器好きな3人の、暮らしのこだわり。November 03, 2025

フランスのアンティークの大皿はティーセット用のトレーとして使うことも。微妙に違う白のニュアンスが繊細で美しい。
「グラスはどんなものも受け入れる 〝器量〞 があるけれど、それでいて、何にも染まらない潔癖な感じが好き」と山藤さん。〈バカラ〉のオールドグラスがショーケースの中で煌めく。
小さな頃から草花とともに暮らす日常を過ごして きた鈴木さんは、野に咲くような花を 1 種類でバ サッと生けるのが好み。フランスの蚤の市で「レ リーフの美しさや繊細な佇まいに惹かれた」とい うアンティークグラスには、大好きなヴィオラを。
コーヒー豆などを収納したピーター・アイビーのガラスジャー。中身を認識できるように、銘柄が記載されたラベルを同封。

THINGS FOR BETTER LIFE #121器好きな3人の、暮らしのこだわり。

器好きな3人の、暮らしのこだわり。November 03, 2025

陶磁器やガラス、世界各国のアンティーク食器など。身近で実用的でありながらも、「美」を感じさせてくれる器。お気に入りの器に出合うことで、食事やお茶の時間が、より一層豊かなものになるはずです。〈YORK.〉代表、ライフスタイルコーディネーター・山藤陽子さん、料理家・中川たまさん、アタッシェ・ドゥ・プレス・鈴木純子さん。器好きな3人に、器の選び方や楽しみ方について、話を聞きました。

THINGS FOR BETTER LIFE」、今回のテーマは「器好きな3人の、暮らしのこだわり」。