡県出身。雑誌やWEBなど多くのメディアでレシピ提案やエッセイを執筆。『民芸お菓子』(エイ出版社)、『新しいサラダ』(KADOKAWA)、『いちじく好きのためのレシピ』(文化出版局)など著書も多数。Instagram@riccafukuda
Access
雲仙市は、橘湾に面し、海に沈む美しい夕日が見られる小浜温泉と、雲仙妙見岳の南西、標高700mの位置にある雲仙温泉、2つの温泉で有名。羽田空港から長崎空港まで飛行機で約1時間30分。長崎空港から小浜温泉までは、レンタカーが便利で約1時間。路線バスでは長崎空港から諫早駅前経由、小浜まで約2時間。
![unzen2501-map2](https://img.andpremium.jp/2025/02/27125030/unzen2501-map2.jpg)
photo : Norio Kidera text : Kei Sasaki