〈ニトリ〉でまとめて整える。
May 20, 2022 / 〔PR〕 &Comfy Room
〈ニトリ〉で楽しむスモールコーディネート。
〈ニトリ〉のベッドスタイリングで、
オン/オフの上手な切り替えを実現。
部屋全体の模様替えには腰が引けてしまうけれど、コーナーごとに考えるスモールコーディネートなら、気軽にトライできるはず。今回はベッドまわりのカバリングや照明を中心にしたスモールコーディネートをご紹介。

オン/オフの質の高い切り替えを実現するベッドスタイリング。
どんなに忙しくても、心地よい暮らしをしている人は、オンとオフの切り替えが上手な人である。なかでも重要なのが、質の高い眠りの時間。そのためには、眠りが恋しくなるようなベッドまわりのコーディネートはもちろん、朝、目覚めたときに次のステップに行きたくなるような、ベッドから見た部屋の景色も大切にしたい。これらを実現するのに役立つのが〈ニトリ〉のスモールコーディネートという考え方だ。
部屋全体ではなく、コーナーごとにコーディネートを順にしていく。特に寝室なら、朝の光による明るさと、夜の照明による明かりによっても、表情が変わることも視野に入れて。まず心地よい眠りのためのベッド作りの基本として、まくらカバーやシーツに、ダブルガーゼの肌にやさしい素材をセレクト。緊張を解きほぐすような、ベージュやイエローの温かみのあるトーンで、カバーやスロー、たくさんのクッションなど、服と同じようにレイヤードを楽しむといい。ベッドサイドには、アロマストーンや柔らかい光のテーブルランプで、リラックスできる演出を。足元のベンチは、パジャマやリネンを置いたり、ゆったりとした朝のティータイムにしたりと、ベッドまわりをグレードアップするツールになる。
また、季節ごとにベッドのスタイリングを替えるだけで気分も大きく変わる。夏に向けては、白、ブルー、グレーの涼しげな色みと、オーガニックコットンのタオルケットやフレンチリネンの肌がけなどでの爽やかな素材感を重視して。
一方、昼は書斎スペースとしても活躍するのがウォルナットとスティールのテーブル。モダンなデザインがベッドまわりと一線を画し、オン/オフの切り替えに最適だ。夜はキャンドルやテーブルランプで落ち着いた雰囲気にすることで、眠りにつくまでのくつろぎの時間を演出する。


ベッドまわりのスモールコーディネート。
生活応援キャンペーン
2022年4月22日(金)から6月20日(月)まで、ニトリの生活応援キャンペーンが開催中。家具の配送無料(一部を除く)や家具最大266アイテムを期間限定で値下げ、暮らしに役立つ商品がお試し価格で購入できる。
※店舗によっては一部取り扱いがない商品があります。また、掲載商品の仕様・価格の変更や、製造中止・完売により販売を終了する場合があります。
●問合せ/ニトリお客様相談室 ☎︎0120−014−210
公式サイトはこちらphoto : Hisashi Ogawa styling : Shinya Endo text : Naomi Yokoyama (cat)