&EYESあの人が見つけたモノ、コト、ヒト。
本誌創刊時に連載されていた連載コラム「&EYES」がWEBにかえってきました。 毎月変わる5人の執筆者が見つけた気になるモノ、コト、ヒトにまつわる話を、平日は毎日更新します。 2025年6月の「&EYES」メンバーはこちら。今月も、個性豊かな5人のコラムをお楽しみください。 月)編集者、デザイナー・Yuki Matsuoさん 火)文筆家・ササキアイさん 水)パティシエ・鶴⾒昂さん 木)『工芸喜頓』店主・石原文子さん 金)作家、ライター・ひらいめぐみさん
LIFESTYLE 2025.6.23 New 山笠があるけん博多たい。福岡最大の祭り「博多祇園山笠」。私の好きな福岡:4 写真と文:Yuki Matsuo (「All-You-Can-Eat Press」主宰) #4
LIFESTYLE 2025.6.20 ただ「ラジオを聴く」ためだけの、〈KOPEK〉のポケットラジオ。写真と文:ひらいめぐみ (作家、ライター) #3
NICHIYOHIN 2025.6.19 器がくれる、毎日の密かな楽しみ。写真と文:石原文子 (『工芸喜頓』店主) #3
FOOD 2025.6.18 中国・貴州の大きな草餅「三⽉粑」。世界のお菓子と、そのレシピ vol.3。写真と文:鶴⾒昂 (パティシエ) #3
LIFESTYLE 2025.6.17 やっと辿り着いた、東京・根津の古書店『古書ほうろう』。写真と文:ササキアイ (文筆家) #3
LIFESTYLE 2025.6.16 福岡のオアシス「平尾村」。私の好きな福岡:3 写真と文:Yuki Matsuo (「All-You-Can-Eat Press」主宰) #3
LIFESTYLE 2025.6.13 「似合う」より、「欲しい」で選んだ服の話。写真と文:ひらいめぐみ (作家、ライター) #2
NICHIYOHIN 2025.6.12 好きな器に囲まれる、食卓の時間。写真と文:石原文子 (『工芸喜頓』店主) #2
FOOD 2025.6.11 母のぬくもりを感じる、ネパールの家庭菓子「マサララドゥ」。世界のお菓子と、そのレシピ vol.2。写真と文:鶴⾒昂 (パティシエ) #2
LIFESTYLE 2025.6.10 誰かの本棚を眺めているような、谷中の小さな書店『雑貨と本gururi』。写真と文:ササキアイ (文筆家) #2
NICHIYOHIN 2025.6.9 物語を売る店『けやき通りギャラリー106』。私の好きな福岡:2 写真と文:Yuki Matsuo (「All-You-Can-Eat Press」主宰) #2
FOOD 2025.6.6 食パンの偏見。何もいらない、バターもマーガリンも。写真と文:ひらいめぐみ (作家、ライター) #1
NICHIYOHIN 2025.6.5 その日その時の気分で選ぶ。自由に楽しむ、器のある暮らし。写真と文:石原文子 (『工芸喜頓』店主) #1
FOOD 2025.6.4 インドのオールド・デリーで飲んだ、忘れられない「チャイ」。世界のお菓子と、そのレシピ vol.1。写真と文:鶴⾒昂 (パティシエ) #1
LIFESTYLE 2025.6.3 一人暮らしの始まりは、谷中で。昔ながらの空気が残る街。写真と文:ササキアイ (文筆家) #1
FOOD 2025.6.2 福岡とニューヨークをつなぐ「マンハッタン」。私の好きな福岡:1 写真と文:Yuki Matsuo (「All-You-Can-Eat Press」主宰) #1
LIFESTYLE 2025.6.1 1か月だけの連載コラム「&EYES あの人が見つけたモノ、コト、ヒト」。6月の執筆者はこちらの5人です。
TRAVEL 2025.5.30 服作りの先にあった、フランスでのワインと人との繋がり。 写真と文:宇多悠也 (〈ウティ〉デザイナー) #4
INTERIOR 2025.5.29 バウハウスのDNAが息づく、ドイツのデザイン。世界の家具の祭典、ミラノサローネだより。写真と文:浦江由美子 (ライター、コーディネーター) #4
MOVIE 2025.5.28 50年前の“トム”に会える、映画『HERE 時を越えて』。トム・ハンクスが好きすぎる話、最終回。イラストと文:藤原さくら (シンガーソングライター) #4
LIFESTYLE 2025.5.27 趣味や習い事の話:「 (ほどほどに) 没頭したい」。文:横尾香央留 (手芸家) #4
FOOD 2025.5.26 脚本とごはん。土井善晴先生に教わった、日々の味。写真と文:高野水登 (脚本家) #4
FASHION 2025.5.23 気づけばいつも手に取ってしまう、ユニフォームのような色。 写真と文:宇多悠也 (〈ウティ〉デザイナー) #3
INTERIOR 2025.5.22 日本を代表する〈アンビエンテック〉や、〈細尾〉の新作コレクションも展示。世界の家具の祭典、ミラノサローネだより。写真と文:浦江由美子 (ライター、コーディネーター) #3