すべて Google Pixel で撮影。ひとり旅がもっと楽しくなる、スマートな相棒と富山へ。September 12, 2025 /〔PR〕
My Smart Partnerすべて「Google Pixel」で撮影。ひとり旅がもっと楽しくなる、スマートな相棒と富山へ。
頼れるパートナーへと進化した最新機種「Google Pixel 10 Pro」と旅に出た。
2025年8月に発売されたばかりの〈Google〉のスマートフォン「Google Pixel 10」シリーズ。洗練されたデザインのボディに、表現力を増したカメラや実用性が大きく高まったAI機能を備えた一台は、旅をスムーズに楽しみ、美しい思い出を残すために最適。しかも〈ソフトバンク〉ならお得に手に入るとあって、ますます注目を集めている機種だ。今回、この最新デバイスを体験したのは料理人で旅好きの吉森なな子さん。「Google Pixel 10 Pro」で撮影した写真とともに、初めて訪れた富山の旅を振り返る。

吉森なな子
『チオベン』などでの勤務を経て、東京・松陰神社前で弁当やデリの販売、ケータリングを行う『75foods』をオープンしたばかり。おいしい料理と美しい風景を求めて旅をするのが趣味。今夏は北欧を巡り帰国。そしてこの富山、軽井沢と国内を転々とした。

AI 搭載の高性能カメラで、撮りたい風景を思い通りにスナップ。
旅先で不意に現れるノスタルジックな風景。常願寺川に架かる陸橋を電車が走る様子に、急いでカメラを向けた。Google Pixel 10 Pro の約5000万画素のメインカメラは、もはやプロユース級。いわゆる“スマホのカメラ”の域を優に超えた高い表現力は、撮りたい瞬間を逃さない。「10倍ズームでもまるで近くで撮影したような美しさに驚きました。遠くから動いているものを捉えることも、これなら簡単です」と吉森さん。
加えて、AI による撮影のサポートや画づくりを行えるのが Google Pixel 10 の特徴。撮りたい被写体にカメラを向けたときに、AI の Gemini がシーンに合った撮影方法を教えてくれる「カメラコーチ」機能や、30倍以上のズーム写真を生成 AI で自動処理してディテールを再現する「超解像ズーム Pro」機能を新搭載。
今やおなじみとなった、写り込んだ不要なものを消去する機能「消しゴムマジック」や、連写した集合写真から理想の表情を集めて合成して提案してくれる「オートベストテイク」機能などももちろん使用でき、できることは盛りだくさん。「きれいな写真が撮れるように提案してくれたり、自然な処理を加えてくれたりと、一層思い通りの撮影がかなうようになっていますね」

スポットの提案から案内まで、旅で真価を発揮する AI「Gemini」。
ホテルでの朝、吉森さんは Google の AI 機能「Gemini Live」と今日巡るスポットを考え中。料理人として、地場野菜をお土産に持ち帰りたい様子。「いま富山で旬のものはなに?」「それってどこで買うといいかな?」「ここから近いお店まで案内して」とやり取りを重ねると、Gemini がおいしい青果が揃う直売所まで案内してくれた。
「旅先で食べたいものや買いたいものがあっても、どこに行くべきか悩みがち。でも Gemini はコミュニケーションを繰り返すうちに私の意図に上手に寄り添ってくれるので、まるでローカルの友人に行くべき場所を尋ねているような信頼感がありました」と吉森さん。
この Gemini Live ではリアルタイムでの画面共有が可能。初めて目にした青果にカメラを向け「これってどんな果物? どんなレシピで料理をすればいい?」なんて尋ねるのもいい。「なんでも知っている Gemini は、初めてのことばかりの旅でこそ頼りになる。海外に行くときにはさらに活躍してくれそうですね」
*「Gemini Live」の会話内容は使用状況によって変化する場合があります。回答の正確性をお確かめください。一部の機能とアカウントにのみ対応しています。インターネット接続が必要です。一部の国と言語でのみ利用でき、対象年齢は18歳以上です。

手に馴染み、美しい風景と調和する、愛着の湧くデザイン。
旅の終盤、富山湾で過ごすマジックアワー。「海や空の色と Google Pixel 10 Pro のカラーがぴったりで、感覚的に心地いいと感じていたこのデザインの理由が少しわかった気がしました」と吉森さん。自然物を主なインスピレーション源に、感情に心地よく訴えかける「エモーショナルデザイン」を目指す〈Google〉。もちろんこの Google Pixel のデザインにもその考え方が取り入れられている。
Google Pixel 10 Pro のカラーバリエーションは、今回吉森さんが手にしている“Moonstone”のほか、“Jade”“Porcelain”“Obsidian”の全4種類。鉱物や陶器をモチーフにしたそれぞれの色は、既存のカラーチャートでは表現できないような絶妙な色合いだ。ニュアンスのある色は肌馴染みがよく、手に持ったときに自ずとしっくりとくる。テクノロジーを凝縮したデバイスだからこそ、人間が心地よく感じる自然の要素を取り入れ、使う人それぞれの日々に溶け込むようにデザインされているのだ。
加えてこの Google Pixel 10 Pro は、背面にあしらわれた3連のカメラバーをダイヤモンドカットで仕上げ、「G」のロゴもメタリック仕様に。ディテールがさりげなく主張し、使うたびに愛着が増していく。
「Google Pixel」シリーズを購入するなら〈ソフトバンク〉で。
スマートフォンもウォッチもお得!
スマートフォンもウォッチもお得!
今回訪れた富山をはじめ、5Gの人口カバー率が95%を突破した〈ソフトバンク〉。旅先でも繋がりやすくて安心のキャリアで、かつお得に、「Google Pixel」を手に入れたい。〈ソフトバンク〉限定、PayPayポイントがもらえるキャンペーンや「新トクするサポート+」をチェック!
*高速大容量5G(新周波数)は限定エリアで提供。
最大3万円相当のPayPayポイントがもらえる! ソフトバンク限定キャンペーン

「Google Pixel 10」シリーズおよび「Google Pixel Watch 4」の購入者を対象に、〈ソフトバンク〉限定で最大3万円相当のPayPayポイントプレゼントキャンペーンを開催中。抽選期間は9月30日(火)まで、応募期間は10月7日(火)まで。事前抽選式のため、購入前のチェックをお忘れなく。
*「Google Pixel 10」シリーズは〈ソフトバンク〉店頭またはオンラインショップでご購入いただく必要があります。
* PayPayポイントは出金/譲渡不可、PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可。PayPayポイントコードで付与。
最新機種がおトクに手に入る「新トクするサポート+」

*2025年9月12日時点の金額です。特典利用料、早期利用料およびあんしん保証パックサービスの金額は、変更される場合があります。
*機種は、特典利用の申し込みの翌月末までに当社指定の条件に基づく回収・査定完了が必要です。査定条件を満たさない場合、機種の状態に応じて、機種の回収に加えて最大22,000円(不課税)の支払いが必要となるか、または特典を利用できません。
*機種、ストレージ容量または契約種別が異なる場合、特典利用料および早期利用料の金額は異なります。
*ご購入の機種・時期・契約種別(新規/のりかえ/機種変更/機種のみ購入)などによって、分割支払金(賦払金)の金額が異なる場合があります。
*ウェアラブルデバイスは、購入時のバンドも回収・査定が必要です。
*お客さまが特典利用を申し込むタイミングによって、お支払い不要 になる金額が変わります。
「Google Pixel Watch 4」も、ベターライフの相棒に。

便利なアプリケーションを手元で使えるだけでなく、自分の体の状態をつぶさに知らせてくれ、フィットネスをサポートする機能も備える最新スマートウォッチ「Google Pixel Watch 4」(10月9日発売予定)。
心拍数や睡眠の質、ストレスレベル、皮膚温や血中酸素の状態までセンサーで測定し、独自のアルゴリズムを通して精度の高い健康状態を確認できる。体のコンディションを可視化し、それに合わせてワークアウトのメニューや強度を提案してくれるため、より高いレベルのウェルネスを目指すうえで頼れる存在だ。
プロダクト設計も刷新。初の3Dドーム型ディスプレイを採用して視認性と耐久性が優れた、立体的で高級感のあるルックスに進化した。手元で話しかければ Gemini にも手軽にアクセスでき、「Google Pixel 10」シリーズやその他のデバイスと連携すればますます便利に。日々に寄り添い、自分を高めてくれるこちらの”相棒”もお見逃しなく。
photo : Shinnosuke Yoshimori, Nanako Yoshimori